2023.11.04 登録

  • サウナ歴 4年 4ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 町銭湯でサクッとも、スパでじっくりも好きです!
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くり丸

2025.01.30

1回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

仕事終わりに行ってきました!

巣鴨駅からやや歩くけど、しっかり順番待ちの人気。
中は綺麗にリノベされてて、サウナーには嬉しい導線。
しかもお風呂も広くはないけど結構充実です。
オートロウリュも少しずつ長く水が出る感じでじっくり熱くなります。
外気浴も開けてはないので寒過ぎなくてこの時期いいかも。

シャワーヘッドもドライヤーもRefaだけどドライヤーの小銭だけ煩わしいですね。笑

遅くなると近くにお店がそんなにないので、夜メシは決めてから行った方がいいかも。

続きを読む
10

くり丸

2025.01.25

2回目の訪問

二日目の朝も6時起きでいってきました!

男女が入れ替わりクーゲルがある方。
こちらも薪サウナは同一なので安心感ありつつ、
クーゲルのところはオシャレで初めての感覚でした。もっとクーゲルしたかったけど、人が多いとタイミングむずいですね。笑

こちらでも朝ごはん挟んで計4セット。
休憩エリアの椅子がやや少なめですが、朝は宿泊客のみでそんなに混んでないので贅沢にベンチで寝ころび。
やっと休憩エリア入ると、こちらは焚き火ではなくストーブ。かんころ餅の代わりにようかん。これが美味い。

なんと言ってもまだ暗い時間からだんだん明るくなる朝の開放感たるや…。
そして露天も気持ちいいので本当に無限にいられます。
名残惜しい…!

絶対また来たい!!!

続きを読む
17

くり丸

2025.01.24

1回目の訪問

ついに…!いってきましたらかんの湯!

泊まりで来ましたが、これは多分分けた方がいいと思い、初日男湯のみの時点でのサ活投稿です。(夕飯前後2回に分けて計8セット)

15時開始とともに入りましたが、多分宿泊客以外もいるせいか、イメージの5倍混んでます。といっても都内のサウナ専用施設とかに比べれば全然快適。
強いて言うなら友達連れは結構喋るし、石とか見ずにロウリュしてますが、まぁ超有名サウナはこうなります。

肝心の施設はというと、これぞサウナの理想郷。
欲しいものが大体全部ある気がする。
最初慣れないと何からやろう…!ってパニックになります。笑

ドライサウナはほうじ茶ロウリュでしっかり熱くなる(特にヌシ席)。薬草スチームはもくもく過ぎて前見えないけどちゃんと熱い。薪サウナはこんなデカいの見たことない。笑
そして広ーいのと深めの水風呂。なぜか寒くても温度が絶妙に気持ちいいところで維持されてる。
休憩は椅子もバッチリありますが、ととのえ岩やテラス床に身を投げ出す開放感(夜は星が綺麗だし空いてます)

極めつけに2階の休憩スペース。まさか焚き火しながら休めるとは。。プリンもかんころ餅もぜんぶ美味しい。

楽園たる由縁をしかと感じました。最高かよ。。

続きを読む
24

くり丸

2025.01.16

15回目の訪問

仕事終わりに行ってきました
久しぶりにフリータイム。と言っても仕事後なので20時以降で2時間ちょっと。
でも1セット→ごはん→仕事→1セットできたので結構満足。
なんか眠くなってもう1セットは断念しました。笑
外気じゃないのが逆に寒くなくていいですね。
水風呂は心なしか冬場は冷たいけど。笑

続きを読む
31

くり丸

2025.01.12

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

近くまで来たので行ってきました!
色んなとこで見るけど、三鷹なのでわざわざ付近に来るチャンスがないと行かないかなーと思ってましたが、中野からすぐでつい行っちゃいました。
綺麗で駅近でこの広さはすごい!
特にインフィニティチェアは混んでても空いてます。
サ室も広いけど、人が多く出入りが多いのでちょいぬるめ。特に下段。
あと15分に一回のオートロウリュはなぜか5分単位くらいでやってて、石がへばっちゃってたのが気になりました。お風呂が広いのはありがたいです。

続きを読む
16

くり丸

2025.01.11

2回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

湯ワークしたくて夕方頃から行ってきました!
1セット→ごはん→作業→2セット
作業あるので控えめにしてましたが、湯ワークスペースは人が少なく静かであったかくて眠気を誘いますね…(休憩は我慢しました)
なんだけど、やっぱりサウナはやや混み。かつ民度低いのでおしゃべり勢がまぁまぁいます。
ロウリュが故障中でなかったのも残念。
中温サウナを熱めにしてると言われましたが、そんなに感じず、結局フィンランドサウナに移動しました。
じっくり長めに気持ちよく入れるのと、滝シャワーと外気はいいですね。

続きを読む
12

くり丸

2025.01.10

3回目の訪問

仕事終わりに行ってきました!

