2023.11.05 登録

  • サウナ歴 5年 10ヶ月
  • ホーム 湯乃泉 東名厚木健康センター
  • 好きなサウナ 改良湯
  • プロフィール サウナ大好きカンパニー社長! 熱波師としてたまに都内施設にいます。 モノマネ×熱波師
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

がんばる太郎

2025.04.21

2回目の訪問

サウナの温度が故障した以降の2度目の訪問。
サウナ故障の張り紙はもうなく復旧したと喜んで来訪。
しかし、
サウナの温度は84℃。
あの頃のサウナ室はどこへ行ったんだ!
帰ってきてくれ!
あの温度と湿度の完璧な掛け算をかえしてくれ!

とはいえ湿度はやはり完璧!
だけど温度が100℃近くないとべらぼうにととのわないんだ!

一早い全盛期のサ室に戻ってきてくれることを心よりお待ちしています。

でもどんな時も薬湯は最高

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
20

がんばる太郎

2025.04.18

1回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

やはりここは広くて清潔感があって好きだ!サウナ室は檜の香りがとても良い!しばらくぶりの利用だったので時期はわからないがきっと少し前に板を張り替えたのだろう。
テレビもついていて時間潰しに最適だ。基本ここのサウナはNHKが流れているので時事ネタを調査するのにはもってこいだ。
91℃、銭湯サウナではわるくない。
8人くらいのスペースがあるが待ちはなくゆったり座れるタイミングもある。
清潔感のある銭湯俺は好きだ!
番台のおばさんが少し怖い雰囲気ですが、受付時に程よい緊張感が出て利用者としてもやや引き締まります。

テレビモニターがあり、しょこたんがひたすら甘いものを食べてるYouTube?が流れていました。
ここの脱衣所は広くて好きです。ベンチも畳仕様です。

シルク風呂も好き。
サウナと水風呂の動線も好き。
暖簾も好き。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
15

がんばる太郎

2025.04.14

1回目の訪問

ホームサウナ!
大好き!
今日は男性サウナのストーブ故障により74℃前後のサウナ室内へ。
やはり残念!
サウナ室は若干、焦げ臭いようなほんのり嫌悪な香り。
故障していた形跡を感じる。
しかし湿度は高く安定。4段目に鎮座するとやはり温度は低く味気ないが湿度が高く10分で身体が満足してくる。
恐るべし。サウナ故障もあってかサウナ室はガラガラ。
ある意味ラッキーだ。
企業とコラボしていてサクセスシャンプーが使えました。
食堂はやはり、ここの楽しみと言っては過言ではありません。
ビンゴ大会もやっていて賑わっている様子。
MCもとても上手。

続きを読む
27

がんばる太郎

2025.04.13

1回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

21回目の訪問。
しばらく行けなかったので3ヶ月?ぶりの訪問。
いつのまにか休憩スペースにテーブルが!
進化している。
すると脱衣所のベンチもリニューアル。
浴室内の風呂椅子も木のものに変わっていてテンションが上がる!

何よりかつてはいなかった男性スタッフが見回りをこまめにしている!
そしてサウナ室でサウナバンドチェックも!
見回り強化制度を導入していました!
サウナ室にヒーリングBGMがかすかに流れているのも進化していて素敵です。

素敵です。
三列目に座った時に足元に(2段目の奥)マットがないのが前から気になっていたのでそこにもマットを敷いて欲しいと思います!
汗が垂れてびちゃびちゃになるのがリニューアル当初から気になるところ。

関係者様ご検討ください。

続きを読む
14

がんばる太郎

2025.03.13

1回目の訪問

大好きなサウナ。まずみんなわかると思うがエレベーターの香りからもう最高なんだ。
フロントまでのこの香り。何で素敵な香りなんだ。
使ってるアロマを教えてくれ!
サウナは言わずもがな。
リニューアルしてからはじめてきたので綺麗になったサウナ室と初対面。
形はそのまま、スタイリッシュになった印象だ。
新しくできたサウナ室はこじんまりとしていながらも落ち着いている雰囲気。
ちょっと柔道場のかおりがしました。

ここの外気浴、なんて最高なんだ。
整ったー!

続きを読む
27

がんばる太郎

2025.03.13

1回目の訪問

サウナ飯

コスパ最強。3時間1100円タオル使い放題。
サウナは湿度と温度もかなりエッジが効いてる。
温度は97.8度を示す。
湿度はかなり高い。なのでかなりつらい。
お風呂5種類、水風呂は二種類。
普通にクオリティ高め。
ここは川崎エリアで一番レトロでコスパが良くいきやすい。
ゆいるが時間的に迷う時はここにくるべし。
食堂の元気サワーはオリジナルのサワー。
またこよう。

カンパチ刺身と冷奴

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
18

がんばる太郎

2025.03.07

2回目の訪問

サ道を見返してマルシンにいきたくなり20回目の訪問。
いつきても外気欲が素晴らしい。
一番奥の椅子が一番見晴らしがよく椅子取り合戦だ。
前まであった緑の石鹸また復活してほしいなぁ!
あれいい匂いなんだよなぁ。
サウナ室のあの馬力のストーブが、あの狭さのサウナ室にあるのはさすがに贅沢すぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃
20

がんばる太郎

2025.02.24

1回目の訪問

お湯どころ野川

[ 東京都 ]

素晴らしい名店だ
コストパフォーマンスを考えたら間違いない名店だ。
露天風呂がとても気持ち良い。
外気も風通りがよく素晴らしい。
まずポイントが全面イルミネーションの浴室。
妙なチープさがたまらない。
古臭い昭和感のある脱衣所がまたレトロでよい。
サウナの熱さ、湿度は申し分ない。内壁は改装して木の香りがとてもよい。
テレビがついてるのが何と言っても嬉しい。
浴室もサウナもテレビがついてて素晴らしい。
個人的にはサウナでテレビを見たいタイプなので素晴らしい!
猫🐈さんにもあえてハッピー!

続きを読む
9

がんばる太郎

2025.02.22

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

北陸ナンバーワン大衆サウナ
なるほど!外気はそれほど広くはないが冬空がとても気持ちよくととのう。
サウナ室は真ん中にサウナストーブが鎮座。
オートロウリュと送風機能があり定期的に暑くなる。
温度計96度、温度の割にはそこまで熱くはない。
水風呂は二種類、バイブラ水風呂そして広い水風呂。
バイブラタイプは狭いので二人程度が限界。
しかし温度はややぬるめでバイブラがちょうど気持ちいい温度感で身体を包み込む。
広めのメイン風呂から流れる水は飲める北陸の天然水だそう。
少し温度は低めで気持ち良い。
アメニティも申し分ない。
ほほぉこれがナンバーワンサウナか!
最後のセットはアウフグースに遭遇。
受付で入店時に対応してくれたおじさんのスタッフさんだ。
受付時とは打って変わって応援団の格好でとにかくエンタメ要素満載のアウフ!
1.2.3.4ゴーサウナ!
楽しいひとときでした!
応援団に扮したテンション高めの熱波師さんとクールなサポート熱波スタッフとの温度差がとてもじわる。
サポートスタッフのうちわもなかなかよかった。
コワモテのサウナーがたくさんいたがエンタメアウフグースはノリノリで盛り上がる。サウナーとしてアウフグースを盛り上げる民度の高いサウナーたちじゃないか!
地域密着北陸サウナ、さすがだ。

続きを読む
30

がんばる太郎

2025.02.21

1回目の訪問

The Hive SAUNA

[ 富山県 ]

一泊3万の貸切高級サウナ。
(売れていない若手芸人の立場からすると一般社会人10万くらいの感覚だ。)
贅沢の極み。一年に一度の贅沢をしました。
その先には素晴らしい絶景が待ち受けていました。納得の三万円。
二つのサウナ。
低温サウナと高温サウナ。
高温サウナはロウリュでしっかり熱い。
低温サウナはじっくり自分を見つめられる憩い空間
水風呂もしっかり冷たく外気も申し分ない雪景色。
スピーカーも二つ貸し出し。
改良湯で培ったタオル回しと団扇とブロワーを駆使したところ知人たちは昇天してくれました。
24時間稼働してくれるサウナなので寝起きすぐサウナ。
最高な空間でした!
絶景でした。
極寒の2月の富山を楽しめるサウナシュラン認定サウナでした。

