2020.05.25 登録

  • サウナ歴 3年 8ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

渡瀬成幸

2023.03.27

1回目の訪問

花見帰りに何度も通り過ぎてたサンスパへ

今日はCMでやってる広い方のサウナで
あの大きさなら、なかなか満員になることはないだろう
水風呂も普通の施設より深めでいい感じ!!

久々のサウナだったので熱く感じ
水風呂も冷たく入れるかと思ったが
二回目からは慣れで自然に入れた

学生のアイコンタクトと従業員のマット交換で
室内の利用者がほぼ交換を手伝ってるという
普段見慣れない光景を見られ少し心がほっこりした

塩サウナもあったが近くの人に心配されるほど
少し体調が優れないので次回の楽しみに

去年初めてサウナに入って気分と体調が不安定になり足が遠のいてたので徐々にまた通おうと思う

次回サンスパへ来るときは優待とロッカーの100円とPayPay払いできるのを忘れず活かしたい!!

サウナ、水風呂、外気浴×3セット
サウナ、水風呂、外気浴×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 87.6℃
  • 水風呂温度 16.8℃
11

渡瀬成幸

2022.10.31

2回目の訪問

前回来た時は修理中だったので
1年ぶりにここへ

前回来た時とは違う方だったので
スチームへ
スチームは人気なく一人ぐらいしか入らなかったので独占状態だった

ここはシャンプーとボディーソープの香りも良い
コスパも最高

なかなか来る機会はないがまた来られる時に来よう!!

スチームサウナ、水風呂、外気浴×3セット
スチームサウナ、水風呂、外気浴×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
17

渡瀬成幸

2022.10.26

29回目の訪問

水曜サ活

久しぶりにふくのゆへ
知り合いの付き合いで

今日は珍しくかけ湯が熱かった

どうやら露天に新たなものが出来ていたので
今度は完成してから来たい




サウナ、水風呂、外気浴×3セット
サウナ、水風呂、外気浴×2セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17.2℃
3

渡瀬成幸

2022.09.21

28回目の訪問

水曜サ活

今月末までに使用しないといけない券消化のため
久しぶりふくの湯へ

いつもはもう少し入れるが
今日は少しおかしいので数セットで終わり


初めての事なので次回行くときは
同じ様にならないといいな

サウナ、水風呂、外気浴×3セット
サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.3℃
12

渡瀬成幸

2022.08.05

2回目の訪問

約13ヶ月ぶりにアマンディへ

サウナが久しぶりなのもあるが
熱くとてもいい
水風呂もいつ入っても冷たい

たまには来なきゃいけない

久々に堪能できた

人もまばらだから気にせず
ゆっくりと入ることができるのもいい

もう1年経つと考えると早い
色々あり過ぎてまだ変化に順応できてないが
マイペースに慣らしていこう


サウナ、水風呂、外気浴×3セット
サウナ、水風呂、外気浴×3セット
塩サウナ、水風呂、外気浴

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,79℃
  • 水風呂温度 15℃
13

渡瀬成幸

2022.06.27

27回目の訪問

約ひと月ぶり

今日も長時間ではなかったので
いつもとは異なる入り方をしてみた

サウナ→水風呂→休憩
そればかりよりも色々試行錯誤した方が飽きないし
新たな発見もある

何でも固定観念とパターン化するより
新たな発見を

また色々パターンを試したい

水風呂は久しぶりに入ると冷たかった
だがこの時期の水風呂は最高
ついつい入りすぎて震えがくるまでの手前
ちょうど良い頃合いで出るよう気をつけなければ



サウナ、水風呂、外気浴
薬草サウナ、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴
薬草サウナ、サウナ、水風呂、サウナ、塩サウナ、水風呂、外気浴

