ジャグサウナー

2023.09.02

1回目の訪問

サウナ飯

「見事復活を遂げた激熱スチーム」
早朝に湯らっくすを出発し一路南へ🚗
鹿児島でサウ仲間と合流して観光を楽しんでから南九州サ巡りスタート😃
まずはコロナによる長期の休業を経て愛でたく復活を遂げ、是非ともイキタイと思いながらなかなかチャンスに恵まれなかったこちらに念願叶って初ライドオン🤩
まず受付にてご挨拶し、コロナに負けずに無事に再開して下さって本当によかったと申し上げました🙏
そして浴室へインし、サウナの前に評判の高いお風呂を味わうことに♨️
茶色くて硫黄の香りがほのかにする温泉で泉質はよさそう😃
そして評判の露天風呂へ☺️
奥にはえびの高原から見下ろす緑鮮やかな加久藤盆地、えびの市街の絶景が一面に😆
自然あふれるパノラマビューを楽しみながら温泉に浸かり、贅沢な気分に✨
また、こちらの温泉は、明治維新の立役者の一人である薩摩隼人、西郷隆盛が新政府内での政争に敗れ、職を辞して帰郷した際に訪れ、3ヶ月程逗留して心身のリフレッシュを図ったと言われております😄
その後、西郷隆盛は新政府に反旗を翻し西南戦争を起こし、敗れてその生涯に幕を下ろすことになりましたが、新政府を去り故郷に戻り、維新前後から想像を絶する激務が続いて疲弊しきった心身を癒やしながらここでどんなことを考えていたのかと西郷どんに思いを馳せていました🤔
日本近代史の一面に触れた湯通しを終えてサウナへ😀
こちらのサウナはまた別の露天スペースにあり、その入口に入り、歩を進めると緑溢れる森をバックに、森の中のコテージのようなお洒落な小屋が🛖壁には地獄むし風呂と書かれていて、その外観とは裏腹にサウナは狂暴なのかとワクワク🥰
インして奥に進むと、コンパクトな露天スペースの中でサウナ、水風呂、外気浴が全て行える素晴らしい導線のフロア👏
水通しを敢行して地獄むし風呂へ💨
サガシティホテルをコンパクトにしたような一面黒い木のサ室で室内に照明はなく、窓から入る外光が明かりとなる薄暗いサ室😊
奥にいくに連れて天井が傾斜し低くなり、定規を頭で受けられる造り😀
スチームサウナながら、心落ち着けるメディテーションサウナとは珍しい✨
座面はコの字で8人程収容、床下から硫黄分を含む温泉蒸気が常に発生して激熱に🥵
火山に囲まれた地形、自然を最大限に活かした天然温泉スチームサウナ、これは新鮮で素晴らしい👏
そして室内には水を入れたバケツが🪣
スチームサウナでよくある、センサーに水をかけてスチームを強制的に発動させる裏技のためか❓と思いましたが、ご一緒のサウ仲間によると、これは常連さんのスタイルで、座面に水を流して綺麗にしたり、 熱くなったら体を冷やすのに使うとのこと😁

ジャグサウナーさんの白鳥温泉上湯のサ活写真
ジャグサウナーさんの白鳥温泉上湯のサ活写真
ジャグサウナーさんの白鳥温泉上湯のサ活写真
ジャグサウナーさんの白鳥温泉上湯のサ活写真
ジャグサウナーさんの白鳥温泉上湯のサ活写真

蒸し卵🥚

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!