2023.11.04 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 千年温泉
  • 好きなサウナ お風呂と水風呂あり。できればスチームもはさみたい。 どんな季節も外気浴できればなおよし。 そして、最後はお湯に浸かりたい。 お湯は東京の黒湯が好き。
  • プロフィール 旅芸人 ホームにはなかなか行けてない
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

node

2024.11.20

1回目の訪問

高飛びから戻れば真冬の成田。
瞬間的に体が冷えたので温めて帰ることに。
小雨が残念だが、露天風呂許容範囲と判断。

初見殺しの靴箱と格闘し、入浴タオルセットをオーダー。
自動改札を通過して3階へ。
浴室内はペットボトル禁止。
思いの外コンパクトな浴室奥、唯一のファインバブルでお清め。
外地の空気を落とし、そのまま炭酸泉へ。
相撲中継みながらあたためる。

いくつか取組をながめたら、部屋へと移動。
多少硫黄臭がするのは気のせいか。
ビート板なし、タオル敷き。
熱くはないが、尻が痛くなる。
メガネは曇ったり曇らなかったりの湿度ゆえ、体感も熱くない。
初手から最上段にて、じっくり。

水風呂は階段部分が大きく、最深部は2人入れば窮屈。
水温は15℃切るくらいか。温度計は機能していない。
しっかりと体の水気を拭き取り、冬の露天へ。
いい感じに寒い。初手は長居できず。
2戦目以降は、降りてくる飛行機をのんびり眺める余裕も。
やはり冬はキリッとする。

3戦目終えたところで、もう1回戦いけばいい具合と感じる。
帰りの渋滞に捕まるリスクも顧みず、4戦目に突入。
露天風呂、炭酸泉で仕上げてフィニッシュ。

しっかり渋滞にハマる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
15

node

2024.11.17

8回目の訪問

サウナ飯

明日からの高飛びに備えてまだ明るいうちに湯治。
駐車場は空いてるが、中はほどほど。
と思いきや、おじさんグループとか、サウナ利用者多め。

お清め、下茹でを念入りにして、混雑する部屋に突入。
出入り多めで温度はいつもより明らかに低い。
ただし、メガネが曇る湿度で、じんわり発汗する。
雛壇対面でテレビも見ずに、じっくり。
初手から12分計一周、残念ながら脈はほどほど。

水風呂はやはり弱め。
12〜3℃の表記、もう少しピリッとしたい。
気温が20℃切るくらいゆえ、外も混んでる。
早く寒くならんかな。

時間があるので、4周。
最後は上段で仕上げ。
露天は混んでたので内湯の黒湯でフィニッシュ。

ビート板ガチホ勢多数でビート板難民出る始末。
タオル貸してるんだから、ビート板無くしてもいいんちゃうか…

びっくりドンキー 東六郷店

ガリバーバーグ

年に一度のお楽しみ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
10

node

2024.11.14

1回目の訪問

旅の疲れを癒しに黒湯へ。
狙っていたところが臨時休業につき、少し足を伸ばす。
蒲田駅から徒歩圏なのに駐車場ありと。

都会の銭湯ゆえ全体的にこぢんまりとした建物。
間口、待合、番台いずれも同じくこぢんまり。
券売機は現金、ICカードなどは番台で支払い。
タオルセットの入ったバッグと目印のゴムバンドを受け取る。

脱衣所のロッカーは100円リターン式。土地柄ですね。
浴室もこぢんまりで、平日夕方なりの混み具合。
いろんなバックグラウンドの客層。

お清め、白湯で下茹で。
お湯はそんなに熱くない。そして浴槽もこぢんまり。
風呂場奥に露天風呂とサ室、水風呂と機能的なつくり。
室内は詰めて座って7人、だいぶ窮屈。
メガネが曇る湿度のコンフォート。
温度100℃弱、強めのセッティングと言える。
最初は下段、その後は上段。
汗も出るし、脈も上がる。

水風呂は15℃表記のバイブラ。
体感はちょい低め。
そして、微妙な深さ。

露天風呂のベンチで休む。
都会ゆえ、壁に囲まれ、風は吹かない。
もう少し気温下がらないと、ピリッとしない。

時間も時間なので3セットマッチでフィニッシュ。
熱めの黒湯で仕上げて、ポカポカ。
低気圧の頭痛も止んだ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
20

node

2024.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

ひなたの湯

[ 大阪府 ]