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,72℃,95℃
  • 水風呂温度 15.8℃
14

渡瀬成幸

2022.06.01

26回目の訪問

水曜サ活

久々に夜中に来てみた
以前に比べ若者がもっと増えてる印象

三ヶ月ぶりに来るとサウナも熱く感じ
水風呂も冷たく感じる

久々の塩サウナも良かった
塩サウナがあるとこは入らないと勿体ない

最後のオートロウリュに間に合い楽しめた
今度はもう少し楽しめるよう、ゆっくりしたい

サウナ、水風呂、外気浴×2セット
塩サウナ、水風呂、外気浴

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,93℃
  • 水風呂温度 16.6℃
32

渡瀬成幸

2022.05.20

1回目の訪問

久しぶりのミヤマキリシマを見に行き
ついでに寄ってみた

サウナはそこそこ熱いので十分
水風呂も久々だからか
とても冷たく感じた

休憩場所がないのと少し狭く感じる以外は
いいと思う

あと水シャワーの勢いが激しいのがいいかな

今年はなかなかサウナに行ってない
少しずつでも増やして行くようにしようと思う

サウナ、水風呂、水シャワー、休憩×4セット
サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、水シャワー、休憩

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃,17℃
11

渡瀬成幸

2022.04.06

3回目の訪問

三回目にやっと、さんさんの湯の方へ
ホームページには水風呂が載ってなかったが
ちゃんとある


スチームサウナは今まで見たことが無いものだった
まず中が見えない
そして中でも何も見えない
中で視界がはっきりしてくるとスチームで
再び何も見えなくなる

中は喉がいつも以上に乾く
今までで一番熱く感じるサウナ

今回さんさんの湯に初めて入ったが
こっちの方が好み

また来るときは、さんさんの湯を狙いたい

スチームサウナ、水風呂、外気浴×3セット
スチームサウナ、水風呂、外気浴×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
13

