2023.11.05 登録
[ 新潟県 ]
3週間ぶり位?久々のじょんのび。
ドライ×3、スチーム×1
水風呂は17.6℃でした。水風呂の温度変化で春を感じる🧐1セット目はサウナ室には5人位いらっしゃいましたが段々減っていき殆ど1人でサウナ堪能できました。外気浴も寒すぎず心地よい気温で虫もいないので快適!全体的にお客様もそこまで多くなく静かにサウナを満喫できました。
サイコロポイント今日も6ポイント当たったー!やったー!
女
[ 新潟県 ]
ゆきさん熱波楽しかったー😊
花粉もあまり飛んでなかったので久々に森のサウナ側の外気浴も楽しめました。早く花粉の季節終わってくれ・・・。
帰りにはずっと買うか迷ってたMOKUのワイドロングタオルを購入。なんかウキウキしちゃってこれで明日からの仕事も頑張れそう😆
女
[ 富山県 ]
6分、2分、10分×4セット
初めての富山サウナ。富山には素晴らしいサウナがたくさんあるらしいしどこにしようか迷ったけど、なるべく杉に囲まれていないところがいいなあと思ってスパ・アルプスさんへ(花粉症なんです)。
新潟から高速使って220km!遠い!10:30頃到着しましたが駐車場は殆ど空きがなくこんな時間から混んでるとはさすが聖地、とか考えながら入館。入った瞬間から来たことないはずなのにどこか懐かしく居心地がいい雰囲気に胸が高鳴ります。
浴場内は内風呂が1つ、水風呂が2つ、オートローリュウサウナが1つ。内気浴用椅子が3つとフラットベンチが2つ、外気浴用椅子が5つありました。
体を洗って早速サウナへ。15分毎のオートローリュウだそうです。温度は96℃程、テレビが設置されており、座面は2段ですが上段は座面の幅が少し狭めかな。湿度が高めなので6分もいると結構熱い。サウナ室を出て水風呂に入ろうとしたところ『青の洞窟』との表示が目にはいりましたが何なのかよくわからずとりあえずはいってみたところ・・・!これはなんということでしょう!富山の本気に触れた瞬間でした。なんですか、この、いつまでもはいっていられるまろやかな水は!今まで天然水の水風呂にはいったことはありましたがこれはピカいち最高な水風呂でした。何度でもはいりたい水風呂!マーベラス!ファンタスティック!
ほとんどお一人で来られてる方ばかりで静かで治安も良く快適でした。休日でありながらサウナ室に1人しかいない時間もだいぶありました。
スパ・アルプスが聖地と呼ばれる意味がわかる素晴らしい日でした。
サメシは富山の回転寿司すし玉さんへ。これまた美味い✨おすすめです。
ありがとう富山、また近いうちに必ず😊
[ 新潟県 ]
ナノミストサウナ×2セット、ロッキーサウナ×2セット
ナノミストサウナができてから初めてのいい湯らてい。平日17時頃入館。初めて平日に来ましたが、ロッキーサウナ室内は多くても4人程、湯船にもほとんど人がおらず結構空いている印象。
新しく導入されたリファのシャワーヘッドで体を洗って早速ナノミストサウナへ。サウナ内は4人がけになっていますが2人でも結構窮屈に感じました。温度は40℃程度、湿度90%〜100%と書いてありましたが嫌な熱さがなくサウナ苦手な人にもいいかも。どれくらい入ればいいのかわからなかったのでとりあえず20分を目標に設置されたテレビを見ながらミストを堪能。15分超えたあたりから暑さを感じてきて17分で外へ。水風呂の後はこれまた新しく4台設置された内気浴用フラットベンチへ。柔らかめの座面で快適快適。
ナノミストサウナ内は狭くて温度が低いので一度のドアの開閉ですぐ温度が下がってしまうのが難点かも。
あがったあとはレストランはくちょうで豚カツを堪能。ごちそうさまでした。
女
[ 新潟県 ]
森のサウナ×2
ドライサウナ×2
18:30頃入館。雨が降っていることもありいつもより空いている印象。サウナ室は多くても2人しかおらず1人だけの時間もだいぶ多かったです。更に、夜間+雨ということで花粉に悩まされることもなく、最後までサウナを存分に楽しめました😁
サイコロポイント6ポイント当たったー!やったー🎉
女
[ 新潟県 ]
ドライ3セット、森のサウナ1セット
久々のじょんのび館。
冬の寒さも多少和らぎ外気浴もそこまで寒すぎない時期がやっと戻ってきた感じ。久々のじょんのび楽しむぞーと思ったら、花粉で目が痒い!ただただ痒い!サウナにいまいち集中できず。まさかこんなことになるとは。
じょんのびはいつでも最高で大好きですがまさかの体が言うことを聞かずの事態・・・これからどうしようか考え中。次はいつ行けるかなあ😢
[ 新潟県 ]
サウナ:8分× 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一昨日も来たけど今日もじょんのび!
サウナを楽しんだあとは酒粕を使ったタンメンと唐揚げをいただきました。酒粕が苦手なんですがこれは美味しい😋何度でも食べたい!
[ 新潟県 ]
久々のじょんのび!一月も下旬ですが家族や自分の体調不良、雪などなどで足が遠のいていましてこれが今年初サウナでした。
平日11:00頃入館。お昼頃になると空いてくるので開館直後よりこれくらいの時間に行くのが最近は好き。複数で来られている方は少なく、お一人で入られてる方が多い印象でした。
森のサウナ2セット、ドライサウナ2セット。森のサウナ室は多くて5人、タイミングによっては自分だけの時間もあり森のサウナ側の外気浴椅子も座りほーだい。風は殆どなく外気浴をしていても凍えることなくいい感じに整えました。やっぱりいいですねじょんのびは。
今日は、投稿されてる写真を見てずーっと食べてみたかった豆腐サラダをいただきました。これ、うまい!つるっと喉越しのいい絹豆腐とゴマドレって結構合います。麻婆丼も食べたので流石におなかいっぱいでした。ごちそうさまでした。
[ 新潟県 ]
森のサウナ3回、ドライサウナ1回。
13時からゆきさんの熱波があるということで12時頃じょんのびさんへ。土日も仕事があるので平日早い時間に熱波をやってくださるのは本当に嬉しい!久々に受けたゆきさん熱波は以前より、より力強さが増したような?終始素敵な笑顔でとても楽しかったです。
ありがとうございました😆
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。