2023.11.06 登録
[ 岩手県 ]
千秋閣、花巻館、紅葉館の3つのホテルが連結してて、移動は時間かかるけど、それぞれの風呂とサウナが楽しめて満足!コスパもよい!
サウナ、水風呂、外気浴で総合的には紅葉館が一番よかった!
[ 宮城県 ]
平日午前のそよぎは混んでなくて最高
お茶の井ケ田コラボで外の深湯がお茶のお湯
外の禅サウナのアロマが「CHAUNA」になってて、セルフロウリュがほうじ茶かな?香ばしくていい感じ。
禅2セット、梵もオートロウリュのタイミングで2セットでいい感じにととのった
サバ味噌Tがドライ生地で、ちょっと欲しくなった
[ 宮城県 ]
土日のそよぎは混んでるので、気分を変えて秋保の日帰り温泉へ。風呂だけなら安さ優先で市太郎の湯に行くことが多いけど、サウナがないので、今回は気分を変えて久しぶりに秋保グランドホテルへ。
去年来た時は確か、本館はリニューアルでめちゃ綺麗でサウナと整いスペース最高だけど、水風呂なし。別館はほうじ茶のセルフロウリュと、ぬるめで長く入れる水風呂あるけど整いスペースが不足、という記憶。
今回は違った。
別館の内装がキレイになってて、ほうじ茶セルフロウリュと、20℃くらいのいつまでも入っていたい水風呂は相変わらず。普段水風呂の冷たさが苦手な子どもも一緒に入れて嬉しそうでした。
露天に足湯用のベンチが3つあるので寝そべって外気浴。ふと気づくと内湯にととのいイスが1脚だけど設置されていた!!ロウリュし放題で最高でした。
その後本館の風呂へ移動。相変わらずキレイ。水風呂はないけど、いい導線で水シャワーと冷たいかけ水があるのでしっかり冷やしてからイス4脚あるととのいスペースで自然を満喫。
日曜のチェックアウト後で人も少なく、ゆっくりできました。
[ 宮城県 ]
朝から地域の公園の草取りと掃除で汗かいて、昼からそよぎへ。
ちょうど3セット目で、いずちゃんの熱波のタイミングで、15時の回に参加。
最後アッチアチでしたが、その後の水風呂と外気浴が最高でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。