渡瀬成幸

2022.03.25

2回目の訪問

3月は県民割引だったので最後にもう一度

ここは景色、熱さ、水風呂といいから
何度でも来たくなる

値段も手頃だし
ただ近くではないので頻繁に来れないことだけ

風呂から見れる景色は最高なので満足度も高い

また似たキャンペーンあれば
今度は何度か来れるよう頑張ろう

サウナ、水風呂、外気浴×2セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
16

渡瀬成幸

2022.03.22

25回目の訪問

久しぶりのふくの湯
数か月ぶりとあって熱く感じた

そういえば前回も同じように書いた気がする

やっぱりここはいつでも人が多い

気になってた塩で髪の洗い方もできたし
今度はもう少し近い間隔で来るようにしよう

サウナ、水風呂、外気浴×4セット
塩サウナ、水風呂、外気浴

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,98℃
  • 水風呂温度 17.8℃
14

渡瀬成幸

2022.02.28

1回目の訪問

用があり近くまで来たので
気になっていたしおさいの湯へ

ロッカーと籠を選択できるのがいい
貴重品も別に入れるロッカーがあるので
荷物少ないのなら籠も選べる

サウナはほどよい熱さなのでちょうどいい
長く入りたくても入れないぐらいの熱さ

水風呂は一ヶ月ぶりなのもあるが
冷たくてよかった
外気浴スペースもちゃんとあるし
室内にも椅子があるので選べる

ただサウナは人気なので常に満員
だから温泉に入りつつ順番を待つのがいい

良いと聞いてただけあり本当によかった
明日から県民限定お得なキャンペーンが始まるが
なかなか行けるような場所ではない
だがチャンスあるのなら一度は行きたい

地元の人が愛する温泉って感じと雰囲気がとても良い

機会があれば、また是非来たい

サウナ、水風呂、外気浴×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
14

渡瀬成幸

2022.01.28

6回目の訪問

今日は特別な日なので来月最後になるもとの湯へ

ここはやっぱり深い水風呂
90センチある深さは長崎にはない

そしてここのサウナの良さは入った者にしかわからない
まさに百聞は一見に如かず

ここの休憩は頭から足先に水の流れていく感覚が味わえる唯一の場所

上記の感覚を体感し
ここでサウナの良さを知ったと言っても過言ではない

コロナやら何やらで大分遠ざかってたけど
来てみたらやっぱりいい
本当に来月末で閉店するのが残念

今までありがとうございました

サウナ、水風呂、休憩×4セット

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18.2℃
16

渡瀬成幸

2022.01.10

2回目の訪問

新年一発目はのんのこで

最近湯船で毎回寝落ちしてしまうほど疲労蓄積してるが
当日疲労困憊になりサウナに入るとどうなるか試してみた

まずはプールで限界まで動き疲労困憊準備
久しぶりの清々しい疲れと最大限の眠気

その後休憩しサウナへ
するといつもと全く違う感覚が
1分経たず心地よい
今まで味わったことのない不思議な感覚
最後は塩サウナ締めで明日の楽しみもできた

よく考えたら今冬初めての外気浴
最初の頃はガタガタ震えながら耐えてたのに
今や普通にできる
一度ぐらいは雪が積もる状態での外気浴をやりたい


今回特に思ったのは常に高みを目指すこと
通い慣れた施設に同じ入り方を続けても人間だから、いずれ飽きる
だからたまにはちょっとでも違う入り方を模索すべき
すると何処でも状況に合わせ臨機応変な入り方が出来るようになる


別にサウナだけとは限らない
趣味は同じ事を続けると飽きる
慣れとマンネリが1番怖いのだ

最後に今度こそはさんさんの湯の日を狙って入りたい



高サウナ、水風呂、外気浴×2
高サウナ、水風呂、休憩
高サウナ、水風呂、外気浴
塩サウナ、水風呂、外気浴
打たせ湯×2

続きを読む

  • サウナ温度 79℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃
14

渡瀬成幸

2021.12.30

11回目の訪問

MINATO SAUNA

[ 長崎県 ]

今年最後の夜中と朝サウナ
流石に疲れてたのでギリギリ極冷サウナに入り二セット

夜中ちょくちょく人が来ていて
人がいない状態がほぼなく
早朝過ぎの方が人は少なかった

まずは朝イチ極冷サウナ
-23.6度だったが慣れもあり昨日ほどの寒さも感じず
後はオススメ サウナ入浴法で締め

夜中サウナ終わった後
ウトウトしてやっと眠れそうなときに
着信音が流れ始め、しばらくしても止まらない
音はどこから鳴ってるかと思えばロッカーのなか

早朝サウナに入る前にもアラームが鳴り始め
またもやロッカーのなか
せめてマナーモードにしないなら枕元に携帯を置いて欲しい
ロッカーに入れるならマナーモードで
でないとロッカーのなかに入れてる人も起こされるし周りも音で起こされる
ここら辺は最低限のマナー

今年を振り返ると生と死の年
新たに3羽を迎え入れ2度の別れ
そして歩行者で初の交通事故に遭い
ぶつかったのに紙一重
奇跡の無傷
もしあの時運が悪いと今ここで文章を書いてないかもしれない

今年はいい年ではなかったので
来年こそは良い1年だったと振り返ることができる年にしたい

スサウナ、高サウナ、極冷サウナ、休憩
高サウナ、水風呂、休憩
スサウナ、高サウナ、極冷サウナ、休憩
サウナオススメの入浴法

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,96℃
  • 水風呂温度 20℃
29

渡瀬成幸

2021.12.29

10回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

MINATO SAUNA

[ 長崎県 ]

今年最後のサウナはみなとサウナ
4月以降諸事情で足が遠のいてたが
駆け込み心呼吸予約がとれたので久々来てみた

8カ月ぶりに入るサウナは、とても熱くていい
大体のサウナだと複数セット入るごとに体が慣れ
時間が長くなっていくがココは
入るごとに時間が短くなるほど熱い
だがそれがいい

極冷サウナも以前はマイナス15度前後だと
あまり寒さを感じなかった
だが今回はとても寒かった

水風呂も以前はあまり冷たくなかったのに
今日は冷たく感じる
久々来たからかもしれない

それと久々にみなとサウナオススメの入り方をやったらかなり体にきた
複数セットを一気にやったのと同じ感覚
最高に気持ちよかった
もうサウナに本格的通うようになって3年近くなるが初めて
浴室から出て半時間汗が止まらなかった
初めての感覚
前回書いたようにサウナは少し疲労あると本当に気持ちいいのを再確認できた