明日の移動を考え新大阪に投宿。
一日の疲れとストレスを癒すべく、徒歩圏内にて湯治。

新大阪駅から徒歩10分くらいか。
真夏は辛い距離。
マンションの最上階という不思議な世界観。
もちろん入口、エレベーターは住人と別動線。

エレベーターを降りるとまず受付。そして下駄箱。
そんなにキャパなさそう。
100円リターン式。学習効果あり、受付で両替。
浴室ロッカーも同様。合わせて200円必要。

19時台、ロッカー、浴室のキャパ対比では空いてるほうか。
脱衣所そんなに広くない。

仕切りのある洗い場でお清め。
シャワーも温泉とのこと。
プッシュ式で出てる時間が短く多少イラつく仕様。
内湯の温泉は無色透明、無臭。
下茹でを多少念入りにして、部屋に入る。

10人入ればパンパン。
メガネが曇るレベルの湿度で、セッティングは好きなほう。
関西ローカルの番組を眺めながら、気持ちよく発汗。

水風呂は温度計なし。10℃台半ばくらいか。
ただの水道水でしょう。

外の椅子はキャパに比べて多め。
そろそろ涼しくなってきたから、冷やかし休憩も少なく、選び放題。

遠く梅田の摩天楼、近く新幹線と在来線、見上げれば飛行機と、これまた不思議な世界観。
つい、ゆっくりしてしまう。

時間もあったのでのんびり4試合。
20時台になって、瞬間風速空いたが、ほどなく団体襲来。
あのキャパでドラクエは迷惑でしかない。
土地柄かな。

鯛白湯らーめん ◯de▽ 新大阪店

鯛白湯とろり

一口飲めば鯛の出汁、風味が広がる。麺との絡み、バランスもよい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
15

node

2024.11.10

2回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

日曜夕方、駐車場ひとコマ空いてた。
男湯は左側。展望、スチームなし。
早めの夕方、通常がどうかわからないけど、それなりの入り。
番台で黄色いタオルをもらう。

昔ながらカラン、ホースないシャワーでお清め。
白湯で下茹で、多少のハプニングあり、ペース作れない。

サ室の広さは隣と同じくらいか。
いびつな造りが、妙に落ち着きを与える。
もらったタオルがマット代わり。
温度計は100℃超えを指すが、たぶんそんなにない。
ゆえにみんな長くなる。

細長い外の空間にシャワーと水風呂。
そして、その奥に椅子二脚。
水温は20℃弱表記も、たぶんもうちょっと低い。
飛び込む感じで入る若者、寝湯のように漂うシニアと土地柄。

まだ、あまり寒くないけど、外で休むひとは少ない。
ペース作れず落ち着かないので、ローテ早め。

3セットマッチにしようかと思ったのだが、物足りず泣きの延長戦。
そして、仕上げは黒湯。黒湯はこちらの空間の方がよい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
10

node

2024.11.09

2回目の訪問

まだ未明と言える時間に入湯。
早起きのおっさんでそれなりに混む。
もちろん当方もその一味。
暗いから、当然立山連峰は拝めない。
日の出まで小一時間、じっくりやろう。

寒い朝なので、まずはちゃんと下茹で。
高温に耐え得るよう。
部屋にも先客あり、そして続々と入ってくる。
ただし、早い朝からガチ勢は当方くらい。
ヒーターの動き方、そして出入りの多さから、温度がコロコロ変わる。
昨夜は思い至らなかったが、ヒーター動いて止まるのインターバル長い。
必然的に長居することになる。

初手を終えてもまだ暗い。
外席からは立山連峰の輪郭すらみえない。

2戦目。いよいよ部屋が満席状態。
まあいいでしょう。
外は少し明るくなってきた。稜線がぼんやり。
まだ、昨日の初雪までは拝めない。

そして3戦目。
せっかく明るくなったのに、早起きのおっさん勢はいなくなる。
浴場もガラ空きとなり、外席で次第にはっきりしてくる立山連峰を拝む。

昨夜も感じた伏流水の羽衣。
気温一桁台前半のようだが、全然寒くない。すごい。

次はスパアルプス行きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
19

node

2024.11.08

1回目の訪問

サウナ飯

初の富山泊。
スパアルプスに行きたかったが、遅くまで仕事に取り憑かれたため、足がなくなるので断念。
代わりに、それっぽい経験ができそうなこちらに投宿。

最上階11階が風呂フロア。
エレベーター降りたところで早くも土足禁止。
畳敷のロビー右が男湯。
客室は年季入っているが、風呂フロアは新め。
脱衣所は広めの作り。冷水機はない。