いい熱さのサウナ、バイブラ付き水風呂、ちょうどいい外気、寒くなってきた露天風呂と最高のバランスです。

唯一食事エリアとの行き来ができないのが残念。
時間ギリだったのでサウナのセット減らして急いであがったのですが、22時少し過ぎてしまいごはん食べられませんでした…。
風呂場にも戻れず、ただ出るしかなくなってしまいました。時間には気をつけようと思います。。

続きを読む
14

くり丸

2025.01.04

1回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

飲み会終わりに行ってきました!

カプセルホテルの感じなのでサウナーだけじゃない独特の空気感ですが、風呂上がりに少し静かな食堂でオロポ飲んでるとなんとなくこのまま泊まりたい気持ちになります。

サウナもヌシ席があってそこはやや熱め。水風呂は15℃の冷ため。外気もあって空いてるので結構いいです。

このために川崎来る、とかはなかなか無いかもですが、飲み会終わりや電車無くなって泊まったりするのに良さそう。

続きを読む
17

くり丸

2025.01.04

6回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

サウナ初め!
バースデーチケットで無料(+休日550円)で行ってきました!
2ヶ月間行けて、同伴者割引もあって良心的。

比較的混んでましたが、それでも待ちはほぼなく快適でした。
サウナは90℃の表記ですが、最上段は温度計より上にあるので体感もう少し熱い。加えてアロマ水と氷のロウリュがありますが、熱波はないので上の方はしっかり熱い。

かけ湯がぬるめで水風呂と二重冷却にならず、しっかり水風呂も気持ち良いです。
外気もあって、湯船も充実。
個人的にはコンパクトだけど、かなり揃ってて安くいけるので気に入ってました。

3月で休業になってしまうので、あと何回か行っておきたい…!

続きを読む
16

くり丸

2024.12.30

2回目の訪問

今度こそサウナ納め?に行ってきました!

東京駅近くで用事があり、そのまま電車で、駅からも徒歩少しでいけると思って行って来ました!
少し混んではいたけど、何も待たなかったのでノンストレス。

サウナは少し熱め、特にストーブ前が熱い。
水風呂は17℃くらい?でもバイブラ付き。
半外気もあって、全てのバランスが絶妙によく無理なく気持ちよくととのいました!

お風呂も種類豊富で外のは少し寒くなってすぐ入れるのもいいし、ご飯も美味しくて大満足になりました!

今年もお世話になりました!

続きを読む
13

くり丸

2024.12.26

14回目の訪問

飲み会(ノンアル)終わりに行って来ました。

仕事納めで忘年会後にサウナ、これを楽しみにしてました。
サクッと1時間ですが、かなり空いてて快適。
アウフグースも一回受けられましたがここは人によってだいぶ違いますね。

冬は水風呂が結構冷たいので、もう少しサウナか水風呂の温度が高くてもいい気がするけど、内気なのでそんなに寒くはならなくていいですね。冬はよく来ます。

サウナ納めになるのか!?今年もありがとうございました

続きを読む
9

くり丸

2024.12.15

13回目の訪問

ふいに行きたくなり1時間ですが行ってきました!

日曜19時前後に行ったら待ちはないまでも混んでる。。
ロウリュのタイミングと重なり、熱波は受けられたものの、イスは満席でした〜。
でも最初の休憩を少し短くして、早めに2セット目に突入したら快適な流れ。
最後にお風呂で少しだけ温まったので、帰り道の寒さも気持ちいい。

デジタルデトックスがいいとなんかYouTubeで言ってたので、これからもたまにデトックスに来よう!
って思って来たけど、ここはテレビ音声ありで、デトックスできたのは休憩だけでした。笑

続きを読む
18

くり丸

2024.12.13

2回目の訪問

休みを取ったので行ってきました!
平日の昼間なのでガラガラ、サ道さながらでした。

急に寒くなったので、最初にお風呂場行った時は、あれ外気大丈夫か…?と不安になりましたが、1セット目から久しぶりの熱さにやられ、寒さはほとんど気になりませんでした。(長時間だと床冷たいけど)

2セット目はゆったりロウリュ。最初よりも温度低めでじっくり。ちょうど気持ちいい熱さ。
3セット目は締めの激アツロウリュタイムで、3段目からはすぐ降りました。笑
下でも撹拌の後はいい感じに熱く、やっぱり最も整えるのでは?と思います。
お風呂やご飯も最高です!

