サウナセンター鶯谷本店
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
「サ飯の原点」
東京サ巡り最終日、まずは東京で最も歴史のあるサウナ施設であるこちら😁
サウナに目覚めたての5年前の夏、サウナについてネットで調べていたときに、こちらのハムエッグとサウナラーメンをヨモギ―さんが味わっている記事を拝見しとても旨そうで、近くのサウナに朝から行って、昼に帰宅して真似して作ってビールと共に味わってから昼寝するという楽しみ方をしていて、まさに私のサ飯の原点とも言うべきメニュー😋
これは絶対に本家を味わいたいと今回の東京サ巡りに組み込みライドオン🤤
入口でガンダムとシャアザク、カウンターでは清水みさとさんのサウナイキタイポスターがお出迎え😁
受付にてご挨拶し、名物のハムエッグとサウナラーメンにずっと憧れていて、ようやく味わうことが出来、感無量です😭と申し上げてからまずは館内の観察🧐
このレトロな雰囲気、味があっていい😄
そして、サウナを愛でたいにて愛でたいポイントとして挙げられたピクトサイン😉
これも直に愛でることが出来てよかった…🥰
観察を終えて館内着に着替え、ちょうど浴室が清掃中だったため一旦4階のリクライニングでのんびりしてから6階の浴室へイン♨️
軽く洗体し、お風呂を味わいましたが、バイブラ付きで43℃のあつ湯🥵
やはり江戸前文化が受け継がれているのか😄
そしてサウナへと思ったところ、入口横には水や麦茶、氷塩やアメニティが置かれ、優しいホスピタリティーを感じましたが、その中に何と販売終了となったガードハローが🤯
その貴重さに驚きながらサ室へ🔥
3段造りで15人程収容のサ室でで壁の板は綺麗に✨
入って奥のストーブは大量のストーンが積まれ、その下にはサウナを愛でたいでも紹介された山型の鉄板でロウリュしても水がしっかり蒸発して室温が落ちない工夫がされ、室温ですが、温度計が天井近くに2ヵ所あり、入口すぐ左手はは88℃、入口正面のストーブ近くは98℃😆
入口近くとストーブ前でここまで温度差が出るのか…🤔
薄暗いオレンジ色の照明が珍しく、座面向かい側の壁には白樺の幹と焚き火の映像が流れるテレビがありなかなか良い雰囲気👍
やや湿度は低めながらも、最上段は天井から近く、ストーブ前の最上段に着座するとしっかりと熱が伝わってきてアツアツに🥵
また、最上段中央は座面の奥行が広く、脇には脱臭用の木炭がありました😉
水風呂は4人程収容で浅目とコンパクトながら14℃としっかりキンキンに😋
また水風呂の浴槽の上の壁にはテレビが📺️
これは珍しい😳
また天井には水面が反射されてキラキラと美しく光り、テレビを眺めるのも、天井を眺めるもよし🤗
休憩スペースは内湯のととのい椅子とベンチ、コンパクト
ジャグさんのサ飯の原点なんですね!
実はそうなんです😄
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら