2023.11.04 登録
男
[ 兵庫県 ]
12時チェックイン。
高温風呂に電気風呂できてたけど、苦手なのでスルー。
ルーバーにエスタンザチェアが2つ設置されてた。
見た目はショボいけど、ええ値段するんだよ。
垂水の太平で座ったときはもひとつやったけど、今日はなんとなく良さがわかった。
岩盤処には荷物置きが増えてた。
毎回来たら、なんらしか進化してるのエライ。
18時に遠赤で西口さんのロウリュ受けられた。
2段目じゃないと3セット完走無理。
水風呂での禁止事項が増えたけど、ついでにルーバーでのシャワー行為も禁止してほしい。
あれは使用前と使用後の椅子をキレイにするものであって、お前らの汗を流す為のものではない。
立ったまま使用されてる方もいるので、水が周りに飛び散って迷惑です。
せっかく気持ちよく休憩してるのに、最後の最後で邪魔されてマジで最悪。
モラル低い大人が多すぎる。
もう少し周りに配慮できんもんかな…
男
[ 滋賀県 ]
瀬田駅からシャトルバスに乗り、草津水春へ。
リニューアルされたみたいで、きれいな施設でした。
バレルサウナは、サイズ・スペック共にキセラと同じ。
水風呂までの導線悪いけど、ガッシングシャワーあるので問題なし。
客が入ったままマット交換してくれるの、要領よくてイイ。
終わった後にセルフロウリュして、下がった温度と湿度を戻す気遣いウレシイ。
5段ある遠赤サウナは、水春の中では一番好きかも。
湿度調整がしっかりしてるから、2段目でもしっかり発汗。
ラ・フランスの香りも良かった。
ナノミストが出る熱響体汗房は、キセラの上位互換。
オートロウリュ中の風も強いし、なにより広い。
表示温度は76℃だけど、間違ってるやろってくらい熱かった。
あれは岩盤浴ではなくサウナだ。
室内に12分計は置くべきだと思う。
ととのい椅子多い。
サウナも岩盤浴も全て二重扉なのエライ。
服部緑地のもこれくらいの施設だったらいいのにな。
男
[ 滋賀県 ]
宿泊利用。
朝風呂はやっていない。
12時チェックアウトのロングステイプランだったので、10時の開店と同時にサクッと1セット。
ロウリュサウナの最上段で12分。
鼻腔が痛くなるようなカラッとした熱さは、やっぱ苦手だな。
お風呂長めに入って終了。
露天も内湯もジェットバスも全部良かった。
2日目の無料チケットもいただきましたが、利用せずにそそくさと退散です。
男
[ 滋賀県 ]
宿泊利用。
一部リフォームされてて、令和と昭和が入り混じる不思議な空間。
改装前のるり渓みたい。
ホームページは若い女子向けのオサレ仕様なので、実物とのギャップは少し気になると思う。
レストランのカウンター席に焼酎のマイボトルが陳列されている様は、大垣サウナの食事処のような趣でカッコいい。
しっかり洗体してから、露天風呂で下茹で。
ラドン温泉に浸かりながら、泥パックなんかしてみる。
おじさんでもいろいろと気になるのだ。
大きなikiストーブが鎮座する、広めのロウリュサウナ。
3段目はかなり熱いが、湿度が低いのか汗は出難い。
オートロウリュも水量控えめで、体感温度はさほど上がらない。
こじんまりした低温サウナは、常時ほぼ貸切。
80℃弱ながらじっくり蒸されたら、しっかり発汗できた。
やっぱり湿度って大事だよね。
男
[ 兵庫県 ]
久しぶりにみずきの湯に行こうと思ってたんだけど、4月は水曜限定で入浴+岩盤浴+レンタルタオルセットが1,500円。
チケットより安いしポイントも倍増だし、なにより岩盤浴着の交換が無料とのことでしたので、ホームのこちらに伺いました。
高温風呂は桜の湯。
昼間の明るい時間だとドぎつい赤紫蘇のような色ですが、香りはGood♪
バレルで3セット後、ジェットバスをお腹に当てたり炭酸泉にゆっくり浸かってから岩盤浴へ。
18時からだったB-fitロウリュは、いつの間にか14時開催に。
池ちゃんは相変わらずアロマ水の量が大迫ぐらいハンパない。
16時のスタッフロウリュは修行中ではなくなった熱波師の田中さん。
13時と14時にロウリュしてたから、開始前からかなり熱い。
事前の換気もしてなかったので、ひとりでは大変だなーと思った。
クールスイングまでしてくれたけど、老婆心ながら倒れないか最後まで心配でした。
男
[ 大阪府 ]
休みなんで、朝から一日中施設を満喫。
7時に起床してSMSで2セット。
備長炭水風呂からの外気浴が気持ちいい。
リ・フリーに戻って二度寝。
起きて朝食になにけんカレーを食べ、10時半と12時半の蘭ボーさんの爆風アウフグースを受けました。
2回とも5連発をいただいて大満足です。
昼過ぎにレストランでビール飲んで、7階の有料リクライナーで昼寝。
それからもう一度サウナへGO!
こんな生産性0の休日もたまにはいいよねー
男
[ 大阪府 ]
リ・フリーにて宿泊利用。
朝食付きで4,950円てヤバない?
