ジャグサウナー

2023.09.17

10回目の訪問

「久々の轟音激熱スチーム」
秋のサ活スタートを飾る筑豊サ巡り、施設ではラスト😄
サウ仲間の自宅でのサウナパーティーの前に、長らくご無沙汰の、轟音を上げて立ち昇る激熱スチームに蒸されるべくこちらに久々のライドオン😆
まず受付にてご挨拶し、今日巡った2施設と同様にしばらくご無沙汰してしまい申し訳ございませんでした🙇とお詫びを申し上げてから、筑豊サウ仲間から情報を得ていたチラー故障について聞き込み🎤
すると、今年度は予算を使えないので復旧は新年度以降になるとのことでした…😖
また、サウ仲間から聞いていたチラー故障についてのお詫びの貼り紙について尋ねたところ、水道水に変えたので貼り紙は撤去したとのことでした😅
水道水なら冬場はまだ冷たくなるかもですが✌️
しかしまだ暑く、貼り紙がなかったものの、ぬるま湯と聞いて頭をよぎったのは、ドラマサ道2021第二話の偶然さんのセリフ😂
「ため息を一つつく度、水風呂の温度が1℃上がるんですから😩ハイ、今水風呂23℃😞もう、ぬるま湯です〜😥」
ぬるま湯ということはどれくらいぬるいんか⁉️
23℃でぬるま湯は流石に誇張してるから更に水温は高いのかな🤔
どうか一日も早い復旧を願っております🙏とお見舞いを申し上げ、奥のスチームサウナ側の浴室へイン♨️
するとジェットコースターのような轟音が🤯
久々に耳にするスチームの発生音に胸が踊り、急いで服を脱ぎ、軽く洗体してスチームサウナへ💨
横に長い、2段造りの板の座面😄
以前は家庭のお風呂用の大きなウレタンマットが間隔を開けて4枚敷かれ定員は4名でしたが、コロナの規制が緩くなったからかウレタンマットは6枚になり、入口前に置かれた小さなウレタンマットを敷くように😊
空いていたので難なくスチーム発生装置前の上段を確保💺
温度、湿度は不明ながらも、5秒程のスチーム発生が30秒程と短い間隔で小刻みに起こるので常に熱いスチームが充満してしっかりとアツアツに🥵
通常のスチームサウナだとしっかり熱くなるためには、スチーム発生が止まってすぐにスチームを連続で発生させる、センサーにロウリュする裏技に頼りがちですが、こちらではスチームが止まってもすぐに次が出るので裏技の必要はなし✌️
センサーはあって、入口の扉にはセンサーに水を掛けるなと注意書きはありますが😅
サ室を出て、お風呂のお湯で汗を流して、チラー故障でぬるま湯と謳われた水風呂へ😉
なかなか入ることのない水温で体感でははっきり分かりませんが26℃くらいかなと🤔
そこで思い出したのは東京かるまるのバイブラ付きのやすらぎ😄
こちらにはバイブラがないので、水面で手を動かしてバイブラを造りやすらぎの

ジャグサウナーさんのふるさと交流館なつきの湯のサ活写真
ジャグサウナーさんのふるさと交流館なつきの湯のサ活写真
ジャグサウナーさんのふるさと交流館なつきの湯のサ活写真
ジャグサウナーさんのふるさと交流館なつきの湯のサ活写真
0
67

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!