浴室は横長。
入口はちょうど真ん中あたりで、両側に洗い場。
対面、窓側に風呂。
日中、晴れていれば立山連峰を望めるとな。
泡の出る寝湯がちょうどいい塩梅。

サウナ部屋は入口からみて左手奥。
入口横には立山の伏流水が飲める蛇口。
渇いた体に染み渡る。
カラカラの室内は90℃切るので、時間かかる系。
4人も入れば窮屈だが、多くない時間帯なのでじっくり。
初手以外は、12分計一周が必要だった。
汗はかくが脈は上がり切らず。
諦めて名物水風呂へ。

立山の伏流水という水風呂。
温度は控えめながら、やはり肌触りがよい気がする。
景気は気から。気持ちよき。
ほどほどに冷やしたら、反対サイドの外湯へ。
半露天というのか、こぢんまりした風呂と椅子2つ。
気温一桁の夜、ピリッとするかと思いきや、水風呂の羽衣が残るイメージで全く冷えない。
それはそれで今までにない感覚。
立山の伏流水すごい。
その感覚が面白く、今宵はフルセットマッチ。

やっぱり水だよなと。

廻転とやま鮨 富山駅前店

富山湾持ち帰り

店内は混雑、大量の待ち発生。寒いなか外で待つことになります。白エビとか地のものが食べられてよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
21

node

2024.11.04

7回目の訪問

狙っていた館は駐車場アウトで、2日連続のヌーランド。
昨日と同じような時間、同じように混んでいる。
連休だから仕方ない。自分もその一身であるわけで。

今日は北方へドライブ。多少汗もかいたので、しっかりお清め。
昨日ほど冷えてないので、下茹ではバイブラ湯で軽め。

待ちまででないけどサ室も混んでる。
出入りが多いからなのか、メガネは曇らない。
湿度低めで、昨日より負荷弱め。
今日は下でゆっくりやることにしよう。
ニュースを聞きながら瞑想すること10分。
しっかり発汗、脈も上がる。

出入りが多いからなのか、水風呂も昨日よりぬるい。
ぬるいと滞留する。子どもが遊ぶ。
外も空きなしで、いまいちなローテーション。
今日も3回戦でギブアップ。

大田区銭湯でジャイアンツスタンプラリー開催中。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
10

node

2024.11.03

6回目の訪問

三連休中日。日帰りドライブからの湯治。
入口から大混雑。子どもも多い。

久々のヌーランドすぎて、下駄箱、ロッカーに使う100円玉忘れる。
土地柄だから、用意してないあたしが悪い。

脱衣所も混雑、風呂場も混雑。
心静かに身を清め、ジェットバスでじっくり下茹で。
案外冷えていた体が喜ぶ。

キャパ大きめのサ室は風呂場ほどではないが、それなりの入り。
メガネが曇る湿度、いい具合。
テレビは夕方のアニメでハズレ。
瞑想のなか、発汗はほどよく、脈もあがる。

かつてはシングルでならした水風呂は10℃台前半。
それでも、銭湯基準では十分冷たい。
キリッと冷えて、お外へ。運良く座れる。
気温も下がって、外気が気持ちよくなって参りました。

日曜夕方は混雑が続いて、心を落ち着かせるのも大変。
無理せず3回戦でフィニッシュ。
最後は外の黒湯で、保温と保湿。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13℃
12

node

2024.10.29

2回目の訪問

サウナ飯

外遊終わりで雪降る前の北国へ。
およそ1年ぶりの華の湯。
月後半戦はタワーサイドとな。

20時台はそれなりの人入りだったが、徐々にまばらに。
すでにやや寒い北国、内湯でのんびり下茹で。
十分あったまったところでタワーへ入室。
初手は最上段、久々ということで強めの発汗、脈も上がる。

