2023.11.04 登録

  • サウナ歴 4年 7ヶ月
  • ホーム 天然温泉 湯楽部
  • 好きなサウナ サウナ室:ロウリュサウナ 水風呂:深水風呂、14〜15°C水風呂 外気浴:インフィニティチェア
  • プロフィール 栃木出身。2019年オリラジ藤森さんが出演したYouTubeきっかけでサウナーの道へ。サウナスパ健康アドバイザー
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぽんぽねっとおおたか

2024.06.09

5回目の訪問

安定のホームサウナ湯楽部

3階のカフェのソフトクリームがうまい
写真撮るの忘れたが、量が多くて濃厚!

続きを読む
11

ぽんぽねっとおおたか

2024.05.26

2回目の訪問

やっぱりスノーピークサウナやばい

外気浴している時に鳥達の声が山のほうから聞こえてくる感じがとてもいいし、サウナ室もテレビ無しのため、ものすごい没入できる

ひさしぶりにサウナに入った(2週間あき)が春夏を感じられるサウナ活動でした

続きを読む
17
湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

玄人スペックサウナ

高校の同級生の元ホームサウナなので、いつか行こうと思っていだが、タイミングみて来れた

サウナ室
今年入ったサウナの中でいちばんストロングスタイル、オートロウリュ来た時にSKCを思い出した

水風呂
13.7°C表示冷たくて良き
コンパクトサイズで羽衣を崩さないように慎重入った笑

外気浴
壺湯
内気浴

サウナも熱いし、水風呂も冷たくて良き良き


やっぱりサウナに入れることが幸せ
仕事をして週一でもサウナに触れられることに豊かさを体感する

サウナイキタイの投稿やレビューをしなければいけないと考えていたけど、そういう考えじゃなかった、ただただサウナありがとうということなんだった、また今週もこれて良かったーって。

サウナに対して神社や寺的なスピリチュアルな感じ方に日々変化して来ている(たぶん言葉じゃ伝えられない領域笑)

まだまだ行きたいサウナが日本中にたくさんあるから、行けるタイミング作ってをドンドン行こうっと!

かけ蕎麦

出汁の旨み!

続きを読む
16

ぽんぽねっとおおたか

2024.04.20

1回目の訪問

※時差投稿
栃木で珍しいセルフロウリュサウナ

サウナ2セット
感覚で入退室
セルフロウリュ可なので、2セット目3杯ほど、15分に5杯かけてと良いと説明かいてあったが3杯くらいでも湿度がいい

水風呂
たぶん16°C

外気浴
ウッドデッキのところがめっちゃ滑りやすい
温泉の成分だか、木の性質なんだか、とりあえず急ぎすぎると転ぶ可能性があるので注意(受付でアナウンスされるのだが、それでも気をつけてください)

