2020.05.24 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

@dankichi01

2023.03.12

3回目の訪問

岡谷でのお笑いライブを見た帰りに。
相変わらずほぼ常連たちで肩身狭いけど、
今日は怖いの人はいなくて、知らない人は無視してくれる系だったのでよかった

満腹だったせいもあるのか、サウナに長くいられなかったので
軽めに2セット。あとはお風呂(泉質も最高)と水と休憩で気持ちよく過ごした。

帰宅したらどえらい眠気に襲われた
サウナ後の睡眠は気持ちが良くて最高

続きを読む
1

@dankichi01

2023.03.07

3回目の訪問

サウナの日なので、またきた。
毎週ここにきている〜〜〜

お風呂も最高だけど入っている人はほぼいない!
(ほとんど全員がサウナ客)

この日も外気浴寒めで気持ちよかった〜

続きを読む
0

@dankichi01

2023.03.02

2回目の訪問

また来てしまった
5分に一度のロウリュタイム
湿度が常に高めで長く入れる温度設定
水風呂もおそらく16度前後のちょーどよい温度!
外気浴スペースは冷たーい風が吹いていて、寒くなったら即露天風呂に入れる
温泉の質も良いし広い最高

ドライヤー激混みで出るタイミング完全にミスった
今度はご飯も食べてみたい美味しいらしい

続きを読む
0

@dankichi01

2023.02.23

1回目の訪問

見つけてしまった最高施設

温泉ひろい
サウナの温度湿度完璧
外気浴の温度最高(季節による)

これはまたきたい最高ー

続きを読む
0

@dankichi01

2023.02.18

1回目の訪問

午前中の空いてるであろう時間を狙って、お初の権堂温泉。
風呂場が二箇所。
奥の方の風呂場行ってサウナ入って、ふーんこんなもんか、、と思ったら
もう一個の方行って腰抜かした
デカい風呂がどーん!その前に広々高温サウナ。
30分に一度のロウリュと爆風熱波がアツすぎ火傷注意
爆風の時間が長すぎて体感5分(たぶん1分くらい)
水風呂キンキンでさいこうーー
2時間どっぷり楽しんだけど爆風は最後まで慣れず、、
まじあつすぎ

続きを読む
0

@dankichi01

2023.02.17

1回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

ひっっさびさの信州健康ランド!
20年ぶりくらい???中身がごっそり変わっててびっくり

熱風サウナ、低温サウナ、塩サウナを数セットづつ楽しみました。
外のインフィニティチェアで一瞬ととのいがやってきて嬉しかった。外気浴の温度だいじーー(この日の寒さが良かった)

お風呂もいっぱい種類があって何時間でも楽しめる!
今度は朝から晩までいたいなぁー

続きを読む
3

@dankichi01

2023.02.12

9回目の訪問

満腹でコンディションは良くなかったものの、塩サウナと高温サウナそれぞれ1セットずつ楽しんだ。
混んでたけどサウナに人いなくてびっくり。
ファミリー層だったのか。ラッキー

塩サウナの塩や酸素風呂のお湯がバレンタイン仕様になってた。
カカオ塩でお肌ツルツルーー

続きを読む
8

@dankichi01

2023.01.21

3回目の訪問

ボトックス注射してから一週間経ってないので、
この日は温泉と水風呂で温冷交代浴!

サウナしてないのにサ活投稿してすみません。
日中でも外気温がいよいよ水風呂以下。
ストイックサウナの季節到来!

続きを読む
2

@dankichi01

2023.01.16

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

たのしかった!サウナのテーマパークのような感じ
サウナと水風呂だけ(あとシャワー)というかなりストイックサウナ。

楽しみにしていたサウンドサウナは、スピーカーの調子が悪い?とかで、
最初の数回は無音でした・・後半は音楽は流れていたけど、口コミで見たような爆音!
座椅子が響く!というような体験はできませんでした。

深い水風呂はちょっとこわいくらいでしたが、楽しい。
お風呂上がりのラーメンとカレーも、美味しかったですが、時間がなくてダッシュで食べた。

食事込みの2時間はちょっと忙しかったです。

今度は奇数日にいくぞーー

続きを読む
2

@dankichi01

2023.01.15

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

開店と同時に並んで入店!
巨大スクリーンに写された謎映像が面白かった

サウナ室は広く、しっかり熱くて最高
オートロウリュの時にパッとストーブが灯りに照らされるのも、気分が上がってよかった
水風呂が2種類あるのも、うれしい

風スペースは人気で一回しか体験できなかったけど、よく考えられている〜
ここもスチームサウナのように座面を流せるシャワーみたいなのあればもっと良さそう。

全体的にサウナ愛を感じるめちゃ良い施設&サウナでした。
また行きたい!!!!!

