初の露天風呂側、
光明泉。

入浴料480円にサウナ大小タオル付き400円。
シャンプー類備え付けなし。
ドライヤーは3分10円。

コンパクトながら白貴重の空間で広く感じます。
お風呂は42℃あつ湯人工温泉と38℃炭酸泉と露天風呂と最強ラインナップ。

仕事終わりの19時過ぎでサウナ満室。とはいえ皆さんマナーも良く譲り合い静かに蒸されてました。時々少しお喋りがあるけれど気にならない程度でした。

2段ベンチのコンパクトなサウナながら、清潔で、上段はかなり熱く強バイブラの水風呂と相性よし。
二階の露天風呂エリアの椅子が三脚ありますが、雨だったので浴内の椅子での休憩をメインに3セット。

炭酸泉で締めてポカポカになって駅前のおにやんまでうどんを食べて帰りました。

露天風呂側もいいですね!
ありがとうございました。

おにやんま 中目黒店

おろし醤油 ちくわ天 半熟玉子天

駅からすぐの讃岐うどんの名店おにやんま

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!