水風呂は温度計より体感冷たいが、キンキンとは言えず。
長めに冷やして、気温の下がった露天へ。
腰掛け湯で休憩、ちょうどよい。
1ターン30分弱のローテに突入。

2戦目以降は、客入りもまばらで、中段長めのパターンに。
じっくりじっくり発汗するのも悪くない。
4戦目まで繰り返し、フィニッシュ。
いい具合にリフレッシュ。

和食えちごや

レアサーモンカツ

その他もろもろ。車なので日本酒飲めず残念。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
28

node

2024.10.15

1回目の訪問

仕事を終え、夕方のシャトルバスに飛び乗る。
以前見かけて気になっていた派手なマイクロバス。
乗るひとは少ない。

連休明けの平日、空いてるだろうとの期待は脆くも崩れる。
靴箱がそれなりに埋まっていて、ロビーにも人気が多い。
当然、浴室も混雑。これ、休日は酷いんだろうなと。

漢方炭酸風呂で下茹でと思いきや、いっぱいなので外の泡風呂で代用。
帰りのバスまで2時間、ゆっくり下茹でする。

サ室は40人くらい入れそう。流石に待ちはなし。
真ん中と奥にストーブがあって、テレビは2台。違うチャンネル。
10分に一度のオートロウリュのおかげで湿度高め。
テレビ2台のおかげもあって、話してる輩はいない模様。
気持ちよく発汗、脈も上がって外へ。
そのまま外に出られる動線がいい。
外の水風呂はプールと、日本一深いという炭酸水風呂。
もちろん深い方に。体感は10度台前半。表記通りか。
この水風呂は他にもほしい。

外気浴はかろうじて椅子が空いている程度。
もう少し気温が下がると冷やかしがいなくなる。
まあ、座れたからよしとしよう。

3戦目は定石通り、塩サウナ。
スチームぽくはない。ゆえに温度はむしろ高め。
12分計ぐるり一周で、汗だくだく。
何ちゃらシャワーで汗を流して、室内のソロ水風呂。
これは普通。

4戦終えて、仕上げは漢方炭酸風呂。
塩素臭を纏ったが、おむつも取れてない子連れがいたりするし、そもそも安いからしょうがない。

バスで帰ります。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃,102℃
  • 水風呂温度 13.2℃
17

node

2024.10.14

3回目の訪問

SENSE sauna

[ 愛知県 ]

何ヶ月かぶりに名古屋。
定宿から徒歩圏のセンス。
栄や今池まで行く気になれず。

受付でイベントあってうるさいですと注意喚起。
プロの扇ぐひとがきてるのかな。
確かに、過去何度か来たときより混んでる。
どうも正時でアウフグースありとのこと。
大部屋でやるのだろうから、うまく波を避けないと水風呂、外席難民になりそう。

初手は狭いドライ。
ここはセルフロウリュもなくカラカラ。
イベント参加の方々は普通には入らないようで。
部屋貸切でじっくり。

水風呂は相変わらず、ほぼ同じ温度表記が3つ。
低中高でセットしてくれるといいんだけどね。
イベントの時は水風呂待ち必至のソロ仕様でさっぱり。
休憩は布パンツ履いて外気浴。
名古屋はまだ涼しさ足りない。あと1ヶ月かなぁ。

2戦目、3戦目は外の個室へ。
誰も見向きもしないようだけど、静かだしアロマ水あるしお気に入り。
最終戦は真ん中の中部屋。
温度は低めだけれども、仕上げにはよかった。

ありがたく雪肌精で保湿して退場。
イベントは大騒ぎだったなぁ。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 96℃,80℃,98℃
  • 水風呂温度 17℃
15

node

2024.10.13

4回目の訪問

寒くなってきたのにご無沙汰湯治。
三連休の中日午下りは空いている。

ぬるめの炭酸風呂で長めの下茹で。
空いてるからつい長居。
額からの発汗を感じる。

空いてるサ室はいつもより熱めに感じる。
日曜昼のつまらないテレビを眺めつつしっかり発汗。
ほどよく脈もあがり、水風呂へ。
こちらも空いてるから体感冷た目。

真っ昼間でも直射日光当たらなければ涼しい。
だんだんと外気浴のいいシーズンになるのを感じる。
寝転び椅子も空いてて、ストレスフリー。

時間にゆとりありで、3戦目は塩サウナ。
こちらもじっくり。ゆっくり。
4戦終えて炭酸風呂で仕上げ。

上の階の畳で少々休んで退場。
帰宅後昼寝。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15.9℃
12

node

2024.09.28

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ道場

[ 東京都 ]

