2023.11.03 登録

  • サウナ歴 1年 10ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 自由時間はサウナ、美容、筋肉について時間を費やしています。 投稿が追い付かない… ちょこちょこ書いていきます
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぴぃ

2025.08.15

1回目の訪問

20年ぐらい前。
お風呂に入りたくて来たきり。
うろ覚えだけれども、ゴロゴロとした石がたくさん入っているお風呂があったような…

これまで評判は聞いていたけれど近いのになかなか来る機会がなかった。
結果最高でした。
2700円で、一日いれる。
岩盤浴がたくさんあって、サウナの間に岩盤浴を挟んだら、新しい脳汁が出ました!

サウナはスチームの低温サウナとオートロウリュのサウナ。
露天風呂に外気浴。フラットになるイス。
完璧じゃないか!

お盆だけどそれほど混雑してるわけでもなかったので、とっても気持ち良い。

岩盤浴は普段興味がないのだけれど、時間もあるし追加料金無しなのでやってみることに。
…めちゃくちゃ汗が出る!ソシテ体が軽い。
着衣で男女入れるからカップルで混雑してたけど、一定層ソロもいるので大丈夫(何が?)

レストスペースもたくさんあるし、読まないけど漫画もテレビもある。
最高の一日を過ごせるいいところでした!

サウナ4セット
岩盤浴3種

続きを読む
17

ぴぃ

2025.08.06

1回目の訪問

高校大学時代は池袋が遊び場でした。
パルコ、デパート、サンシャインシティ、買い物や飲み会によく使いました。

ロサ会館周辺は、あやしいお店ばかりでかなり治安の悪い印象だったのに、私が大人になったせいかかるまるのせいか、近くの大学生のせいか…
明るい雰囲気に変わっていて驚きです。

そんな中のLD。
私の唯一の夏休み。夕方まで仕事してたけど、ここからはしゃべらず明日の仕事まで自分の為にだけ使う日です。
なかなか宿泊で来れなかったので堪能しました。

薪、蒸、アウフの確約プランにしたものの使い方が全くわかっていなくて、適当にチョイスしてしまいましたが、なるほど、体験すると次の戦略が見えてくるものですな。

薪サウナは幸い2回入れたので満足。
蒸しサウナは夜中なら入れそうだけど2回目は早朝を狙うぞ!

夜ご飯は量がめっちゃ多いので、次はドカ食いモードで準備しておかねば!
しかもデザートとドリンクもついてくる…分割して注文するにも、時間内に使い切る方法を色々思案して臨まねばもったいない!

こんな施設を好きな時に使える男性陣が羨ましい。

LDは宿泊時間になると格段に人が減るので、次回はアウフ予約以外は夕方仮眠をしてから挑むのが楽しい気がした。

さぁ、明日の明朝のために寝よう!

薪2,蒸1,岩2,ケロ2,熱湯2,
8−12分程度で休憩を繰り返してしっかり体力を使いました!
整いエリアが争奪戦なのは何とかしたい…

麻婆豆腐定食

女性にはかなり量が多いけど、残すのもったいないぐらい美味しいから全部食べた!

続きを読む
38

ぴぃ

2025.07.11

6回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

脳の回転が遅すぎる。
仕事も家のことも何もが霞がかり、
梅雨。パリッとしない日々。

1dayパスで仕事をしつつ夕方ショートで3セット利用の巻。

約1カ月ぶりのサウナ、体が慣れなくて5-8分ぐらいでササッと利用。
以前は工事中の隣に建ったマンションが出来上がっていて、おそらく廊下?から丸見えなルーフトップ。
都会だし仕方ないが、廊下からこんにちはすることも今後あるのかもしれない。

悩み事があってずっと集中ができず、煩悩も捨てれず3セットでは脳は整わなかったが、まあそんな日もあるわね。

続きを読む
7

ぴぃ

2025.05.21

5回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

危うく忘れるところだったLD

いつも朝〜午前中に行っていたが、たまには夕方帯もいいのでは…と17-19時にイン。

朝と違って人数も多めで1回目は20人ぐらいがサ室にいるかな〜寝サできないなぁ〜と少し残念な気持ちでイン。

ん?なんかいつもより熱い気がする…気のせいかもな…と思いながら6分ぐらいで1セット。

ゆっくりめに休んで2セット目。
おや?4人しかいないぞ…ヒャッホー!寝ちゃおう!
だんだん整ってきた!3セット目…というところで、ひととせなつみさんとちょぴさんによるアウフグース。
御香と少し濃い目のアロマ水、うちわでもタオルでも無い大きな扇で仰いでくれるのだが、柔らかい風で体にも優しめに熱が伝わる感じがよい。
おかわりはしないで退出しゆっくりめに整い寝をしていたら何やら優しい風が…整いエリアにも風を送りにお二人が来られていてとっても癒された。

なんだろう…こういうちょっとした優しさに飢えているのかな。仕事や異性では埋められない何かが満たされるんだよなぁ…

整い充分だったけどダメ押しで最後に寝サウナで完璧!