あとココが一番いいのは
某ゲームみたいな貴重品ボックスとお茶、コーヒーが飲み放題
タオル、館内着、パンツも使い放題
私が行くところでここまでサービスいいのは他に知らない

久々きてパワーアップしてたから8カ月とはいかないまでもちょくちょくは来なきゃいけない

あと若者が以前より本当に増えた
やっぱりサウナブームがきてると本格的実感



スサウナ、水風呂、極冷サウナ、休憩×2セット
高サウナ、水風呂、極冷サウナ、休憩×3セット
みなとサウナオススメの入り方

唐揚げ定食

外はサクサク、中は柔らかで 味付けもちょうどよく大満足

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,96℃
  • 水風呂温度 20℃
22

渡瀬成幸

2021.12.20

14回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

連泊最後の朝サウナ

昨日寝てないのもあり気付いたら朝
短時間だったがサウナ効果で久々グッスリ眠れた気がする

せめて朝サウナだけはやった
すると水風呂の温度は11.8度
もう何度も書いたが11度でも15度でも体感温度は全く変わらずいつも冷たく入りやすいのがサウナサン水風呂のいいところ

気分も爽快で心機一転一日頑張ろう
今回良いことがないのでせめて今日だけでも良い一日にして今年最後の佐世保を良い思い出に

スサウナ、水風呂、休憩×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 56℃
  • 水風呂温度 11.8℃
30

渡瀬成幸

2021.12.19

13回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

宿泊した時こそできる夜中と朝サウナ
夜中はとても眠くやめたのに気になる漫画を
見つけたために結局ほぼ寝ずに朝サウナ

前日のロウリュとアウフグースは
そこまで来なかったけど今日の二回は
初めて受けた感覚が蘇ってきた

一度目は上半身がキラキラカードになった感覚
2度目は自分が粉々になったり
体が溶けていく感覚と水流と一体化した感覚

やっぱりサウナは疲労あるときの方が気持ちいい

サウナで気持ちよく感じない時は疲労したり
精神的に参った時を見計らって次回行くようにしよう

そうそうお知らせが貼ってあって来月から
値上げだそうです

こればかりは仕方ない


スサウナ、水風呂、休憩×3セット
高サウナ、水風呂、休憩
スサウナ、水風呂、休憩
高サウナ、水風呂、休憩
スサウナ、水風呂、休憩
スサウナ、水風呂、休憩×3セット
高サウナ、水風呂、休憩

もつ鍋

今日みたいな寒い日は温かくて辛くて暖まるのでオススメ

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,98℃
  • 水風呂温度 13.6℃
25

渡瀬成幸

2021.12.18

12回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

間違いなく最後のサウナサン

今月最初の水風呂は約一ヶ月ぶりだったので
とても冷たかったがサウナサンの水風呂だから
楽に入れた

ロウリュとアウフグースを二回受けられた
今日のアロマオイルはスターアニスとレモングラス
一度めは慣れたのか平気だったが
2度目は少し辛い感じがした

慣れは怖いと思ってたが
まだまだ慣れてなくてよかった

明日までサウナサンのサウナを楽しもう


スサウナ、水風呂、高サウナ、水風呂、休憩
スサウナ、水風呂、休憩×2セット
スサウナ、水風呂、休憩×2セット
高サウナ、水風呂、休憩

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,96℃
  • 水風呂温度 12.6℃
26

渡瀬成幸

2021.11.28

11回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

連泊最後の夜中と朝サウナ

夜はいつもより遅かったが人はまばらにいた
やっぱりいつもの時間が人がいない

朝は休みの日のこともあり
そこそこ人がいた

やっぱりいつでもサウナに入れる状況はいい

佐世保に連泊したときは何かある
前回は初の交通事故で体がぶつかったのに奇跡の無傷
今回は何故か金運がツイていた
来月も来る予定だがサウナサンと共に何が起こるか楽しみだ

高サウナ、水風呂、高サウナ、水風呂、高サウナ、水風呂、休憩
スサウナ、水風呂、休憩×2セット
高サウナ、水風呂、休憩

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,94℃
  • 水風呂温度 13.2℃
40