続きを読む
26

くり丸

2024.12.01

2回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

休みの昼ごろ行ってきました!
まったく並ばず入れてラッキーと思ってたけど、サウナ前で少し並びました。
でも比較的空いてて快適。
サウナがオートロウリュの時はめちゃ熱く、水風呂はかなり冷ためなので、すぐにフラフラになります。
今回気づいたのは、最上段など座面が高いので、前屈みになれず、良い姿勢で熱を感じられます。

続きを読む
4

くり丸

2024.11.04

5回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

横浜立ち寄る用があり、連休最後に行ってきました!

来年の3月に休業に突入してしまうので、行っておかねば。

今の季節、外気浴もあり、温泉も豊富なので、スカイスパよりも好きです。

温度計は93℃くらいですが、それよりも最上段の方が高く、しっかり熱いのと、定期的にアロマ氷みたいの置いてくれて匂いもいいし心地よく熱い。

水風呂前にはぬるめの掛け湯があったり、水風呂からすぐに外に出れたり、導線もよいのではないかと。
塩分多めの温泉や、炭酸泉もあり、余熱もばっちしいけるからかしっかりめに整いました。

3セットで止めましたがショートプランが150分と長いのでもっと行こうと思えばいけますね。笑

続きを読む
15

くり丸

2024.11.02

1回目の訪問

雨の中行ってきました!
せっかくの屋外は雨がうざったくてあんまりいられませんでしたが、中はしっかりキレイ。
かなり店員さんが見回ってるので、整備されてる印象です。黙浴も徹底させてます。

メインサウナは広いのにしっかり熱くて、上段でロウリュもあったらシングル行きたくなる感じ。
半個室みたいな畳の方もあり、そちらは時計もなく集中するのに良さそう。
内気スペースは真っ暗なのでこちらも長居したくなりますが、少し席数少ないかな。
とにかく色んなテイストが全部入ってました。

続きを読む
21

くり丸

2024.10.30

12回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりに疲れ果てて1時間行ってきました。
ロウリュはタイミング合わずでしたが、もうこのルーティンにも慣れたのでだいぶゆったり。

ふらっと気兼ねなく来れるし、温度も熱すぎないので、じっくりいられるので、悩みがあるとたまに来ます。

2セットして帰りは近くの家系ラーメンを爆食。いいストレス発散。

続きを読む
5

くり丸

2024.10.15

9回目の訪問

連休ラストに行って来ました!

かなり混んでたので入館にもサウナにも待ち発生。
いつもは激アツに感じるオートロウリュも、出入りが激しいからか意外と耐えられました。
ただ水風呂は今日もバイブラ強め!涼しくなってきたので冷却時間ミスると寒くなりますが、程よくすると扇風機&外気で最高です。

今日も民度はやや低めでしたが、もはや慣れてきました。いつもありがとうございます。笑

続きを読む
38

くり丸

2024.10.12

1回目の訪問

サウナハシゴ二軒目はやっと予約できた北欧に行って来ました!と言っても21時から。

最初にカレーを食べていざ、と思ったらイベント中。
アウフグースは入れず、トゴールの湯でのんびり。
前後もかなり混んでてましたが、ギリ待ちがない程度。

1セット目はアウフグース直後のアツアツのタイミングで行ったら、噂通りの水風呂の温度と外気浴も相まって絶妙に気持ち良かった。
2セット目もストーブ真横でしっかり熱されて最高でした。

サ道を見てからずっと憧れてた念願の北欧、行けてよかった〜。
もう一つのサ室は行けなかったので次の機会に。

続きを読む
16

くり丸

2024.10.12

1回目の訪問

サウナハシゴ一軒目で行って来ました!

昼過ぎくらいはかなり空いてましたがロウリュは満席で断念。
サウナは広めで上段の席と下段では結構温度が違う印象で上段はしっかり熱め。特にオートロウリュ時はしっかり熱くなります。

水風呂のアイスフレークもいいけど、なんと言っても外気が最高。
ただ外で映画のTed2流しててみんな見入って混んでました。笑
それ以外はお風呂も休憩スペースもキレイで最高です。

続きを読む
20