しっかり4セットできました。
また来月もこれるかなぁ。

続きを読む
2

ぴぃ

2025.05.05

1回目の訪問

Makuakeで応援購入したチケットでイン。

ロッカーはもらった鍵の番号に。
女性は一番注意したいのがアメニティについて。
オールインワンタイプの染料が1種類、化粧水のみなので気になる方はご自身で銭湯セットを持っていきましょう。
持ち込み品を置く場所もほぼ無いので、お風呂バッグとかに入れて持っていくと良きです。

受付ではとくに説明がないけれど、脱衣所で着てしまうとシャワールームで体を洗えないので注意が必要。
同じタイミングで入ったキラキラ水着女子が洗わずそのまま入っていってしまい、すごくモヤッとした気持ちになったけれど、注意事項の文字などほとんど無いので、おそらくお店のコンセントなんだろうと寛容な気持ちで入るのが良さそうです。

私が入った際は右側が女性エリアで、人数は3−4人ぐらい。
お互い混み合わないようにすこーしずつずらして入っているような気配を感じたのでそれほどストレスなく入れました。
それぞれセルフロウリュウ出来てかなりピリピリにできるのもありがたかった。

大きい方のサウナは横長2列で同時に入っても2人ぐらいだったので寝サウナやらせていただきました。

支給されるタオルが水分を含むと、くっさぁ!ってなる現象。サウナあるあるで一番嫌なやつ。
あれを感じなくて済む安心感…綺麗な施設と真新しいい気の香り。
よいですねぇ。

水風呂も深めでかつ17度ぐらいなので長めに浸かれるし、何しろ外で整いできるのは最高です。

残念ポイントは、水着着用と整いスペースの狭さ。2名サウナ、2名休憩という感じだったので寝転びも問題なかったけれど、木のベンチなので寄りかかれないのです。人数が多いとうーん…となるでしょう。ですので平日がおすすめかも。

オペレーションの慣れてない感じも含めてニューオープンのお店の醍醐味なので、今後たくさん改善してもっといいスペースになることを期待です。

併設のバーでビール飲めるし、同じエリアに昼からおしゃれな飲み屋テナントもあるので一人でも楽しく遊べました。

厚揚げ

つくねと厚揚げで2杯!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
2

ぴぃ

2025.04.15

1回目の訪問

91° SAUNA

[ 東京都 ]

月がきれいですね。

LD、いつか絶対リストのうちのひとつ。
今日は天気もちょうどよく、外気も微風。最高の外気浴日和。

銀座の一等地、喧騒の空間のなかにぽっかり浮かぶオレンジ色の大きな月。
手すり側を横目にぼんやり眺めていたら、9:45頃からゆっくりと姿を表した。
横に見えるYAMAHAビルのオレンジと同じ照度。
偶然だが素晴らしい。

さて、感動の外気だがひとつだけ難点は、飲食店のダクト。
空腹では来ないほうが良い。

浴室もきれいでおしゃれ。
20~22時で入ったけれど、21時ぐらいから2、3人になるので座る位置も遠慮せず入れた。

8分4セット
外気が気持ち良すぎて身支度の時間が慌ただしかったが、なんとか退出できた!

受付の人もとっても素敵な雰囲気で最後まで気持ちよく楽しめた。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
18

ぴぃ

2025.04.14

1回目の訪問

朝からPARADISE大手町でジム体験、コワーキングスペース利用からの、ととけん。

ずっと気になってたランステサウナ。
でも今日はランはしませんのよ。

休暇を取ったのに予定が空いてしまったので考えた末、いつも足が届かないエリアかつ気になるサ飯スポットがあるところをチョイス!

いつも皆さんのサ活を見ながら、皆のサ飯も楽しく見つめている人。
はい、私もその一人です。

今日はどうしても、谷やさんのうどん→サウナコースをしたくて。

水天宮前で降りて、子授かりの神様に
今日という日の感謝と五重の縁があるように、と50円で図々しく礼拝し、その足で谷やへ…
かしわ天でお腹を満たし、ととけんへ。

入館15時半、17時退出の90分勝負。
今日が第1、3月曜日ならよかったのに…外気は残念ながらできなかった。
サウナチャンスのポンチョを着た生粋のサウナレディと少しだけ時間を共有し心の中でちょっとだけテンションが上がる。
その後はほぼ独占。

8分4セット、整い短めでサクッと楽しめた。
足を伸ばせる休憩スペースが無いのが残念…次は外気チャンスに伺おう。

本当はビールを1杯…だが今週はまだ長い。
今日は、朝からジムも行ったし帰って筋肉に栄養を与えるとしよう。

谷や

かしわ天 つけ

口コミのとおり!初めての食間。 ふんわり柔らかい弾力!意味不明!