スノーピーク製のイスに座れば、鹿沼の自然の空気をおもいきり堪能できる
日差しが差し込む日中に、また来たい

レストランや売店も閉店していたので、そば食べたかったし、キャンプをしにきても全然いいなとおもえた

家からそんなに遠くないのでリピ確の施設です

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
7

チェックイン

韓国風サラダご飯

チキンにかかっているタレが甘辛くて美味しい♪

続きを読む
9

マイホームサウナ

2セット

サウナ 
10分
12分

水風呂
室内の水風呂1分
外露天1分

休憩
内気浴5分
外気浴5分

自販機に売っているCHILL OUT
サウナ後に飲むと飛ぶ

毎度くるたび、ガチャガチャコーナーのどうぶつサウナが気になっている。。。

仕事終わりに来るとめっちゃ気持ちいいす
本日も良きサウナ活動でした

CHILLOUT

マイベストサウナドリンク

続きを読む
14

ぽんぽねっとおおたか

2024.02.02

2回目の訪問

約3週間ぶりのサウナ
心にチリが積もって雑念がうまれすぎてた

節分シーズンということもあってかけ湯する桶が桝だった

サウナ 2セット
心拍数140、125タイミング

水風呂
3週間ぶりなのに、1年ぶりに水風呂浸かった感覚があった笑
なにこの感覚www(草生える)
上京した友達の顔を思い出したわ

外気浴、内気浴
外気浴は短め、内気浴は長め

そしてあつ湯

自分自身の心の状態で、普段のサウナ体験が、全く違うものになるとあらためて発見した

丁寧にサウナに入ると、また、それはそれで受け取り方が違う。これこそ「サウナ道」

ありがとうございました。ホームサウナ

続きを読む
6

ぽんぽねっとおおたか

2024.01.13

1回目の訪問

LOVEホームサウナ

サウナイキタイのサ活では、初めての登場だが、ここが産湯。ほんと好き

サウナ2セット 13分 11分
水風呂
いつもどおりのルーティン
室内サウナ派

外気浴
座湯での休憩。
背中をつたう湯、足湯の2つの湯が身体の神経にビリっとくる
太田湯楽部ならでは

サ飯
かけそば
あったかい出汁が身体の毛細血管に沁みるのがわかる

15時くらいに、そんなに混んでいなく良かった

PS 【外気浴中に出たアイデア】
退館する際、下足靴を履き、館内自動扉が開いた時に、1秒だけフワッと、なんともいえない気持ち良い風が来ることを、「Get wild!」と命名したい

冒頭のイントロ部分の爽やかなメロディー、風、私の心。
シンクロしてそうなれる

誰かのために生きられるなら
何もこわくはない

そんなポエムが浮かぶサ活

続きを読む
10

ぽんぽねっとおおたか

2024.01.02

1回目の訪問

サウナはしご

毎日サウナからの渋川スカイテルメ

新年で休みなので結構混んでた
温活岩盤浴スペースは混雑のため利用不可
サウナだけ2セット

サウナ
ほぼ満席です

水風呂
2分くらいけど

外気浴
榛名山を観ながらの外気浴がやっぱここは好き

レストランスペースで休憩して帰宅コース
スカイテルメは1年半ぶりにきたからひさしぶりで良かった

続きを読む
6

ぽんぽねっとおおたか

2024.01.02

1回目の訪問

毎日サウナ

2024サウナ始め

友達が来たことないということだったので栃木から来訪

サウナ 3セット
暗めの薪サウナ室で瞑想最高
入って左奥、右奥がベストプレイス
最後3セット目はあやぱるさんの「AYA BREAK」熱波
絢香のI believeからのあやまんJapan
曲調の落差にニヤニヤしてしまいました


水風呂
打たせ水のところに頭置くとしばらくすると滝行しているみたいでめっちゃ冷える

休憩
内気浴が前に来た時よりも進化していて、緑や扇風機など追加されていてより自然を感じられたので脳がディープリラックス

バチバチにととのって最高だった
サウナ室の光の入り方が幻想的だった
これが群馬Noサウナかー素晴らしいです!

帰りにあやぱるさんと少しお話しさせていただいたが、まさかの同郷でまじ焦った笑
世間せまっ!笑笑

毎日サウナ来たの今回で3回目だが今日がいちばんととのった

新年一発目に相応しいサウナ活動が出来た
ありがとうサウナ!

続きを読む
23

温冷交代浴でもととのえる

サウナ
中段くらいがちょうどよき

水風呂
14°Cの水風呂きもちええー

休憩
水風呂あがってすぐそこのイス

2回目のサウナセンター素晴らしい!
やっぱり水風呂が最高!

のため水風呂からの熱湯の温冷交代浴でも気持ちいいー

念願のハムエッグ定食も美味
2023年いいサウナ納めが出来た

ハムエッグ定食

完熟と半熟の目玉焼き個体だった笑

続きを読む
16

ぽんぽねっとおおたか

2023.12.24

2回目の訪問

2年連続クリスマスイヴハレニワ

サウナ 2セット
しっとりとオートロウリュの熱が来るのがいい!13分いた

水風呂
14°C表示 やーーばい冷すぎる!けどこれが冬水風呂の醍醐味

外気浴
外は寒いはずなのに気持ちいい
やっぱり屋根や天井もなく抜け感があるのが好き

ガパオライスを食べ、車で帰る途中
ちょっと後悔していることが、頭をチラついた

ハレニワのアウフギーサーのKUROさんが前のサ活投稿にイイネをしてくれたの思い出した!!!にも関わらずお礼が言えなかった泣

帰りカウンターにいらっしゃって話すタイミングもあったけど、なにも感謝なり言えずに普通にお会計業務して終わってしまった

また今度来た時に、アウフグースとお礼しなければな!!!