続きを読む
20

がんばる太郎

2025.01.26

1回目の訪問

あつい!サウナ室は真夏の砂浜を歩いているような気分だ!
ここはオールドルーキーの走り?のお店だった気がするので渋谷を訪問した後に来訪!
ほぉ!
店舗ごとにテイスト雰囲気がやはり違う。
サウナ室は広い!
そして3段目以降はかなり熱い!軽い気持ちで4段目に座ろうもんなら体が焼け切る!オートロウリュの頻度も多く嬉しい!何が良いかといえば一回のオートロウリュの時間が短いこと。あそこのサウナは本当に熱いので長くロウリュをされたら瞬間で退出したくなるのだがギリギリ我慢できる尺だからなんとか耐えれてうれしい!しかも頻度も多くバランスが良い!
きっとここまで計算されているのだろう!
外気浴がないのはビルの構造上仕方がないのだがこのサウナ室のクオリティがあって外気浴が万が一できたらここは天下を取るだろう。
化粧水のアメニティも、こだわっていて嬉しい。
モニターでのお店の日記のようなお知らせが地味に楽しい。
渋谷が願掛けサウナにコンセプトを変えようとしてるとか。

続きを読む
18

がんばる太郎

2025.01.25

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

休みの日は必ずくる最高な憩いの場所。全てが安らぐ最高な施設。
アウフグースは人気満員のため参加できず、、、

しかしここの外気浴が広くなってからは初めてで冬空の星を眺めながら静かな外でととのう。
すばらしい。
浴室の香りもよい。
ここはたまらない。
都会にありながら都会の喧騒を忘れられる施設だ。
3階の休憩スペースも香りがリラックスできる、照明も橙色でほんのりリラックスできる。
BGMも心地よい。
外のスペースは夜景が一望。川崎のビルを見ながらチルタイム。
サウナに関しては言わずもがな。

続きを読む
23

がんばる太郎

2024.08.04

1回目の訪問

サウナ飯

〈体が疲れないスゴイサウナ〉
最初に気さくな女性スタッフがお出迎えしてくれて
丁寧に登録方法をご教示。登録完了したのちにシューズを入れてそのまま入館。シューズキーとロッカーキーが連動しているのも嬉しい!
店内はホテルのような豪華でラグジュアリー的な雰囲気を醸し出している。
浴室は薄暗く早くもチルモード。
流れるBGMが脳裏にリラックスを直接働きかける。牛久大仏の中にいるような気分だ。心地よい。
サウナ室は入るとなんとまぁ熱い
入ってものの1分で滝のように噴き出す汗。発汗作用がすごい!!
てっきり100℃超えのサウナ室かと思っていたが64℃!
こりゃたまげた!
この体感温度の高さ、熱さは100℃超えだと体が教えてくれる。
しかし温度計が示す温度は64℃。
すごい!
汗が止まらない!
水風呂も滑らか。休憩スペースは悟りを開いたような異空間で極上ととのい。
サウナに出た後も体の疲労感がない!
サウナ後は身体がダルいのがベースだが、妙に程よいチル感の身が残る。
こりゃあすごい!金額はドリンクバー追加500円で4000円。
コスパが良いとは言えないが確かに満足できた。

赤札屋弁慶 赤坂店

天ぷら盛り合わせ

提供が早すぎる。チャイナ経営の日本居酒屋。とにかく安い。メガサワーが+100円なんて信じられない

続きを読む

  • サウナ温度 64℃
21

がんばる太郎

2024.08.03

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

東京界隈のサウナ聖地。
3周年記念で限定の入浴剤を配っていてラッキーなことに貰えました!
銭湯サウナの四天王に君臨しつづけるトップ銭湯。
綺麗。清潔感がある。
店員さんが丁寧。大きいテレビ。涼しい脱衣所。
サウナはスーパー銭湯以上のクオリティ。
この十分すぎるクオリティには何か国は表彰した方が良い。
定期アウフなどがサービスインされてしまえばたちまち世界文化遺産になってしまうでしょう。

優勝おめでとう御座います。

続きを読む
9

がんばる太郎

2024.07.20

1回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

オープンと同時に入店。
一番乗りはとても気持ち良い。
男性が左側。
サウナは5人収容がベスト。
6人も入るが6人だとかなり窮屈。
このタイミングでは温度は100度近く。
湿度はやや低いのでカラッとした印象。
昭和のストロングサウナ感。
小綺麗なサウナ室。木目調が、癒しを与える。
アメニティが常備されていないので注意。
露天風呂も外気浴として良い環境。
椅子が3つのみなので取り合いになるでしょう。
個人的に脱衣所で休憩するのがおすすめ。
常連さんと若者が入り組むサウナ。
番台さんはクールでテキパキしている。
白を基調としたスタイリッシュなモダン銭湯である光明泉は令和時代の代表銭湯になるだろう。

