登山後に利用
ここは現金主義で入浴料なんと500円とかなり安い
けどお風呂は綺麗でサウナも広めでいい感じでした
ドライサウナ2回 6分 8分 
ミストサウナ1回
塩サウナ1回
ミストサウナは温度高くないので体が温まらない感じなのでそのまま塩サウナへ移動しました。
ドライサウナ汗出ましたー
露天風呂にリクライニングの椅子3台 ベンチ2個
連休中にしてはサウナは空いてました。お風呂は激混み
持ち込みのドライヤーも使えるのでGOODだけど席が少なめで少し待ちました.

山とサウナと温泉と酒さんのアクアリゾート いるまの湯のサ活写真

ざるうどん

腰があってうましか

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!