久々の道場。
某所で某先生が言っていた時間調整の入浴。

土曜の昼も適度な入り。
時間もあるのでしっかりお清め、下茹で。
アチアチの室内に向けて準備怠るべからず。

半年とかそれ以上インターバルあったかな。
室内がだいぶ年季入ってきた。
24時間アチアチを維持してるからか、天井、壁が昭和からやってるかのような風情に。
メガネが曇る湿度で、コンディションは良好。
そこまで長居せずとも十分な発汗と心拍の上昇を体感できる。

桶シャワーで沐浴して、水風呂へ。
本日は11℃台。体感はもう少しぬるめかも。
インフィニティも適度な間隔で空きがあり、ゆっくりできる。

2戦目以降は道場破りのタイミングにハマる。
無音の室内にあっては、いい気分転換といった感じ。
個別あおぎも頂戴してリフレッシュ。

お風呂のお湯が汚かったのが残念。
最後は念入りにシャワーしてフィニッシュ。

横浜家系らーめん 侍 渋谷本店

ラーメン

醤油強め。若者の街向け。塩分補給十分。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11.7℃
21

node

2024.09.25

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

連休明け、1日で限界を迎え、朝風呂をキメる。
開店から程なく入場、やはり空いている。
今朝は寒いくらいで、いよいよ外気浴シーズン到来。
同じことを考えていると思われる同志がちらほら。

突然決めた休日、時間はたっぷりある。
お清め後の下茹では、名物の炭酸琥珀湯でじっくり湯治。
荒んだ心と体に効く。

いつもよりゆっくりと歩いてサ室に。
平日は出入りが少ないから熱い。
下茹で効果もあって即発汗、早めに脈も上がる。
音のない朝のワイドショーは雑念の世界。
ぜひテレビは撤収してほしい。
休日の回転も早くなるのでは…
雑念とも闘い、出たくなったら出る。
そんなに長くないはず。

黒湯の水風呂は、15℃切る表記。
体感はもう少し冷たいかなぁ。
冷たくすることで黒湯の匂いがちょっと気になるのはご愛嬌。
しっかり冷やしたら、ちゃんと水分拭きとってから外へ。
これやらないと冷える季節、外席の滞留も減ってくる。
混んでないから休憩もじっくり。

3戦目は塩。
ちょっとぬるめ。塩はキメ細かめ。
ぬるいがゆえに、だいぶ長居。
仄暗く、音楽だけの世界。
目を瞑ると眠りに落ちそう。

4セット目を終え、再び炭酸琥珀湯で湯治。
いい午前中だった。

横浜家系ラーメン 心家

ラーメン

懐かしのまこと家系。生パスタのような食感の麺が懐かしい。

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,94℃
  • 水風呂温度 14.6℃
20

node

2024.09.22

3回目の訪問

連休中日の夜。
夜はずいぶん涼しくなってきた。

いつもは休日午前なので、駐車場の混み具合に面食らう。
ちょうど退場者も多く、浴室内は苦しくないほどの混雑。
お清め後、炭酸風呂で少し長めに下茹で。

奥のサ室はほどほどの入り。
午前中より湿度高めでメガネ曇る。
体感熱く、そこそこ入れば脈も上がる。
深めの水風呂はいつも通り。
もう少し冷たいといいのだが。

露天まで歩いて休憩。
適度に椅子の空きあり、ストレスなし。
涼しくなってきたとは言え、もうちょっと気温下がるといいなと。

時間が遅めで岩盤浴に入れない妻を待たせてしまうので、3セットマッチでフィニッシュ。
コンビ、トリオが多く、瞬間風速待ちもいた模様。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
13

node

2024.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

仙台に所用で一泊。
昼過ぎの出発を前に朝の入浴をキメる。

9時開場で30分経たずにすごい賑わい。
朝風呂割引の効果か。
ヨーイドンで入湯できたので、お清め下茹ではゆっくり。
梵の部屋もおそらく一番乗り。
優しめ仕様のタワー型で、テレビありのこれぞスパ銭タイプ。
30分に一回なんかあるみたいだけど、その合間に入ったので普通。