職場が梅田なので、大阪→京橋→放出→河内永和と乗り継ぎ、仕事終わりの午前0時にチェックイン。
レストランは1時30分迄だったので、ご飯は諦めて速攻大浴場へ。
高温サウナ→SMS→高温サウナで3セット。
SMS貸切やったから、思う存分セルフロウリュを楽しんだ。
発汗量エグい。
リ・フリーはカプセルより広くて快適。
コンタクトなんで、部屋に鏡あるの助かるわ。
隣のおっさんのイビキ酷い。
大東洋で拝借した耳栓持ってきてて良かったー
男
男
[ 兵庫県 ]
寒の戻りで真冬のような寒さ。
こんな日は内気浴が最高に気持ちいいSPAキセラ川西へ。
バレルは定員6名になってるけど、あれはもう実質4名でいいよね?
4人いたら誰も入ってこないし、俺も入らない。
そんな時はミルキー風呂に浸かりながら、出入りの様子を伺う。
人が出てきたら、急いで突入するのが俺のやり方だ。
18時から遠赤で西口ロウリュ。
むちゃくちゃ空いてて、西口さんは決算月だからみんな忙しいって仰ってたけど、そんなもんなのかな?
3セット目に5回扇いでもらったら、マジで昇天しそうな熱さと痛さ。
一発であまみ出てた。
男
男
[ 愛媛県 ]
愛媛へサ旅。
サウナと露天風呂のついた部屋に宿泊。
むちゃくちゃスタイリッシュでカッコいいデザインのサ室で、テンション爆上がり。
水風呂は深さ110㌢で、外気浴スペースにはインフィニティチェアが2脚。
まだまだ肌寒い気温でしたが、ポンチョも完備されていて助かりました。
とくさしけんご作曲のオリジナル曲が流れる音響特化型サウナということですが、オリジナルである必要なんかあるんかな?
サ道のサントラでも流してくれるほうが、よっぽど気が利いてるよなーと思った。
ストーブはHarviaのシリンドロ6。
温度も110℃まで自在に設定できるので、かなりアチアチで良い感じです。
用意してあったほうじ茶で、セルフロウリュを満喫しました。
控えめに言って、最高です!
男
[ 大阪府 ]
初訪問。
サ室2段で、大きめのストーブがふたつ。
湿度が高いのか、すぐに大量の汗が出た。
スペック云々で、個人的に好きなタイプ。
サウナマット無し。
あらかじめ大きめのマットが敷いてあるやつ。
箕面水春の瞑想サウナと一緒。
すぐにびしょびしょになるから、こまめに交換してほしい。
座るの気持ち悪い。
水風呂は18℃
今の季節にはちょうどいい温度設定。
深さは90㌢あって、水もまろやか。
あいにくの雨模様で外気浴は無理でしたが、内気浴でも気持ちよかったー
岩盤浴、人多い。
床暖スペース満席。
ウォーターサーバー無し、ロウリュサービス無し。
靴箱、ロッカー、傘立て、貴重品BOX
なんでもかんでも100円玉入れやなあかんの、めんどくさーい!
今、令和やで。
男
男
[ 兵庫県 ]
瞑想ガラガラなのに、バレルはずっと混んでる。
わかるよー
こんな寒い日は優しい温度で、じっくり蒸されたいもんね。
バレルサウナ入退室の時は、最初の扉ちゃんと閉めてから次の扉あけてほしい。
二重扉の意味なし!
熱響体汗房の16時のロウリュは田中さん。
一生懸命さが伝わるロウリュで、個人的に大好き。
18時のB-fitロウリュは池ちゃん。
いつも思ってるけど、配分考えずにアロマ水入れ過ぎな。
トーク力芸人並みで、ネタやとわかっててもワロてしまう。
14時と17時は遠赤で西口さんのロウリュ。
今日は熱い通り越して痛いやつ。
タオルの音エグい。
大谷のスイングみたいに乾いた音だ。
しらんけど。
男
男
[ 兵庫県 ]
初神戸サウナ&スパ
13時イン。
行きの電車で、Netflixでサ道観て予習。
ワクワクが止まらない。
メインサウナで13時30分と14時のロウリュを受ける。
レモングラスとオレンジの香りが心地良い、優しい熱波。
ナカちゃんよろしく、おかわりは奥ゆかしく5回でお願いしました。
ケロサウナ良いよね。
温度、湿度、雰囲気、全部好み。
ヴィヒタの良さはもひとつ理解できていない。
11.7℃の水風呂に入り、小雪が舞い散る中での外気浴はまさに天国そのもの。
六甲おろしが気持ち良すぎた。
サ飯セットで小腹を満たし、今からリラックスコーナーで仮眠タイム。
ご飯もむちゃくちゃ旨かった。
起きたらまたケロサウナ満喫しよう。
ここはテーマパークだ。
もっと早く来たらよかったー!
男
男
男
[ 京都府 ]
宿泊からの朝ウナ。
午前中は空いてるし、年配多めな安心客層。
去年までは冬の外気浴って苦手やったけど、冬こそサウナの醍醐味って思えるようになれてウレシイ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。