2020.05.27 登録

  • サウナ歴 21年 2ヶ月
  • ホーム カプセルイン弘前・アサヒサウナ
  • 好きなサウナ 令和6年10月更新 温度 → 90~95 湿度 → 高め みず → 広め、ふつう(15度) 外気浴はありが好み。チェアは無くてもあってもどちらでもいいです。 テレビは無いほうが好みです。 BGMはクラシックかジャズかアンビエント系が流れてると最高です。
  • プロフィール *好きなサウナ* アサヒサウナ(現在No1)、比内温泉ひないのゆ、ぽかぽか温泉ホテル、秋田県北部シルバーエリア(夏以外)、沼館温泉会館、矢立ハイツ(夏以外)、ワニカム、三世寺温泉、おのえ温泉福家、青森健康ランド、ユーランド、古戦場…どこもみな素晴らしいです。外気浴で自然を感じられるサウナ施設が好きです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

大文字SCやぽ

2025.02.01

33回目の訪問

サウナ飯

※第4話 春節きたる!※

程よい天気の土曜日。
髪を切ってから、さあ今日はGOTOグース。

いつもどうり、アサヒサウナに向かう。
腹が減ってたので、野呂家で家系。たげうめえーー!サ前だったけど、やっぱりラーメンとサウナの相性やばない?

現着19:20
到着して、いつもどうりこんちはーっすぅ!と受付に言うと、はいどうぞ。と著名書を渡される。そりゃー1月12回も泊まってるんだから顔と名前を覚えられてるのか…と思う。そしてカプセルまわり整理しに向かう途中に事件がおきた!

ヌシ「こごわのせきだ!」
男「我叫椅子有座!(イメージです)」
ヌシ「わーだ!」
男「我有在!」

なにやらテレビ前でヌシが男と言い争いしてるではないか!聞き耳を立ててみると、津軽弁対中国語で椅子の取り合いをしてるっぽい!

空気的にこりゃやばいぞ、と感じた私はスタッフさんにお話しして仲裁してもらった。

アサヒサウナにも春節の波がやってきたんだなぁふむふむ。と思いながらカプセル整理して風呂に向かうと…テレビ前のヌシ席はやはりヌシが座っていて、その後ろに中国の方が座られてました。

いきさつは分かりませんが、席はたくさんあるんだから仲良くしてほしいわーほんと、紳士の楽園なんすからねぇ。

GOTOグースはいつも通りのハイクオリティ!今日は決まったなぁ特に。2月はたくさんあるので受けれるだけうけよーっと!

チャーシュー麺ほうれん草増し

家系のほうれん草至高すぎる。

続きを読む
37

大文字SCやぽ

2025.01.29

32回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

大文字SCやぽ

2025.01.28

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

大文字SCやぽ

2025.01.26

31回目の訪問

チェックイン

続きを読む

大文字SCやぽ

2025.01.26

3回目の訪問

三世寺温泉

[ 青森県 ]

アサヒサウナ宿泊からの三世寺。
天気が良い〜。道路状況も良い〜。
と、なれば行こうと思ってたあの施設へ。

昨日のドラゴンボールメドレーから、
なぜか、きったぞーきたぞーアラレちゃーん♫と口ずさみながらの現着12:00

真っ昼間から風呂入ってる人いないやろーと安易な考えで行ってみると、10人くらいいた!いやいや多いやん!

とりあえず、三世寺は、
サウナ室98度、水風呂オーバーフロー状態の15度なのでジェットコースター系だと分かっていたので、断固たる決意をして浴場へ。

前に来たときにいた「かけ声おじ」も確認。やはり常連か。また、このやろっ!言うてるし。

※かけ声おじに関しては、私の前の三世寺温泉サウイキご参照ください※

ちっ、これはサウナ室も混んでそう…最近のマイブーム寝サウナできないなぁ。

と、思いながら洗体!バイブラ湯船であったまり、水風呂へ。
ち、ち、ちべてーー。
から体を拭いて…おや?前回来たときにはなかった、風呂かご置き場がある!