続きを読む
11

がんばる太郎

2024.07.17

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

とにかく文句なし。
まずアメニティの充実さに圧巻。
そして館内の香りがほどよく脳内に刺さる。
都内最強レベル。
そしてサウナは湿度がかなり良い。
上段3段目はかなり熱い。
モニターで映るひたすら燃えている焚き火の映像がとてもチルい。
アウフも土日は1時間ごとにあるというサービスの良さ。
平日の昼の時間なので残念ながらアウフチャンスはありませんでしたが、しっかりととのう。
冷却室が心地よい。
冷却室の色味もブルーベースでととのいやすく、上に設置されているサーキュレーターの風力も3段階用意されていて自分の体の火照り具合で調整可能。
最後は5Fのサ飯コーナーでフィニッシュ!
生姜焼き定食で脳汁がふんだんに溢れてしまいました。

生姜焼き定食

マヨネーズはセルフでかけ放題

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
38

がんばる太郎

2024.05.23

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

6回目の再訪。
毎回進化してるマインドカッコ良いぶち上げサウナ!
行くたびに何かしらで進化してる!
久しぶりにきたらサウナのなかで読める素材の漫画なるものが陳列。
過去にも、スタッフがここのサウナ施設を良くするために必要なサービスとか感じたことあったら教えてください!とヒアリングを行っていた背景もあり、いろんなお客さんから問題点などを聞き出し咀嚼して日々改良させてるんだと思ったら超かっこいいサウナ施設だと思いました。サウナ用の下敷バスマットはセットを重ねるたびにビチャビチャになってしまうのでマルシンスパのようなタオル使い放題システムみたいになれば嬉しいなぁ!
タオル、サウナマット格納場所も自分の番号のスタイルになってたし〔前からだったら失敬)
スタッフも基本みんな丁寧で優しい。
欲を言うとサウナ後に湯船がやっぱりあるといいよね。
あとシンプルにワーキングスペースがよい。

続きを読む
54

がんばる太郎

2024.05.21

1回目の訪問

銭湯サウナの革命児。
上野寿湯を彷彿とさせるような外気浴スペースとサウナ。
外観も昔ながらの銭湯スタイル。
外気浴スペースの岩肌と緑が妙に心地いい演出。
リニューアルしたばかりなのですべてのものが新しくて清潔感があります。
こじんまりとした浴槽ですがいろんな種類のお風呂が満足。シルク風呂、炭酸風呂、入浴剤風呂、温泉風呂、最高ですね。
昔ながらの銭湯のような外観と内観をキープしたままリニューアルしているので温故知新!
サウナ室がとにかくヤバめ!自動オートロウリュが一度に3セット、さらに同時で行われる自動送風システムによるアウフグースが熱すぎて最高です。
上段は100度近くあるのでかなり熱い!
サウナ室は狭いけどそれゆえに熱波がすぐ撹拌されてアツアツになってたまりません!
外気浴スペースは銭湯レベルを遥かに超えた広々とした空間。整い椅子も10以上。
銭湯No. 1施設も狙えるくらいすごかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
4

がんばる太郎

2024.05.10

1回目の訪問

久しぶりのマルシンスパ!
めちゃくちゃととのった!
約1年ぶりにきましたがタオルが使い放題になっててサービスに磨きがかかってました!
セルフロウリュのヒシャクもリニューアル!
みどり半透明の石鹸が大好きだったからなくなっていて残念!
酔って?痰唾をサウナ室で吐き散らしているおっちゃんがいたので、完全にハズレクジを引いてしまいましたがスタッフさんも親身で対応してくれる様子でしたので安心しました!
やっぱりここのサウナ室上段が一番整います!
外気もやっぱり天下一でした◎店内の匂いが本当に好きです!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
38

がんばる太郎

2024.01.09

1回目の訪問

22:30ごろ入店、久しぶりに来店しました。サdukeさんが優しく説明してくれました。
アウフグーサーとしてではなく、1スタッフとしてもとても親切な人でした。23時の回のuさんのアウフグースが大きくタオルを生かした大胆なアウフグースでとてもよく心地よい。
平日の22時以降はかなり空いているのでとても居心地が良かった。貸切の場面もちらほら。また行きます。
シャワールームの床が少しヌルヌルしていました。

続きを読む
4