熱森

2025.01.05

2回目の訪問

ここの水風呂💦もひかりランドの水風呂クオリティー。😏
新しく出来たタイル富士山🗻の水風呂💦よりも昔からある小さい内湯の水風呂💦の方が常に水💦が出ているので水💦が新鮮。😏
若者集団よ。この違いがわかるまい。😏
私は好んでこの小さい水風呂💦を選んでいるんだ。😏

サウナ室は84℃の極ぬるサウナ。😭
せっかく来たのだからこの水風呂💦を堪能したい。🙄
熱湯の湯船でゆっくり5分茹でタコ🐙になってサウナ室でゆっくり30分しっかり汗出ます。🥵5分水風呂💦に入ってしっかりあまみ出ました。😆

お風呂メインの3セット。
ぬるめのサウナでもしっかり気持ちよくなれる🥴と再確認したサ活でした。😊

  • サウナ温度 84℃
4
55

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.01.22 21:27
2
ズルいぞ富山勢!どこもかしこも水風呂に恵まれてー😡笑。野乃じゃ満たされないんだ俺は!(小声)笑
2025.01.22 22:49
2
早朝🦦さんのコメントに返信

そんなこと言われても。😨 ズルいって…。😅 水が良いからこその悩みもありますよ。 水道水のレベルも高いので地下水でない水風呂でも入れますが水循環がされてない汚れた水風呂は入った瞬間にわかってしまいます。😫 良い環境に慣れてしまうのもある意味怖いですよ。😓 そうは言っても銭湯料金のワンコインでしっかりあまみが出るくらい気持ち良くなれる施設が沢山あるので本当に助かりますけどね。😁
2025.01.22 23:17
2
熱森さんのコメントに返信

水質マウントですね🥺笑。冗談です🤣。正直、野乃の水風呂だって水道水だけど、関東人からしたら水道水だよね?ってレベルです。澄んでると言うか純度が高い感じ。でもチラー通してるのもあって、キーンと刺すような嫌な冷たさだから、サウナはカラカラで対して熱くないのに、13℃とか(サウナーは冷たいのが好きなんでしょ?的な)意図を感じれない温度で残念なんですよね〜🥺もったいない。って思うんだけど毎年泊まります🤣
2025.01.22 23:38
2
早朝🦦さんのコメントに返信

野乃のサウナ入ったことないのでとても参考になります。🙄 食べたことないので一度は食べてみたい野乃の朝食バイキング魅力的です。🤔 毎年宿泊するのであれば次回は富山アパスティを検討しても良いかと。去年できた風呂ではなくサウナに特化したアパホテルですよ。🙄 充実した設備で都会の新しいサウナ施設並みの環境です。北陸の冬にも対応した広い内気浴スペースも完備されているのは本当にありがたいんですよ。😊野乃に対抗してかあんま王も野乃より一台多いです。🤣
返信2件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!