と、ここで気づく!アップデートしてるんやなぁ感心感心。と思いながらサウナ室へin。

ガだがだっ!いや戸がうまくしまらねええ。サウナ室の扉が壊れてる?調整中なので、注意してください。

無事サウナ室へ。かけ声おじ含め、4人のプレイヤー。KING席にも1名確認。

カテナチオなフォーメーションからの開始か、うん悪くないな。と、サッカーに例えながら上段へ。

シンプルにあちい。温度計は98度。大館北部シルバーエリアの104度より全然あちい。湿度の影響もあるのかな?

執念で10分入る。途中かけ声おじが意味不明に手をたたき出した。幸せだから手をたたいたのか!?

出てすぐ左手に水風呂。これがネ申。

神水風呂へダイブ!うわあああこれだー!
30秒くらいつかり、よく拭いて脱衣所へ。

中にイスも2脚あるのだが、個人的に三世寺は脱衣所休憩が良きかなと思う。天井ファンをまわして。

襲ってくる三世寺スパイラル。ああー来て良かったー気持ち良いなぁーと。

これを4回繰り返し終了。

帰りがけ休憩場所で見た子供の絵がナイスだったのでパシャリ。またこよーっと!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
35

大文字SCやぽ

2025.01.25

30回目の訪問

GOTOさんのアウフグースBGM
・ロマンティックあげるよ
・CHARAへっちゃら
・摩訶不思議アドベンチャー

ドラゴンボールメドレー最高でした!
サウナ室の男子達は大盛り上がりでした。
おかわりを受けたのは、なんと7人!

願いが叶うかな?
次回も楽しみにしてまーす!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
21

大文字SCやぽ

2025.01.24

32回目の訪問

チェックイン

続きを読む

大文字SCやぽ

2025.01.22

29回目の訪問

水曜サ活

サウナでウィスキング受けてヴァイブス上げてるパリピがいたんですよぉ〜。

なぁにぃー、やっちまったなぁ!
男は黙って!寝サウナ!
男は黙って!寝サウナ!

寝てたら黒焦げなっちゃいましたー。

……

はい。

ということで、ささのはさんの投稿を見て気になっていた寝サウナにチャレンジしてきました。

現着18:40
弘前市内雪が少なくなったなぁ。と、思いながら入店。人はそんなにいませんでした。

20:00にリラックスアウフグースがあるのでその頃に人が集まってくるのかな?と思いながら洗体しサウナへ。

19:00のロウリュ。はぁ、あいかわらず気持ち良い。スタッフさんがうちわで仰いでくれた。その後に工藤さんも来てタオルでアウフグース!

うおー得したぜー。立て続けにうけれてLucky そして15分かな?休憩。

そして時は満ちた。
サウナ室に再度入ると誰もいない…。
チャンスキタ〜。寝るで寝るでぇ〜。
と、十分なスペースがある真ん中下段にうつ伏せで横になる。

あぁなるほど、寝るのいいかもなぁこれ気持ちいいなぁ。にやにや。

30秒後…ガチャ。2人入ってくる。

うぉ、と声に出しながら体勢を戻す。お二人はむかえに座った。ん?まてよ?ここで寝サウナプロならば、スペースは十分にあるんだから気にしないで寝ててもいいのではないか?と、思ったが、まだまだ初心者の恥じらい者の私には到底難しかった!

そんなこんなでstさん合流して、
20:00のリラックスアウフグースを一緒に受ける。工藤さんが丁寧に説明してくれるのだが、ほとんど覚えてない笑 すみません。

アウフ終わりで腹が減ってたので唐揚げ定食を食べてると、shukuさん登場!隣の席で一緒にTalkしながら飯を食う。

最近、アサヒサウナ仲間ができてきたので嬉しい。畳のマットの方も飯食ってたなぁーそういえば。

そんなこんなで22:00回。
人数は6、7人。おおーなんかお得感ある!
と思いながら上段で蒸される。

1日2回、短い間隔でアウフグースをしてくれる工藤さん…ほんと頭が下がります。ありがたい。

アウフグース終わりはshukuさんと、土曜日はGOTOさん楽しみだねぇと解散!