水風呂は地下水バイブラ、体感は冷たい。
いい水なら静かに浸かりたいが、ここはスパ銭無理もない。

2戦目以降は露天に入口がある禅の部屋に籠る。
スチーム、塩サウナかと思いきや、セルフロウリュできるが売りの部屋。
仄暗く、不思議な音楽が流れ、団体利用者にも自然と黙浴を促す感じがよい。
セルフロウリュは3分に一回ルール。
3杯分かけられるから、かなり体感は上がる。
発覚、心拍ともいい具合であった。
部屋出たところにシャワーがあり、同じく地下水利用とのこと。
公式はこれであとは外気浴してくれとのご案内だが、少し歩いて水風呂に入りたい。

外気浴スペースは十分。
霧雨混じりの気温20℃そこそこで、いよいよシーズン到来といった風情。
売りの景色はみえなかったが、トータルで満足度高め。

仙台駅から車で30分かからないのがいいですね。

たんや善治郎 駅前本店

弁当

弁当買って新幹線で食べる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 17.5℃
28

node

2024.09.11

4回目の訪問

サウナ飯

仕事終わり、何も予定を入れていないので、夕食前に湯治。
日中の猛暑で蓄積した汗を流して、誰もいない大浴槽でゆっくり下茹で。

小ぶりなサ室は本日も優しいセッティング。
汗はかくけど脈は上がらない程度。
夕方のニュースを眺めながらもういいかなってなるまでステイ。
これまた小ぶりな水風呂も優しい温度。
入ってようと思えばずっと入っていられる。

外気浴スペースは扇風機が回っていて心地よい。
平和大通りの喧騒をBGMにぼやっとする。
つい時間を忘れる。
4セットをこなして、引き続き誰もいない大浴槽で仕上げ。

中華そば 陽気 大手町店

中華そば

メニューはこれとおにぎりだけ。懐かしい味がする。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
21

node

2024.09.10

3回目の訪問

サウナ飯

新幹線で到着後、突然の豪雨でここまで辿り着くのに小一時間。
この後のスケジュールが迫るなかで無理矢理入浴。

晩飯前、それなりに先客あり。
悪い汗を流してお清め、サンフレッチェの壺湯で下茹で。
時間もないのでそそくさと入室。
3人も入れば窮屈。
温度計は100℃超えてるが優しい熱さ。
時間も限られるので、ロングターン2セットマッチを決め込む。
夕方のニュースをみながら黒い針一周。

こぢんまりした水風呂はちょっと物足りない。
少し長めに浸かって休憩。
久々の外気、秋の虫の音が聞こえるんだが、BGMかな。
夕立もあって若干気温が下がり、悪くない。

予定通り針2周目もこなすとある程度出来上がる。
アイスもスルーして、夕食アポへ急ぐ。

広島牡蠣処 バケツ 紙屋町店

蒸し牡蠣バケツ

レモンサワーとともに

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
23

node

2024.09.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

仕事を終え、散歩がてら、気になっていたこちらへ。
番台は若いひと、客も若いひとが目立つ。
キャパの小さい銭湯。
思ったよりもコンパクト。

リンスインシャンプーとボディソープがありがたい。
洗い場の鏡には広告がついててレトロだなと思いきや、広告主はメルカリだったりして面白い。
しっかりと体を清めて、まずは下茹で。
地下水、薪炊きとのこと。心地よい。

適度に温め、奥のガラス張りサ室へ。
混雑度は一目瞭然、このキャパでの団体客は困る。
怪しげな音楽とお香のにおい。
不思議な空間。
温度計は116℃とかだけど、出入りのたびに足もと涼しくなる。
じっくり向き合う時間。

気持ちよく発汗後は地下水の水風呂へ。
少し深め、滝から冷たい地下水が降ってくる。
とは言え、温度は体感15℃より少し上か。
柔らかい感じで、何度も浴びたくなる。
当然、外気浴はないが、混雑してないので端っこで休憩。
至るところにカランがあるのが面白い。

このキャパで長居は無粋かと、3セットマッチでフィニッシュ。
観光の外国人も入ってきたりと客層はカオス。

麺匠たか松 四条店

つけ麺

京都駅の店よりうまい気がする。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
26