もうサウナってひとりで楽しむものじゃなくなって来ているなって

来年は、ただ単に、ととのいにいく目的じゃなく「サウナというコンテンツ」を通じて広がりや人との繋がりを持てたらいいな

続きを読む
18

ぽんぽねっとおおたか

2023.12.09

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

神施設!

3年くらいずーーーっと行きたかったゆいる様!!勢い、流れに身を任せて車でサ旅

土曜日夜帯に来て普通の混み具合だった。どこも待つなんてことはない

サウナ 4セット
高温と低温を2種類サウナ
・高温3セット、高温だけにオートロウリュ時ものすごい熱がきて2段目の壁側座ったとき皮膚が焼けそうだった笑 いい意味で
最後のセット21:00のアウフグース効きました!
・低温1セット
じわじわ系の熱さ
2機あるHARVIAのサウナストーブが凛々しく存在していて見ていて気持ちいい

水風呂
150cmの深水風呂
深水風呂大好きマンなので最高!しかも潜水可!!もう理想の水風呂!!!

休憩
外気浴と内気浴
外気浴はインフィニティチェアあり最高!!もう語彙力いらないっす!!天井に扇風機がついていて適度な最高の風!!!

あつ湯、ゆる湯、ゆず湯30°cの浴槽たちも途中セット間挟んでいいリフレッシュをしつつ、いいところしかない
こんな素敵場所泣けてくる

土曜日夜帯、ここにきている人たち全サウナーなので(たぶん)浴室内が静寂でテレビもないしめちゃくちゃ心地よかった

ひとつ心残りなのはサ飯を食べようとしたらラストオーダーになってしまってフードが食べられなかったこと。
なのでクラフトレモンスカッシュを飲み干す

次回はサ飯も食べたい

続きを読む
14

ぽんぽねっとおおたか

2023.12.05

1回目の訪問

サ飯コンプリートしたい

リニューアル後初めての佐野やすらぎの湯。
行こう行こうとおもってたが友人のひと声でいざ参戦。


サウナ
ドライサウナ2セット
カラカラストロングタイプだー久しぶり

ロウリュサウナ1セット
最初下段にいたが上段が空き、移動したらすごい湿度と熱!!これは良きオートロウリュ

水風呂
外の水風呂が気持ちいい!
冬の外気で冷たくなりまくってて最高

外気浴
外気浴スペースに驚きイス多!!!
これととのい難民になることほぼほぼないとおもう。土日はわからないけど

サ飯は
ガパオライス、めっちゃ美味かった
結構やみつきになりそうなガパオだった
サ飯フェアのサラダとか定食も気になってた

ロウリュサウナの上段しか熱くない問題
天井付近の空気を撹拌すれば結構室内全体が熱くなるのがわかったので、
サーキュレーターもしくは誰か熱波かを送ってくださいお願いします

続きを読む
25

ぽんぽねっとおおたか

2023.12.03

1回目の訪問

ショートコースの贅沢
とにかくサウナに入りたく、夕方に参戦したので90分のショートコース

入り口、出口がタッチパネル式の精算機になっててびっくり!サウナ進化してる!

サウナ  2セット
エヴァンゲリオンの司令するところみたいな座席は木の匂いがいい!

水風呂
素敵な120センチある深水風呂
深水風呂大好き!身体の毛穴が水風呂を吸収してくれてる!!