良き水曜サ活でした。

※22:00回の5分前くらい前に、凄く気持ちよさそうにサウナ横のイスに座って、目を閉じて休憩されてた方…おそらく空冷さんですよね!※

☆アサヒサウナへの要望☆
ぜひとも漫画増やして欲しいです!!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
24

大文字SCやぽ

2025.01.21

44回目の訪問

沼館温泉会館

[ 秋田県 ]

チェックイン

続きを読む

大文字SCやぽ

2025.01.19

7回目の訪問

昨夜、アサヒサウナでGOTOさんの素晴らしいアウフグースを受けてから、サウイキのお気に入りの方々(stさん、mとさん、shukuさん、GOTOさん)とTalkできて大満足!今後もよろしゅうです。

みなさまサウナに対する情熱が凄いので、話してて凄く楽しかったです。やはり共通の趣味についておしゃべりするのはいいもんだー。

からの、日曜日。快晴。
弘前市内をウォーキングしてからチェックアウト。積雪量はんぱねえ。

天気が良いし外気浴しつつ、秋田に帰ろうかなと思いながらも…。いやー運転ちと不安だなぁ…と。

候補としては、境関、せせらぎ、つがる温泉、福家、三世寺だった。弘前市内だいぶ雪はとけているのだが、小路にはいると路肩の雪の量がすごくて、いつも以上に慎重に運転をしなければいけない。

うーーむ、今日は慎重に帰りつつ久しぶりの鰐カムにすっか!と、帰り道鰐カムによる。

現着13:30。弘前方面から大鰐市街地に入る道の雪がジャバジャバ?でハンドルをとられながらも突き進み到着。

鰐カム敷地内も、今までに見たことないくらい雪が多い。太陽が雪を照らして、空気も澄んでて気持ち良いーと思いながら入館。案の定、激混みである。

天気が良い日曜日はこうなるよなぁ〜と思いながら、本日の男湯うぐいすへ!水風呂の広さ的にうぐいすのほうが、私は当たりだと感じます。

脱衣所も15人くらい。イソイソと服を脱ぎ捨てさあ浴場へ。あいかわらず綺麗な浴場やなぁと思いながら洗体。浴場全体で30人くらいいたんじゃないかな?ってくらい混んでた。

それでも施設が広いからか、ストレスは無いんだよなぁ〜。サウナ前に外に出る。自然と「いいねぇ」と呟く。開放感のある外気浴は最高だ、久しぶりかな?

サ室入室。おおー気持ち良い。コンタクトをつけてなかったので、温度を見ることができなかったが、おそらく94度くらいw

1セット目は8人くらいいたかな?
上段でプレーする。あれ?こんなに湿度あったっけ?てくらい湿潤で気持ち良かった。10分ほどして水風呂へ。
ち、ち、ちべて〜。これくらいが14度だっけ?
体がアサヒサウナの水風呂の温度に慣れてしまったせいか、めちゃくちゃ冷たく感じた。20秒ほどで外気浴へ。体をくまなく拭いて、ガーデンチェアへ。

あああ日光浴びながらの冬外気浴…。
生きてる。おれは生きてるぞー。と生命の大切さを感じる。

ちょいと風が強かったので、5分程で体が冷える。そしてまたサウナへ10分。いつもよりハイペースに4セット!

やはり天下の鰐カム…4セットこなしたが、人の多さ等のストレスは皆無でした!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
42

大文字SCやぽ

2025.01.18

28回目の訪問

*アサヒサウナのヌシ*

コバヤシサンバの興奮から一夜明けた今日。21時からのGOTOグースに向けて16:00チェックイン。ちなみにチェックアウトしたのは08:00…連泊させていただきます。笑

アサヒ会館一階のエレベーター前には、19日レディースデイ!の文字が…工藤さん曰く、レディースデイは特別プログラムだそうな…うーん実に羨ましい。
月に1回だからこそのプレミア感なのかな?サウイキの投稿で何をしたのか見るのが楽しみっ!