続きを読む
1

@dankichi01

2023.01.08

1回目の訪問

こまくさの湯

[ 長野県 ]

露天風呂から見える山々の景色が素晴らしかった!
昼時に行ったためか、サウナもほぼ貸切状態でゆったり過ごせた。水風呂もしっかり冷たくてすごいアマミが、、!
ととのいました
食事処のソースカツ丼も美味
2023初サウナ最高でした

水曜サ活でイオンウォーター当選!
今年のサ活のお供にしますーー

続きを読む
14

@dankichi01

2022.12.30

1回目の訪問

チェックインと同時にサウナへGO
温泉→サウナ→水風呂→外気浴を繰り返すこと2時間弱。
日本海を一望できるお風呂場。
サウナにも窓がついてて海が見るのがいい。
(もう少し窓綺麗に掃除してもらえたらうれしい)

サウナ利用者ほとんどいないようで、1人でゆったり寝ころんで利用。
結構アツアツのドライサウナであっという間に汗が吹き出してくる。
水風呂も小さいけど温度ちょうど良い。

31日の朝もサウナきめて、わたしのサウナ納めとさせていただきました。

2022年もサウナに救われました。
来年もよろしくお願いします。

続きを読む
2

@dankichi01

2022.12.26

2回目の訪問

ヌシたちに嫌な思いした前回。
それでもサウナやお風呂はかなり魅力的、、、
前回は午後にヌシたちに会ったから、今回は午前を狙ってGO!!
すると、、


いました!!ヌシたち!!!
なんで!前回とは違う、でも常連たちでコソコソ悪口言うタイプは同じヌシたち!!!

でも、上段狙って座って、マナー良くしてれば基本はスルーで済むと思う。
他の人の悪口は自然と耳に入るのでいい気はしませんが、、、。

とはいえ、お風呂もサウナも水風呂も外気浴スペースも最高ーー
数年ぶりのととのいがきて、嬉し涙でした!!
せっかくのいい施設なのになぁー
今度は土曜日を狙っていこう。

続きを読む
22

@dankichi01

2022.12.11

1回目の訪問

サウナ付きのホテルは最高ーー!!
岩盤浴でダラダラしてお風呂にサウナに。
気持ちよくなって数秒でベッドに行けるの最高ーー

続きを読む
1

@dankichi01

2022.12.10

1回目の訪問

ラグジュアリーホテル泊。
サウナも空いていて良いが、ドアの向き?的に開閉するたび少し温度が下がってしまうのが気になった。

外気浴スペースは海を一望できてかなり高価な気分になれる。
また行けることがあったら行きたい

続きを読む
0

@dankichi01

2022.12.04

1回目の訪問

尾白の湯

[ 山梨県 ]

日向山ハイキング帰りに。
露天風呂の超高濃度温泉の源泉がすごい
温まってサウナ2セット。
ドライサウナとミストサウナ。
ミストはミストというよりほぼ雨状態でおもしろかった

外気浴スペースはないけど、露天風呂の岩に腰掛ける
八ヶ岳が綺麗に見えて気持ちいいーーーー
お風呂目当てにまた来たいくらい。
最高でした

続きを読む
8

@dankichi01

2022.11.23

2回目の訪問

水曜サ活

温泉×サウナ×水風呂×外気浴
これが最強ということに気づいた。
ととのいの一歩手前まできた。あと少し。

狭くて人がぎゅーぎゅーだけど、いいサウナ
水風呂は冷たすぎないのでしっかり入れていい。

これで400円は安すぎるー

続きを読む
10

@dankichi01

2022.11.19

1回目の訪問

こもれびサウナ

[ 長野県 ]

友人とゆっくり話しながらじっくりあたたまれる。
サウナベンチも広々としていて、肩幅設計なので横になってあたたまれるのもうれしい。
ひのきの樽の水風呂、バケツシャワーも次回は試してみたい!

着替えるところも綺麗なのがとてもうれしいポイント

続きを読む
3

@dankichi01

2022.11.13

1回目の訪問

サウナの温度も湿度も、水風呂の温度も深さも最高!
お風呂も美肌の湯とうたうだけあって、ツルツルになって久々にととのいそうでした。


が、
女性サウナ内のヌシたち、、、
みなさんお決まりの席があるのか、
わたしが下の段の端っこに座ったらみんながクスクス、、
別の人があとから入ってきたら「場所取られちゃってるよー」って、、、
場所決まってるなら名前でも書いといたらどうですか?!と怒りそうなところグッと我慢しました。

サウナブームでいろんな人がくると思うので、
田舎の仲間だけの身内ルール、通用しないと思いますよ。
久々にイライラしました
いいサウナ、いい風呂だけに本当残念

日曜夕方にはもういきません。
朝風呂が安いし今度はそこ狙おう。

続きを読む
14

@dankichi01

2022.10.30

8回目の訪問

岩盤浴からのサウナ
岩盤浴でじっくりあたたまったからか、
サウナでの汗の出方がはんぱなかった。

加藤先生の助言もあり、
サウナは下の段でじっくりあたたまることに。
身体の深部温度をしっかりあげる必要があるよう。
たしかに気持ちよかったー

続きを読む
7