絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

🤍

2023.12.06

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

2023.12.6 🐙

久しぶりに大阪へやって来た。

伊原六花ちゃんのYouTubeを見て、
たこ焼きが食べたくなって大阪来たのに
サウナに入らないと後悔しそうで予定変更。

▶︎ 11時アウフ(すみれさん)
ネロリのアロマ水でロウリュをしてから
洋楽に合わせて全員でゆっくりストレッチ。
常連さんらしき方々ばかりで緊張したけれど
朝から気持ちよくて贅沢で申し訳ないくらい。

水風呂は3種類、岩盤浴のような湯治もあり
露天スペースに関してはサウナー向けだった。

長生きできそう気分になる薬湯、檜湯など
バラエティに富んだ内湯もあってすばらしい。

おふろ上がりのごはんは迷いに迷って
なにけんカレーの辛口をチョイスしました。

スタッフさんは優しい雰囲気が漂っていて
はじめてなのに居心地もよくて、実家みたい。

ずっと着てみたかったムームーも着れて、
1施設目からほこほこな気持ちで大満足です。

なに健カレー

おいしすぎて、まるで飲んでいるかのようにすぐ食べ終わっちゃった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
34

🤍

2023.12.05

4回目の訪問

美寿々湯

[ 東京都 ]

2023.12.5 🌱

20時半に訪問。

浴室とサウナ合わせて女性が7人。
こんなに人がいる日は珍しい、うれしいな。

一見ぬるくて渋いボナサウナなのに、
10分も入るとやはり汗がとてつもなく出る。

そして、引越し前の最後の美寿々湯。
2年半、ここに住んでよかったなと心から。

おだやかな雰囲気のご夫婦、ありがとう ♡

続きを読む
27

🤍

2023.12.04

2回目の訪問

サウナ飯

2023.12.4 🎡

6日ぶり、オープンからラクーアへ。

バースデークーポンが届いていたので
ヒーリングバーデ込みで3,190円でした。
いつでも主婦のようにお得に賢く入館する。

サウナはヤルヴィを選び15分×2セット。
シャワーは3回分ずつ、頑張りすぎない日。

体調がよくてうれしかったので
よ志のやとカフェでもりもり食べました。

いつも混んでいるけどやっぱり来たい。

自家製豆腐

お気に入りのリピートメニュー。身体にやさしい薬味付き。

続きを読む
29

🤍

2023.12.03

2回目の訪問

サウナ飯

2023.12.03 🍒

下北沢から7km歩いてお散歩サウナ。

夕方の入館、館内非常に混み合ってる。

師走なので自分を労わろう...!と思い
あかすり30分とフットケア40分を受けた。
どのスタッフさんも上手で毎度感動しちゃう。

あかすりは毎月なので、今年は最後でした。

しおんでお気に入りの十割蕎麦も食べて
大好きなホームサウナを満喫した日曜日。

もうすぐ都民ではなくなってしまうけど
頻繁に来れなくても変わらずなごみ推し。

これからも大好きです。

十割蕎麦(天せいろ)

天麩羅の数が以前よりも減っていた...けれど、おいしいからよし。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
18

🤍

2023.12.02

3回目の訪問

美寿々湯

[ 東京都 ]

2023.12.02 ✍🏻

コメダ珈琲でFPの勉強をした日。

老齢給付、遺族給付の年金関連が苦手で
途中難しさのあまりひどい顔をしていた。

気持ちを一度リセットすべく、
自宅に戻ってから美寿々湯へ向かう。

今日も熱すぎる内湯は45度くらい。

先客はひとり、15分を2セットで過ごす。

これでいいのかと毎日不安だけれど
生きている以上、前に進まないといけない。

あと、サウナ中は勉強のことは忘れよう。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
15

🤍

2023.11.29

2回目の訪問

水曜サ活

美寿々湯

[ 東京都 ]

2023.11.29 🍦

超薄着でご近所へ向かう夜。

ガラガラに空いていた中で、先客がひとり。

44度はある熱い内湯に加水しながら入り、
体をあたためてから誰もいない貸切サウナ。

番頭近くにある冷凍庫、
アイスの在庫がかなり増えていたのに
今日の私はサウナ代の小銭300円しか
持ってきていないため泣く泣く我慢した...!