と、思いながら受付へ。掃除してた小林さんにも挨拶!お疲れさまです。

早々とアップがてら10分1セットして、館内着に着替えリラックエリアへ。

そこで…
「んんあああいてえ」
と、ぼそっと呟くおじいさまとすれ違う…。あれ?この人…

私も最近、とんでもない頻度でアサヒサウナに通っているのだが、このおじいさまは毎回必ずお見かけする。しかも毎回黄色館内着。しかも必ず氷結500を2缶飲んでる。しかも相撲を最前列でみる。

そういえば、工藤さんと話した時に「家みたいに毎日いる人もいますよ、私よりもアサヒサウナにいるかも」と聞いたことがあったのを思い出した。

さては…氷結おじいさま…このお方こそ毎日黄色い館内着着用(宿泊)のヌシやな…と予想。そして、すれ違いざまにかならず「んんああいてえ」と呟いてる気がする…。

柿ピー食いながら、チビチビ氷結を飲む様を見てると、どうやら悪い人ではなさそうだ。

アサヒサウナのヌシおじいさま…。彼は、不思議な事にサウナには入らない笑 15時頃浴場でご一緒したときがあったのだが、洗体してぬる湯に入ってすぐに上がって氷結プレーだった。

傍から見ても、館内着の着こなしにベテラン感があり、もはやアサヒサウナのプロである。

毎日、アサヒサウナに宿泊できるなんて…最高すぎる老後だ。と、ヌシを見ながらふと思う。

基本的にアサヒサウナはサウナが好きでサウナに入りに来る人が多いので、このヌシおじいは異質だと思う。

ただ、このヌシおじいのおかげで、平日なかなか稼働しないカプセルも稼働してるはず。

なんだこりゃ?何の文章やねん!と我に返った笑
ヌシと思われる方の紹介サウイキになってしまったが、GOTOグースまであと3時間。
完璧な状態で受けるためにも、先にご飯食べて、2セットくらいこなしてGOTOさんを待つとするか…。

と書いてると、ヌシおじいが相撲を見ながら発狂している。どうやは琴櫻関が好きらしい。

アサヒサウナで氷結飲みながら相撲を楽しむ。上級者向けの楽しみ方を、私はいつの日かできるのだろうか…。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
39

大文字SCやぽ

2025.01.17

27回目の訪問

とにかく雪が…やばい。
弘前市内の路肩に雪がこんもり、
道路もガタガタでアサヒサウナまで行くのが大変な中、スタッフのこばやしさんが熱波師デビューをする!
という事なので、アサヒサウナファンとしては行かねばならぬ。
という半分使命のような気持ちで行きました!

現着19時ちょいすぎ。
ガヤガヤと人で賑わう。これは21時の熱波回は人が多いんじゃないかな?と思いながら受付へ。

受付はちょうど小林さんだったので、楽しみにしてます。と、ご挨拶。ニコニコしながら緊張してますとのこと…。工藤さんもいたので色々と話す。

ほんで、アサヒ仲間のSTさんも来て、共にサカツを楽しむ事に。

21時の会には、小林さんファン?笑 もしくは多くのアサヒサウナヘビーユーザーが集結。15人くらいでアウフグーススタート!

小林さん自身、初めてのアウフグースだったようで、緊張がこちらにも伝わりました笑 個人的に思ったのが選曲が良かった。1曲目がトランス的なBGMで神秘的な空間にしあげ、アゲていく、
小林さんは身長が高いので、タオルをふるのも様にはなっていたが、まだまだ伸びしろだらけやなぁ…と素人目ながらも批評しながら受ける笑

盛り上げようと必死な中、
2ターン目のBGMはコバヤシサンバならぬ、マツケンサンバ笑
あーなるほど面白いなぁ。とみんな思ったのかな?笑いが起こり和やかな空間へ。

全体的な感想としては、受けてた人の小林さんへの愛で溢れてたアウフグースでした!

正直、全体を通してみるとまだまだだな。って思いますが、最初なんだから当たり前。それよりもいいポイントとし、マツケンサンバをチョイスするあたりが小林さんらしくていいなぁと。

オ、レっ!♫
と、叫びたくなるようなフィナーレでした。

23:00の回も15人かな?同じプログラムでしたが、満足できました。

工藤さん、GOTOさん。という偉大なる大先輩が近くにいらっしゃいますので、精進して2人とはまた違ったスタイルの熱波師として成長してくれれば、アサヒサウナファンとしてはありがたいです!

もし熱波師が3人となると、アサヒサウナは東北でもかなり高頻度に、そして安価で熱波が受けれるハイクオリティ施設になるはず!