続きを読む
2

ぴぃ

2025.04.06

1回目の訪問

ふくの湯

[ 埼玉県 ]

知人の地元にて、お気に入りの銭湯があるとの事でお邪魔しました。

とても歴史を感じる建物で、お年寄り率がめちゃめちゃ高い地元に愛される場所、って感じ。
1階は駐車場と下駄箱、階段で2階まで上がると受付、休憩室、お風呂場がある。
土地柄?なのかな、ガチ系の入れ墨の女性とかもいる珍しい銭湯。
常連さんが幅を利かせている様子。場所取り当たり前、床に座る常連さん、脱衣所でスマホいじる若者…いろいろ気になるけど、総じて悪気が無いので、ふと、他所からきた私がさも世のサウナールールが常識!って思うのも、実は違うのではないか…と思うことにした。
地場のカラーがものすごく強いからこそ好きな人には落ち着く空間。そういうことだろう。

銭湯そのものはとても素敵。
古いけど広い洗い場、タイルは古いわりにとてもきれい。
お風呂もちょっと変わってて、1つの大きな風呂の中に間仕切りがあっていくつかのゾーニングがしてある形。左に滝行のようなダイナミックなアトラクション。右のジャグジーは、お風呂の中に階段があってそこから立つタイプんpジャグジー風呂が繋がってる。高低差!
洗い場の横に階段があって1階分ぐらい上がると露天風呂!

サ室もちょっと変わってて、1つの大きなサ室を真ん中で仕切ってあり、ヒーター側は普通のサウナ、間仕切りの反対側にもドアがあって、そっちは塩サウナができる。
間仕切りしているから、ヒーター側は95℃なのに対し塩側は90℃と、仕組みで温度差を作っているのも面白いところだった。

塩1、サウナ2、8分3セット

銭湯なので残念ながら整い場が浴室にはなくそれが残念だけど、水風呂のわきに腰かけてやり過ごしました。
水風呂も温度が高めで18~20℃ぐらいありそうで、長めに浸かれて良い。
水風呂と隣り合ってる浴槽とで、常連さんがおしゃべりできるぐらいの温度。安心してゆっくり浸かれるのはポイント高めですね。

脱衣所で着替えている時に気がついたが、脱衣所の横にも階段があり、サウナ利用者専用の休憩室がありました。覗いてみたら、常連さんが3人ほど身軽な装い(ほぼ裸)でくつろいでて、なるほど~これは無限リピートできるパターンだな…っと納得。

ただし、あの常連さんのいるところでくつろぐ勇気は私にはないので遠慮はしました。

歩くのやっとな常連さんを鍛えてるのかな?って思うぐらい階段が多いけど、楽しめる銭湯でした⁶

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
18

ぴぃ

2025.03.19

2回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

徹夜明け。脳が全く回らない。
こんな時は整いも深いんじゃないかな。
なんて馬鹿なことを考えて、店長熱波祭を開催中のFLOBAへ。

女性の方はさすがに店長は入れないらしく、女性スタッフによるアウフとのこと。

いそいそと出掛ける準備を…って吹雪!
え、嘘でしょ。さっきまで小雨だったじゃん。
歩いてるとからだの半分が雪まみれ。
えーどうしよう、FLOBAじゃなくてROOFTOPもいいなぁ…

悩んだ結果徹夜の体に吹雪のシャワーはハードすぎるのでそのままFLOBAへ。

ここはお風呂も広いから、ゆっくり銭湯みたいに使うこともできるのは利点。
まずはお湯に浸かって体を暖めて、いざ。

すごく久しぶり。

この日はアロマほうじ茶で、オートロウリュウの度にほうじ茶のいい香り。

2回目にはスタッフによるアウフグース。
ほうじ茶とベリーという香りには差のあるチョイス
しかし決して嫌にならないから不思議。

整いは、深ーーく落ちれた!
っというか眠くて寝落ちしてた。
脳の表面から底の方に落ちていく感じ。
ふわっと目を開けると5分~10分ぐらい記憶が飛んでいて気持ちがいい。

8~10分3セット 整い長め。

そのまま仕事へ向かうも電車でも寝落ち笑
今夜はぐっすり眠れそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

ぴぃ

2025.03.09

1回目の訪問

日常のルーティーンでもないのに、朝から渋谷でどうして素っ裸になっているのか…
それはサウナが好きだから!