おじちゃんごめん、、、食べたかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
17

🤍

2023.11.28

1回目の訪問

サウナ飯

2023.11.28 🫧

オープンと同時にラクーアday。
何度来ても相変わらず行列がすごい。

館内はいい香りと清潔が保たれており、
スタッフさんもきちんと受け答えができ
いつも混んでいるけれど快適に過ごせる。

今日はセルフロウリュができてごきげん。

リニューアル後にはじめて行ったので
おしゃれスポットの数々に脱帽した...!
あと、どこもリラックマで溢れていた。

カフェメニューいろいろセット

メニューも豊富で選ぶのが楽しい。

続きを読む
16

🤍

2023.11.27

1回目の訪問

サウナ飯

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

2023.11.27 🍲

珍しく朝から体調がよい→うれしい
こんなときはサウナに行こう!の日。

レッツエンジョイ東京のポイントを
2,600ポイント使った結果、50円で入館。
岩盤浴も付いてほぼタダなので申し訳ない。

受付にいらっしゃった女性が
にこやかでしっかりと挨拶もできて
館内放送もお上手ですてきな方でした。

岩盤浴やサウナ室、月見の湯まで
館内はどこも静かで過ごしやすかった。

16:00 のんびりごろごろ
17:00 FP試験の勉強を少し
18:00 岩盤浴でゆっくりと発汗
19:00 お風呂とサウナ

湯上がりのサウナ飯は餃子で、
私らしい1時間ごとのきっちりスケジュール。

大阪王将 両国店

餃子定食

前回江戸遊に来たときも全く同じメニュー食べたな。愛。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
21

🤍

2023.11.19

1回目の訪問

2023.11.19 🐟

2年ぶりに地元でサウナ。
今日は男性側が岩、女性側が木。

日曜日でもガラガラに空いていて
サウナは2セットほぼ貸切状態でした。

こちらは白神山地の麓なので、
なによりも気持ちいいのが水風呂...!

浴室内全体的に老朽化が進んでいたので
タイミングを見ていつか改装してほしいな。

連れて行ってくれた父、どうもありがとう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
17

🤍

2023.11.13

1回目の訪問

2023.11.13 🚰

お水が綺麗なことで有名な東久留米
遅ればせながら、本日やっと初上陸。

またまたリハビリで、駅から徒歩30分。

実は割と近くに住んでいるのに
日陰者だからと2年半躊躇していたけど、
引越しが決まったから行動に移すしかない。

少し前に購入した岩盤浴+タオル付き
1,700円の電子チケットで4時間のんびり。

本当に平日なの...?と思うくらい
家族連れやカップルでどこも賑わっていた。

騒がしい&散らかっていそうの偏見が
コスパgoodでご近所だったら通いたい、に
変わったのもやはり来てよかったなと思う。

15分毎の旋風オートロウリュは
楽久屋グループの優しいバージョン。

日替わりのアロマは『ユーカリ』だった。

15度台の水風呂にセルフで氷を入れて
儚いスカイブルーをひとり存分楽しんだ日。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.7℃
29

🤍

2023.11.12

1回目の訪問

秀の湯

[ 東京都 ]

2023.11.12 🍑

心身のリハビリも兼ねて、
自宅からゆっくり80分歩いて西荻窪へ。

一気に寒くなってしまったから
大きいお風呂でぽかぽかしたいそんな日。

薬宝湯は熱めで生薬が効きそうだし
露天風呂が高濃度炭酸泉なのもいいし
サウナは汗のかき方がすごく好きだった。

常連さんらしきおばさまが優しくて
今日はサウナが混んでるから
出たかったら遠慮なく言うんだよって
何回も気遣ってくれるそんな人でした。

脱衣スペースも全体的に明るくて
お散歩サウナのリハビリで癒された日。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
23

🤍

2023.11.11

1回目の訪問

美寿々湯

[ 東京都 ]

2023.11.11 🍁

あと何回来れるのかな、と思うと
上京したての頃を思い出して涙する。

パジャマみたいな格好、すっぴん、
ボサボサすぎるヘアに怪しいめがね。

私にとって美寿々湯は都内で唯一の
何も気にせず気軽に行ける銭湯だった。

普段はぬるい水風呂が今日は冷たく感じる。

季節のうつろいに今の気持ちを重ねては
前に進まなくちゃ、と自分を励ましていた。

続きを読む
25

🤍

2023.11.10

1回目の訪問

サウナ飯

2023.11.10 🌛

体調不良が続く日々。
そして毎日のように泣いてしまう。

ご飯がおいしいときに「おいしいね」と
言ってにこにこできる相手がいるしあわせよ。

愛する餃子をホームで食べられてよかった。

半月ぶりのサウナで自分を取り戻している。

いろいろ

茶色いごはんは神。

続きを読む
16