小林さんの今後の成長を楽しみにしてまーす!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
35

大文字SCやぽ

2025.01.16

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

大文字SCやぽ

2025.01.15

25回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

大文字SCやぽ

2025.01.13

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

大文字SCやぽ

2025.01.12

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

大文字SCやぽ

2025.01.12

1回目の訪問

チラチラ濡れ雪が降る中、ハイネスさんとリラックスへ!私は初潜入してきましたよ。

まず開店が8:30。
5時だの6時だの、馬鹿早い開店時間に慣れていた私としては8時30分は遅くないかい?そっか、そんなに朝早く来る人なんていないよなぁ。と思いながら現着8時35分

なにいいい、車がすでに20台くらいあるではないか!混んでる。ちなみに隣は秋田温泉プラザがある。温泉密集地帯である。

入場すると、昔ながらの赤じゅうたん?おや?黒酢もある。そして自販機はたしかコカコーラ、大塚製薬、サントリーかな?温泉御三家揃い踏みの安定感。よしよし行くぞ行くぞー。と男湯へ。

脱衣所は広々としてるし、ドライヤーも4台くらいあって、ふむふむ優秀だなぁと。そして浴場へ。

入ると左手によくわからない竜のような守り神オブジェがあった。一応手を合わせてご挨拶。

そして浴場。広いなぁ〜天井も高めだなぁ〜良いねぇ〜といった印象。さてさて洗体やーと洗い場へ、洗い場の数もとても多い。とにかく大人数に耐えれるキャパが魅力だ。

ただ個人的マイナスポイント…カランのシャワーとかお湯の出が弱い&すぐに止まるのでシャワーボタンは連打しなければならない…これはいまいひとつだったなぁ…。

しかし!温泉がこれまで入ったことがないような、ちょい黒みがかったヌルヌルタイプで、これはとても気持ちよかった。体に馴染むなぁ、こりゃあいい。打たせ湯、ジェットバス、バイブラバス、露天風呂とバリエーションも豊富なのでこれは高い評価!

さて注目のサウナへ。ハイネスさんと共に入室!
いやいや朝の9時だというの混んどる〜、3段で15人くらい入れそうなサ室には、すでに8人くらいいた。おじ様達サウナ好きだなぁ〜と思いながら、最上段へ。

ユーランドでプレーしまくったので、ちょい湿度とパワーが足りないかな?という印象も受けたが、まったりと10分。そして水風呂へ!

あれ?水風呂どこどこー?と思う前に、外にあるデカい水風呂!という看板が目に入る。

なんと!ここは秋田県内だとレアな外水風呂である。ゆとりあ藤里かな?あとは。

縦長の泳げそうな広さの水風呂。おそらく14度くらいの水温。ただ濡れ雪が降る零下外気だったので、感覚は多少バグっていた。

うおおおいー!と声を出しながら水風呂へ。ち、ちべてーと思いながらも10秒であがる。しかしこれがとても気持ち良い。

冬に外水風呂もありやな…と。
残念な事に雪が降ってたので、開放感がある外でイスに座ってのゆっくりとした外気浴はできなかった。

うん、温泉がとても良かったなぁーという印象!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
41

大文字SCやぽ

2025.01.12

3回目の訪問

サウナ飯

1月11日現着15:00!
連休ということで、ハイネス親方さんと共にユーランドサ活をしてしました。

到着と同時に37番の下駄箱ロッカーを開けて、ステッカーを眺める。歴史を感じるなぁ。

そしてカプセル周りを整えて、さぁー秋田の王者楽しむど〜としてると、すでに館内着のハイネスさん。一足先に着てサ活を終えたみたいで、夕飯までゆっくりしてるとのこと。

初日はマイルーティンで追い込むかー!と、いざ浴場へ。あまりユーランドに来たことはないのだが、個人的には混んでるなぁ。という印象。

ただ!露天サウナはファーストプレー貸切だった!いえーい、と言いながら、入ると同時に三杯ロウリュして上から2番目に鎮座。温度は76度かな?セルフロウリュのためにちょい低めの設定かな?

