信州駒ヶ根高原家族旅行村 露天こぶしの湯
温浴施設 - 長野県 駒ヶ根市
温浴施設 - 長野県 駒ヶ根市
■今日のひとこと
小雨がパラつく中、人もまばらで落ち着いてサ活🤗
・・・と、いくはずだった。むしろ、今日は書込みしなくても、チェックインだけでいいかーくらいに思ってた。
実際、人はまばらだったんだけど。
書かずにいられない出来事があったのだ😇
1セット目、入れ違いで1人おじさん出て、バレルサウナには誰もいない。やったーいきなり貸切だ!😀と思ってたら、いま出たはずのおじさんがすぐに戻ってきた。
風呂桶を持って。
え?と思ったのも束の間、桶の半分くらいのお湯をザバッとストーブにぶちまける・・・😮
こぶしはロウリュダメって書いてない気もするけど、普通に考えて、水掛けるためのラドルもバケツも置いてないんだからNGでしょ!?😇
しかもオレがストーブの目の前に座ってんだから、せめて「掛けていいかな?」くらい聞かない?聞かれても困るけど。笑
代わりに「ちっと熱くなったかい?」と話しかけられたので、「いま入ったばかりなので差が分からないです」と愛想笑いして、あとはいつもの瞑想ポーズでシャットアウト。
普段、話しかけられれば普通に受け答えするけど、施設を大事にしないサウナーは仲間じゃない!
その後も桶から手で水をすくって定期的にロウリュしてました。他のお客に常連っぽい話し方してたけど、いつもこんなことしてんのかな🤔
2セット目はロウリュおじは居なかったけど、うちわを持ったおじさんが現れて、ご自身に向けて仰ぐのかと思ってたら天井に向けてパタパタ、床に向けてパタパタ。
3セット目はまさかのロウリュおじとうちわおじと3人でサ活😯
この二人は知り合いではなさそうでしたが、類友なのかすぐに意気投合して、でっかい声でサ活情報を交換しあってました。
なんか珍サウナーが一気に出てきすぎて。
千と千尋風に言えば「雨に紛れてろくでもないものが紛れ込んだかな?」な夜でした😇
帰りに言おうかと思ったら、受付に女の子ひとりしかいなかったのでやめました😯
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら