絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ノバ

2021.12.29

2回目の訪問

サウナ飯

家族で訪問。
まずはお昼ご飯から。
ここの中華料理、すごい本格的でとても美味しい。中華飲み会なんかやったら最高だろうな。Uberとかやってくれたらよく頼むと思う。

子供の食べ残しもそれなりに食べてお腹いっぱい。あんまり満腹でサウナはよくないらしいけども仕方ない。
14:15イン。

サウナは90℃。ドライ目で長く入れる。
水風呂の温度計は24℃を指してるけどほんとは20℃くらいじゃないかな。結構冷えてていいけどなんか匂う。

臭うといえばここの浴室、刺激臭すごくない?
女湯はそんなことないらしいけど。
温泉自体はそんな匂いないのに、どこからの匂いだろう。塩素かな。

今日も外気浴日和で気持ちよかった。
サクッと2セット。

浴室内に荷物置きあるといいな〜。
脱衣所に自販機あるといいな〜。と勝手に期待!

水煮魚

四川料理。「普通」の辛さを選んだけどやはりそれなりに辛い。白身魚と野菜ときのこが辛さに絡んで激うま。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
33

ノバ

2021.12.21

5回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

平日昼間に時間を得た。
これは人気店へのサウナチャンス!!

というわけで前回混み混み時間に行ってしまった黄金湯さんにリベンジマッチ。
15:20イン、なんと混んでる!

でもサウナクラスタの方しかいなくてめちゃくちゃ静寂。みんな考えることは同じ。

明るい空の下の外気浴、気持ちよかったな〜。
無事に今回は勝利できました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
30

ノバ

2021.12.15

26回目の訪問

水曜サ活

ちょっとイベント続きで時間なくてしばらく行けてなかったサウナ。ヘトヘトだった体力も戻りサウナにGO。
22:30イン。混み具合はそこそこだけど大丈夫なレベル。

ボナサウナ、なんか力があったな。94℃でオートロウリュくるとぐわっと熱くなった。
プールもよく冷え15℃。しっかりととのえる環境でした。

自分の体力の万全性、気温の良さも相まってディープリラックスできました。

ボナ→プール→休憩を集中2セットして、お風呂であったまりジャグジーでほぐして完璧!

帰って一杯やって寝ましょ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
32

ノバ

2021.12.06

25回目の訪問

月曜夜はやっぱりそこまで混んでない。22:10イン。

ボナサウナとテルマーレをそれぞれ1セットずつ、ゆーっくり過ごしました。

ほぼ外気浴エリアはこの時期だからかほぼ閉じた状態で寒くなることもなく、休憩もまたゆーっくり気持ちよくできました。ジャグジーから溢れるお湯が足に流れていい気持ち。

締めは
二股カルシウム温泉→ジャグジー→上がりの冷え冷えシャンプー→冷たいシャワー
で完璧に仕上がりました。
明日も余裕でがんばれる!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
42

ノバ

2021.11.29

1回目の訪問

サウナ飯

有給を取らないといけなくて仕方なく平日に休みを得ました。
サウナチャンス!
パパ友におすすめしてもらったすみれさんにやってきました。11:10イン。狙い通り混んでない。

とても綺麗な施設ですね〜。清々々しい。

◆サウナ
こじんまりとしてるけど広さを感じる。
うわさのツインオートブロワーは室内隈なく逃げ場を無くす愛のムチ。背中からも吹き返しを食らうけど、想像してた辛さは無くて最上段でも心地よい熱風を受けれました。湿度もちょうど良くて8分も居れば完璧な状態になれました。

◆水風呂
12℃!これは冷た〜くて気持ちいい!
ささっと1分内でOKな感じ!

◆ととのいスペースなど
休憩できるところ多くていいですね。
リクライニング的なやつとコールマンのあれと普通の椅子を試しましたが、今の季節はちょい寒いので室内の普通の椅子が個人的にはベストだったかも。
休憩用の大きなタオルをかぶってる方がいて、あれあると局部的に冷えることもなく良さそうだなと思いました。真似しちゃおうかしら。

◆ヨモギスチーム
ヨモギ、塩、泥パック、至れり尽くせり。

◆温泉
黒濁系?塩化物泉、いろんな趣で取り揃えられていてこれまた最高です。寝湯が特に好きだったな。
炭酸泉もすごいシュワシュワ気持ちよかった。

混んでない名店って夢見心地ぃ〜。次回はうわさの岩盤浴も利用してみたい。

写真
・お土産にツインブロワーのサウナハット。目みたいだね。
・筋肉痛なので唐揚げ定食いただきました。

若鶏唐揚げ定食

辛いタレ付きのメニューもあったみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
56

ノバ

2021.11.24

2回目の訪問

水曜サ活

早く家事が終わってサウナチャンス!
駐車場前に警察車両がたむろしてて入り方がわからずグルグルしてしまったけど21:20イン。

混んでるかなと思ったけどちょうどいい感じ。
マナー悪い人もおらず集中できます。

サウナは86℃くらいで湿度が効いててジワジワ熱く、10分くらい。
水風呂は13℃くらいでキンキン。ささっと1分ほどで出て外気浴。気温下がっててほんと気持ちいい。
ととのうということをしばらく忘れてたけど久しぶりにととのった!

サウナ2セットしてからヨモギスチームでゆっくりしたり、前回は時間なくて全然入らなかった大谷田温泉も堪能してリラックスできました。

うちから近いしたくさん通いたい。まんぞくまんぞく。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13℃
36

ノバ

2021.11.20

4回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

久しぶりの黄金湯さん。
貸切サウナでしか来たことなかったので通常サウナは初。

21:50イン。ちょっと若者に狙い撃ちされすぎで浴場はまるで居酒屋のようだったよ。
サウナも彼らのマナー酷かった。落ちきってない砂時計をクルクル回さないでくれ。
2.2セットして脱出。こんな日もある!
また平日ねらって伺いたい。

外気浴エリアにドリンク置き場できてたのいいね。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
30

ノバ

2021.11.08

1回目の訪問

そしがや温泉21

[ 東京都 ]

髪を切りに行ったついでに時間余ってサウナチャンス。前から気になってたそしがや温泉21さんに立ち寄りました。
めちゃくちゃよかった。

◆施設の感じ
お店の人たちがとても親切に案内してくださるし、それなりに年季の入った館内は隅々まで綺麗に保たれていてほんとうに清々しい印象。児童館のような建物で造りも面白い。

平日の16時前後というのもあってかお客さんは地域の方々ばかりのようだったけど、人数の多さの割には皆さん黙々とやることだけをされてる感じで静かな賑わいでした。
地域の生活の一部としてかかせない施設で、間違いなく皆さんの健康増進になっているに違いない。祖師谷にお住まいの人がうらやましすぎる、

◆今日のメニュー
1. 水風呂→遠赤外線サウナ→水風呂→デッキ休憩
2. 遠赤外線サウナ→冷凍サウナ→プールサイド休憩
3. プールでクロール3ターン→低温ミストサウナ

・遠赤サウナは98度を指しててしっかり熱せられます。薄暗い蛍光灯の感じが落ち着く。
・デッキは半外気浴のような感じで気持ちよく過ごせました。ほんと綺麗に手入れされてる。
・冷凍サウナは温度計ないけど-5度くらいかな(適当)。これだけで十分冷却できます。
・10メートルくらい(適当)のプールがあって驚き。占有できる時間だったので本気泳ぎしまた。

近くを訪れる際は無理にでもサウナチャンス作ってまた来たい!帰ってきたい感すごいホスピタリティーに溢れた施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 28℃
43

ノバ

2021.11.07

24回目の訪問

物販コーナーにサウナハットが!と思ったけどサンプルとのことで買えず。欲しいな〜、ニューウイングサウナハット。

22:15イン。入った時は混んでたけど1セット終えたくらいからはけてきてゆったりニューウイング。

1. 水風呂→ボナサウナ→プール→水風呂
2. テルマーレ改→水風呂

プール冷えてたな〜。
二股カルシウム温泉も堪能してセルフ肩凝りマッサージしてスッキリ。
秋雨に打たれながら帰るぜ!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
37

ノバ

2021.10.30

23回目の訪問

久しぶりにちょっとだけ休日出勤したので平日感あったけど当然全然土日。22:40くらいにインしたけどさすがに人多かった。
サクサクっと2セット1時間こなしてスピード帰宅。
おいノバ太!二股カルシウム温泉入り忘れて帰ってんじゃねえぞ笑

いつも利用してるコインパーキングも初めて満車だったけどハロウィーン関係してるのかな?
おかげでより安いコインパ見つけられていい収穫だった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃,16℃
36

ノバ

2021.10.21

22回目の訪問

今日も深く考えずニューウイングへ。

変わりなくボナサウナは最高の湿度で、テルマーレもずっといられそうな心地よさ。

いつもとの変化を感じたのはほぼ外気浴のところ。夜風がめちゃくちゃ冷たくていい感じ!
サウナラボのアイスサウナみたい。

軽く水風呂で粗熱を取ってからすぐにほぼ外気浴に行くと北国気分を味わえた。
いい寒さになってきてうれしい〜!!

明日も仕事頑張るぞ〜。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃
38

ノバ

2021.10.12

21回目の訪問

007を観に行きたい。でも今月になってまだサウナ行けてなくて、今はとにかくサウナに行きたい。

ということでニューウイングさんに行きました。
もうカーナビ入れなくても行ける。

22:20イン。今日はサウナは平均4人くらいで、しかもほぼ喋ってる人もいない。最高だ!

すいてるのでテルマーレはじっくり20分くらいいたかもしれない。ストーンを温めて満を辞してのロウリュはとても熱くて最高だった(やってくれた方ありがとうございました)。

来る前は疲労困憊でヤバかったけど、帰りは完全にスッキリ〜♪明日も頑張れます。

お土産にヒャダインさんの新しい本を購入。
帰って開いて気がついたけどサイン本だった!
Twitterみたらヒャダインさんが直前に訪れていたご様子。おそらくラス1、ありがたや。
バッグに忍ばせて通勤中に読もうかと思ってたけど雑に扱えないな!家で丁重に読むことにしよう。
※「ニューウイング専用」って書かれてますが、けっして備品を盗ったわけではありません。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
39

ノバ

2021.09.30

1回目の訪問

初訪問。車でほど近いので台風くる前に駆け込みで行ってきました。
22:10イン。急ぎ足で60分コース。

浴場が照明暗めでノバタ好み。人少なめ。

サウナは90℃台かな、ウォーターセレモニーも含めじっくり12分。水風呂も17℃で気持ちよく、どちらも長めに楽しめていい。
露天風呂エリアにはリクライニングなチェアーが2つ。この季節のこの外気温はベストコンディション。

2セット目は塩サウナ。身体に塩をまぶすの久しぶりだな〜。ゆったりしてるとあっという間に60分に達しそうで、塩が汗に滲み出したところで上がりました。

もっかい普通のサウナは入れたら確実にととのえてた気がする。惜しいことしたけど気持ちよかったので満足。

ロッカールームで水素水が飲めてありがたかった。初めて飲んだ。水素効果はわからないけど冷えてて普通に美味しかったです。

サ室がなんか少し匂いがあったけど、そこは気になったかな。たまたまだろうか。

続きを読む

  • サウナ温度 66℃
  • 水風呂温度 17℃
49

ノバ

2021.09.27

20回目の訪問

ちょっと釣具店に寄り道してたら遅くなって23:10イン。
さすがに日曜のこの時間だと人も多くはない。そして静か。

遅いのでサクッと2セット!

1. 水風呂→ボナサウナ→プール
2. ボナサウナ→プール→水風呂

締めはいつもの二股カルシウム温泉でしっかり暖まってからの、上りの冷え冷えシャンプーからの全身冷水シャワー。これで完璧。

出る時には日付回って月曜日。寝て起きたらまた仕事が始まるけど、同日に既にサウナに入ってるって心持ちがあれば満足感に包まれて働きはじめれそうです。

続きを読む
74

ノバ

2021.09.19

1回目の訪問

コロナ関係で20時までの営業なので、夜行性の僕とは活動時間が合わず、近場なのに行けてなかった明神の湯さん。
今日は家族で行く機会を得て昼間に行ってきました。

先に食堂で昼ごはんを済ませて13時過ぎにイン。

とても清潔感あってお風呂の数も多い。
サウナは窓からの光で清々しい明るさ。さすが明神。水風呂もかなり冷えてて気持ちいい。
ヨモギスチームも長く居られる。

外気浴も台風一過後もあって空が雲ひとつない真っ青で感動。全身で日光浴するの久しぶりだな〜。

サウナハット掛けがあったり荷物置き棚も十分あって利用しやすかった。

サウナ、ヨモギと2セットしたところで妻たちからの待ってますLINEでタイムアップ。
温泉全然入れてない笑
家族全員気に入ったのでまた来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
38

ノバ

2021.09.18

19回目の訪問

先週は夏休みで、今週は夏休み疲れ+仕事疲れでサウナに行けず、久しぶりのサウナ。

22:00イン。雨すごかったけど結構人多い。
人の割には喋ってる人はわずか。だけどそのわずかの人たちがちょっと騒がしかったかな〜。

なんて少しモヤモヤもしたんだけど、ニューウイングTシャツ売ってることに気づいてテンションが上がりました。2種類あったけど僕の選んだのはこちら↓
シンプルながらかっこいい…。おまけのステッカーも頂戴できてるんるんです。出る頃には雨も上がってスッキリしてました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
38

ノバ

2021.09.04

4回目の訪問

草加健康センターさんのTwitterクイズで正解し、運良く入浴券が当たった僕は券を使いにやってきた。
その節は誠にありがとうございました。すごく嬉しかったです。

少し久しぶり、22:30イン。
結構混んでたけどスタッフさんの注意喚起もありほぼ誰もしゃべってなかった。清々しいね。

1セット目はロウリュ後のサウナに入れた。湿度高くて2段目でもかなり熱い。たった6分で仕上がる。
水風呂はバイブラでしっかりじっくり冷やして、これがいつまでも気持ちいい。
外気浴もこの低めの気温が超いい。

3セット、毎回いずれも深刻なととのい様でした。温度と水温と気温、完璧だ!!

今日は遅かったのでマッサージは受けなかったけど次回は恩返しでちゃんとお金を落とします^_^

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.5℃
75

ノバ

2021.08.28

18回目の訪問

月曜にニューウイング行った時にサウナハットを忘れてきてしまった。
すぐ気づいて電話で聞いてみたところ通話しながら探しに行っていただいて無事に見つかり保管してくださるとのこと。
長く取り置いてもらうのも申し訳ないというのと、それを口実にサウナを楽しむために行ってきました。

22:40イン。なんとなくYouTubeみてたら出かけるの遅くなっちゃった。
無事にハット受け取れました。ニューウイングさんありがとうございました😭

遅い時間なのでサクッと2セット。空いてる時間にうまくあたってゆっくり広々と満喫できました。

1. 水風呂→ボナサウナ→プール
2. テルマーレ→プール→水風呂

最後は二股カルシウム温泉で温まって、〆のスースーシャンプーからの高圧全身水シャワーでスッキリ!

帰ってビール飲みながら先週のキングダム観よっと。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 21℃,16℃
50

ノバ

2021.08.23

17回目の訪問

ちょっと仕事忙しかったりで少し久しぶりのサウナ。
久しぶりの時は小慣れたニューウイングで落ち着きたい。今日は以下の3セット。

1. 水風呂→ボナサウナ→プール→水風呂
2. ボナサウナ→プール→水風呂
3. テルマーレ→水風呂

ボナサウナ、今日も最高だ。2セット目でととのえて満足したけどせっかくなので追加1セット。
テルマーレは先客の方がかなり重点的にロウリュしてくれたあとだったのかすごいいい蒸し具合。ヴィヒタの香りが半端なくいい。3セット目もととのいました〜!
テルマーレ、来るたびにレベルが増してる気がする。

仕上げに温泉であったまって、〆に冷え冷えシャンプーとボディーソープでクールダウン。
あと、今日初めて気づいたけどシャワーエリアの一番奥の冷水水圧シャワー、すごい気持ちいい!なんで今まで気づかなかったんだろう。

上がりすぎた仕事熱も落ち着いて超すっきり!
間違いなく心もととのってる。
帰ってビール飲みましょ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21℃,16℃
45

ノバ

2021.08.14

1回目の訪問

最近クワガタムシを捕まえに夜出かけたいんだけど雨ばっかで行けず、今日もより一層激しいのでサウナに行くことに。

初訪問、押上大黒湯さんへ。
めちゃくちゃ雨酷くて運転怖かったわ。23時イン。

なんか既視感あると思ったらキングオブ銭湯の方の大黒湯さんに少し雰囲気似てる。
身を清めジェットバスで温まってサウナへ。

90℃くらいだったものの足元が寒く、体育座りさせてもらいました。うまいこと上の熱が対流すると良さそう。
しゃべる若い人たちが入ってきたのもあって10分くらいで出て水風呂へ。

水風呂は温度計は24℃くらいを示してたけど普通に20℃くらいだったと思う。気持ちよかった。

二階ウッドデッキは今日はどしゃ降りなので、うっすらスカイツリーを眺めながら雨に打たれました。

サウナは1セットでおしまいにしてお風呂満喫に切り替えました。
薬湯は大好きなローズマリーで超いい香り。炭酸泉も濃度濃くて気持ちいい。

もうちょっとサウナにパワーが欲しかったものの、良銭湯と感じました。

※書いた後に知ったけど、男女日替わりで入れ替わるのか。よもぎスチーム入りたかったな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
37