絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

慶長小判

2020.06.14

2回目の訪問

仕事帰りに来訪。

貸し切りではなかったもののタイミングをずらし静かに登壇。

サ室は相変わらず木の良い香りがする。

水風呂は水温が下がりこれまた良し。

体感的には数字ほど冷たくは感じないがきもち良く浸かれる水風呂だ。

客の声に耳を傾け、真摯な対応をしてくれる良施設。



SHIZUKU…また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
59

慶長小判

2020.06.11

1回目の訪問

仕事帰りに来訪。

全開の窓からは電車の音と奇声が聞こえる。

「上野だなぁ。」と妙に納得。

身体を清めいざ登壇。

すると、まさかのマット無し。

おじさんの1人がビート板を使わず直に座ってしまい、お尻を火傷して早々に退散。

自分もむき出しの床に足の裏を焼かれ、小躍りしながら蒸される(笑)

窓から抜けて来る気持ち良い風と奇声で今日もととのう。


オリエンタル2…次来る時はマットを…。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
26

慶長小判

2020.06.10

2回目の訪問

水曜サ活

今日は上野からブラブラ散歩しながらサウナセンターへ。

途中、神社で富士塚を発見。

ちょっとお邪魔して休憩させてもらう。


蚊に襲われ大惨事に…夏ですね(笑)


サウナセンターに到着し、受け付けを済ませいざ登壇。

平日なので浴室もサ室も2、3人。

皆さんマナー良く蒸されている。

サ室も水風呂も安定のセッティング。

非常階段の扉も全開放できもち良し。

ただ黙って蒸され、水風呂に入り、休憩する。

ここはととのい云々関係無く、単純にきもち良いのだ。

優待券もゲットして 今日もありがとうございました。

サウナセンター…また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
58

慶長小判

2020.06.08

1回目の訪問

夜風が心地よい…

「そうだ。クレストへ行こう!」

と仕事帰りに来訪。

まずは塩サウナ、次いでウォーターセレモニーサウナへ。

ここのサ室は入り口に置いてあるサウナマットを各自持って入るシステム。

なので「サウナマットがビチャビチャ」なんて事ない。

そしてピコピコ光るオートローリュマシーン。

サウナマットを手に取りいざ登壇。


しかし残念…ピコピコは光らず水風呂、外気浴へ。


外気浴から戻って来ると「ん?ピコピコしてる!」急いでサウナマットを手に持ち入室。

「サウナストーンが濡れてる!そして熱い!」

おしい…。ピコピコ直後、しかし気が付けばサ室は貸し切り。

上段に陣取り眼前に積まれたサウナストーンとにらめっこ。

10分ほど満喫し、外気浴へ。

江戸川からの川風にあたりながら、本日3セット。

「今週も頑張ろう。」


サウナ(8:10:10)
水風呂(2:2:2)
休憩(5:5:5)

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,88℃
  • 水風呂温度 19℃
53

慶長小判

2020.06.06

2回目の訪問

仕事終わりにセントラルへ。

雨のセントラル…外界から遮断されたサ室はいつも以上の静寂に包まれている。

水風呂からは心地よい水流の音しか聞こえない。

サ室には2人、一心不乱に蒸されている。

「今日もイイ感じだ。」

しっかり熱いサ室で蒸される事4セット。

「さあ家に帰ろう」

上質な時を過ごし家路につく。


神田セントラル…また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
36

慶長小判

2020.06.05

1回目の訪問

休業前の最終日以来、実に50日振りのサウナセンター!

本当は休業明けの初日に行きたかったが、仕事で予定が合わず今日になってしまった。

受付を済ませ館内着に着替えて、いざ登壇。

身体を清めてサ室に入る。

「眩しい!」

張り替えられた壁が以前より明るく感じる。

新しいサ室は木の良い香りがしてイイ感じに汗が出る。

水風呂は変わらずキンキンだ。水面のキラキラも変わらない。

ペンギンルーム、ボタンを押さずにはいられない。

扇風機が脳天から一気に火照った身体をクールダウンしてくれる。

「これは気持ち良い。」

これからの季節大活躍してくれそうだ。

この季節は窓が開いているので非常階段の扉を開けると風がよく通る。

そのまま5セット、休憩と仮眠を挟んで3セット。

計8セット満喫し本日終了。

今日も気持ち良く蒸されました。

サウナセンター…また来週。



サウナ(8:10:10:12:12:8:10:10)
水風呂(1:2:2:2:2:2:2:2)
休憩(5:5:5:5:5:5:5:5)

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
53

慶長小判

2020.06.03

1回目の訪問

水曜サ活

予約制になってから2回目の登壇。

以前は18時~だった予約制が、12時~になったので予約が取りやすくなった。

自粛要請以前のお祭り騒ぎのような混雑は緩和され落ち着いて蒸される事が出来る。

欲を言えば午前の予約も開放して頂けると有難い。

本日5セット、早朝の北欧を夢見ながら…。

サウナ(8:8:10:10:8)
水風呂(1:1:1:1:1)
休憩(5:5:5:5:5)

北欧…また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
65

慶長小判

2020.06.02

1回目の訪問

前日、神田セントラル復活の一報を受け夜20時入店。

受付に向かうと「外来サウナのロッカーがラスト1つ」との事。

神田セントラルに通い始めて初の出来事。

やむなし…ソーシャルディスタンスを考慮し断念。


しかし頭の中は神田セントラル!


本日早朝、仕事前に緊急登壇を決行。

朝のセントラルはサ室に2、3人。

いつも通りの静寂と抜群のセッティングに満足しつつ、仕事前とゆう事もあり軽目に2セット。

2セットながら深いととのいに一人頷く。

店員さん、いつもこまめな清掃&メンテナンスありがとう。

神田セントラル…また来よう。


サウナ(10:12)
水風呂(2:2)
休憩(5:5)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
56

慶長小判

2020.06.01

1回目の訪問

営業再開との事で2ヶ月振りの登壇。

出来たばかりの真新しいサ室にTVは無く、落ち着いて蒸される事が出来る。

こぢんまりとしたサ室はグループ客を拒みソロ客が多いのも魅力の一つだ。

仕事前や仕事後にサクッと蒸されるのには丁度良い。


サウナ(8:10:10)
水風呂(2:2:2)
休憩(5:5:5)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
31