12分ほど入り、いざバイブラ水風呂へ。
キタキターこれよこれよとニヤケながら30秒からの外気アディロンダック。
うおお世界がぐるんぐるん、久しぶりだこの感覚は…これぞユーランド現象。休憩8分からの内サウナ。

15人くらいかな?平面の部分にも人が座ってて混んでいたが、上段を陣取る。素晴らしい湿度。さすが等間隔オートロウリュや…と思いながらテレビを眺める。

12分…追い込みまくってバイブラへ!
今度は真顔で30秒、ううーちべてー。
からの外気アディロンダック!必殺技みたい。

世界がぐるんぐるん。これをもう1ターン行い17時をすぎると、関ヶ原の戦いかってくらい人が混みだしたので、炭酸泉で10分落ち着いて終了ー!

その後は、かっぱ亭でハイネスさんと夕飯を食いながらTalk。からのフィンランドの森でまったり漫画。そしてカプセル宿泊の初日でした。

そして今日!5:30起床!
外サウナ1番乗りを目指しいざ浴場へ。
朝は信じられないくらい空いてて快適ー♫
炭酸泉でじっとその時が来るのを待ち、係の人の解錠と共に入室。
朝の静けさにロウリュの音が溶けていく。
外気浴中は、明け方少しずつ光がさしてきて、光と湯気のコントラストが素晴らしい。

内サウナも5人くらいかな?とても空いてて快適でした!朝ウナ後の朝飯も美味くて、さあはしごサウナ行くぞー!と気合を入れる。

いやーやっぱりユーランドは満足度高いなぁ、カプセルの布団も厚みあって良かった!今年はたくさん来るぞー!

レバニラ炒め定食

かっぱ亭良き

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
38

大文字SCやぽ

2025.01.08

23回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

大文字SCやぽ

2025.01.05

1回目の訪問

つがる温泉

[ 青森県 ]

「昭和から令和への架け橋大浴場」
 
通りすがりに気になってた施設、行ってきましたよつがる温泉。

年が明けてから、ベクトルの違うサウナに行っておりましたので、ここで新規開拓に!ということで、昭和の香りがしそうな施設へ。

現着14:00。つがる温泉という大きな看板が目印。車は25台くらいかな?この時間にしてはいるなぁ〜と思いながら入場、

入ると同時に「当たりが出る場合があります」マジカヨっ!ガリガリ君的な楽しさがある券売機。

次に脱衣所へ、ドアは小学校の視聴覚室に入るようなドア。いいねいいね、こういうよだよ〜と思いながら、脱衣所へ。
ドライヤー3分20円。絶妙〜な価格。

ワクワクしながら大浴場へ。いやいや少年よ浮き輪持ってきちゃってプールじゃないんだし、と横にいた正月を満喫してそうな少年に対して思う。

カランは弘前界隈に多い、お湯と水独立タイプの蛇口に温度調節ができないシャワー。しかし、シャワーから出る温度は絶妙。

洗体が終わり、まずはマップ確認。
と、足を進めて奥にいくと、
なにいいいマジでプールあるやん!!と、衝撃を受ける。
張り紙にも…
「浮き輪はプールでのみ使用してください」「飛び込みは禁止です」小学生、浮き輪持ってきて正解やったんや!

そしてもう一つの張り紙「滝(ナイアガラ)は冬季停止」いやいやスケールデカすぎ、ナイアガラて…と思いながら外に出ると…なにいいいマジでナイアガラの滝あるー!

サウナに入る前に衝撃だらけでととのう。
肝心のサウナ室はというと…ひろっ!30人くらい入るんじゃないか?と、2段コの字タイプ、90度、遠赤外線かな?のサウナ室。いい意味で大浴場からは想像できないようなしっかりとしたサウナ室で12分3セット。

露天スペースにはベンチがあり、そこでととのう。曇り空を見上げ、いやーここ味があるいい施設だなぁと実感。

当たり出したいわー。浴場に入る脇には「カラオケあります」ののぼり。プールもあるしカラオケもあるなんて、もはやちょっとしたスポッチャである。

やはり新規開拓は面白い。目に映るもの全てが新鮮なので、ここは特にそうだったがサウナ以外でも楽しめる。

いや〜今度来るときはゴーグル持ってきて潜水すっかなぁ、プールで!なんて中年になって思うとは!笑

続きを読む
34