休憩
プーロ前の休憩が好み
頭を壁につけるとつけないではリラックス度が違う

なにかと多くセット数こなしたほうがいいみたいな風潮だけど、そんなことはない

南大門は2セットくらいでBESTにととのえる

続きを読む
24

ぽんぽねっとおおたか

2023.11.23

1回目の訪問

おしゃれの渋滞サウナ

1年前からずっと行ってみたかったサウナラボ神田。以前のサウナシュランにもノミネートされた施設。わくわくして店に入る

サウナ4セット
3つサウナ部屋があったのだけどそれぞれ名前を忘れた泣

右側のサウナ→音が静寂で瞑想状態に突入。寝サウナが出来る枕もある、座面が広いのが嬉しい

真ん中のサウナ→ロウリュするときのラドルがたくさんおいてあり、サウナストーンにかける水を調整できる。やっぱり大量にロウリュしたほうが気持ちいい

左側のサウナ→一人用サウナ。天井の低い茶室のようで自分の内側と見つめ合えるサウナ。ストーブも可愛いサイズ感。

アイスサウナ
サウナラボは水風呂がない、冷凍庫みたいな場所でギンギンに冷やす
水シャワーした後にこのアイスサウナの部屋に入ったら頭がガチガチ凍った
本場フィンランドの冬もこんなんなんだろうな

内気浴
暗がりのベンチで休憩

水風呂がある施設が当たり前とおもっていたけど、フィンランド人のサウナの入り方は水風呂がない場合もあると聞いてフィンランドスタイルを味わえた。

祝日の昼あたりに行ったがそこまで混んでなく普通くらい

とりあえず内装がおしゃれで最高です

続きを読む
2

ぽんぽねっとおおたか

2023.11.19

1回目の訪問

みずみずしいじゅんじゅわ感

なかなか最近いけてなかったハレニワの湯
頭がコリすぎてヘッドサービスしてもらいたく来店

サウナ 3セット
MISAストーブのオートロウリュ
以前のイズネスタイプと比べて湿度ある気がする
そして優しい蒸気で包んでくれるオートロウリュが心地よい
他の店舗のサウナストーブとはまた違った熱さ

水風呂
いつも通りしっかりと冷たく気持ちいい

外気浴
肌寒くなってきた外気に触れ、冬の兆しを感じれた
露天奥にインフィニティチェアがあったが壊れてたかな?

日曜日の昼間は混むかなと思ったが、サ室が貸し切り状態になるときもあって気を使うことなく、入れて良かった
最上段の真ん中あたりがいい熱が来るーー!

途中auraヘッドマッサージをうけて軽く寝落ち、のんびりできて休日を満喫出来ました

またいろんなサービスをうけに遊びに行きますー

続きを読む
17

ぽんぽねっとおおたか

2023.11.05

1回目の訪問

冷たい水風呂を求めて

先日サウナセンターでの爆ととのいをしたため、冷たい水風呂を求めに前橋へ

サウナ
清潔感のあるサ室。オートロウリュのタイミングでちょうど入れた

水風呂
潜水可なの最高。たぶん15°Cくらいの水風呂。コンパクトで水質が良き

休憩
露天前のイスでまったりと。夕日がさしこみ。自然と溶け合うモードに

道の駅に併設されている温泉施設なのでフードコート内にある焼きまんじゅうを購入

頭までしっかりと冷やしたいサ活をしたい時にはここに来よう

続きを読む
18

ぽんぽねっとおおたか

2023.11.03

1回目の訪問

とにかく水風呂が冷たい!

3セット
サウナ
温度計は80°Cを指していたが
アウフグースも受けることが出来てじっくり温まれた

水風呂
14°C これくらいの温度が好きだということが判明、指先まできちんと冷えた

休憩
扇風機のあるスペースが最高
風ガンガン浴びれるのいい!

サ飯
館内サウナラーメン辛旨

給水ポットのところに岩塩が置いてありそれがいい塩分補給に!
「岩塩ウマっ」と言ったつもりが見ず知らずの人に間違えて言ってしまい赤面

また鶯谷、入谷方面に来る機会があるので来訪したい施設です

続きを読む
6