やってきましたオールドルーキー渋谷のLD。

日曜午前という無理やり行かなければ絶対自分のルーティーンには入ってこないエリア。
最寄りの自転車置場で1番の駐輪場に停められたし、幸先良い感じがしてきましたぞ。

他の店舗には行ったことがあるけど、どこも同じ芯を感じつつもそれぞれが違う楽しさがあるオールドルーキー。

日曜午前に必ず行けるサウナ。しかも安め!
ありがとうございます。

ここに来てる人ってミーハー心だけではない感じがして、好きです。
他人の細かいルール、マナーには比較的寛容なタイプだけれども、嫌な気持ちをする人させる人がいると何となく場の空気を察してしまうのですが、ここはそんなこともあまりなく気持ち良い時間が過ごせました。

デュアル式、100℃以上の高温と95℃ぐらいの高湿度の二つのサウナ順番に入って、その後水風呂に入ってみてね。という説明も書いてあった通りに実践しました。

女性サウナで100度越えのアチアチはなかなかないのでテンション上がります。
調子に乗って体の前側に熱風を受けたらすべてのデリケートな部分が焼けるように熱くなりちょっとパニクりました(笑)火傷のような痛さ!
膝とか脂肪が少ないところも熱が伝わりやすいので注意です。
サウナは無理のないご利用を…ですね。

温湿水休で4セット、4セット目はかなり深くリラックス。
やっぱりオールドルーキー最高。裏切らないな、と実感しました。

ステーキロッヂ 渋谷道玄坂店

カンガルーステーキー200g

ラムよりさっぱり系です、とのことで注文。 ラムより臭みが少なく、筋肉感が強い!うまい!

続きを読む
22

ぴぃ

2025.03.05

5回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

小雨のROOFTOP

あぁ、うまく行かない、むしゃくしゃする…
悲劇のヒロインぶって雨の中涙を流したり、子猫を暖めて雨宿りしたり…そんな自己満足倒錯したい…

ということで、雨に打たれるためにROOFTOPへ。
雪上がり小雨dayとはまた粋な。
わざわざ雨に打たれたい勢には取っておきのご褒美。

9時半インでワンデーコース。
朝1.5h 10分4セット、夕方1.5h 10分3セット。
間に3階のカフェエリアで仕事という優雅なお仕事タイム。

ついこの前リニューアルしたばかりで、サ室の座面が新しくなっていて、新木の良い香りがうっすら…(もちろん寝サウナで体感)
うつぶせで深呼吸して座面の匂いを嗅ぐ裸女。
もう変態でしかない。変態でいいや。
もうなにもかも忘れてしまおう。

日和って一度目は水風呂に入らなかったら、全然整わず、2回目からはしっかり冷やして整いました。

朝も夕方もサボンの香り。個人的に苦手な香りなのでちょっと残念だったけどリサーチ不足な自分のせいだな、と反省。

さて、小雨の整いはどうだったか…
最高でした!

まず、乾燥しない(全サウナー喜びポイント)
なんか青春ぽさがある。殴り合いの喧嘩して倒れてるシーン思い出す。(そんなこと一度もやったことない優等生だった)
人が単純に少ない。フロア内4~5人がせいぜい。
昨日、雪の日に行けばよかった…ちょっと後悔。

続きを読む
13

ぴぃ

2025.02.25

1回目の訪問

朝8時過ぎ電車都合で5分遅刻到着
すでに20~30人行列ができている!
朝の早くからみんな目指して来てるのですね、同士よ、お疲れさまです。

10時のかーみぃさんのアウフグースは20番をゲット。
初めてなので受付で説明を受け中にはいると、畳敷きの脱衣所。
まずは着衣で散策、ふむ、地下は食堂とリクライニングシートとマンガがあるのね。

産まれたままの姿になって浴室へ。
1階はお風呂の前に大きいテレビ、洗い場があり会話OK。
2階は、サウナと休憩所と水風呂。
水風呂は真ん中にまとまってて、サ室と休憩所との往来もしやすい。機能が明確。
入る前から好きです。

5つあるサウナの中でも、手酌蒸気と蒸喜乱舞がよかったなぁ。
手酌は、不定期でアロマミストを撒きに来てくれるスタッフさんがいて、スタッフさんの雰囲気もよくてなんだかほっこりする。この日はミントティで、少し甘い香りのなんとも言えないミスト。
結局2回も浴びることが出来てありがとうございました。

蒸喜の方は、やっぱり大きいサウナがすきなんで、どうしても足が向いてしまうんです。
こんなにサウナーがいるのに、なぜかあまり混まないのも嬉しい誤算。5人ぐらいしかいないときがあってラッキーでした。

瞑想は人気のようだったけど、私はそれほどでもなかったかな。
人それぞれ好みがあるよね~。

9時のやんやんさんのアウフグースを受けて段々目覚めてきたのでストイックに好みのサウナを探求しましたわい。あぁー気持ち良い!

限界だよってタイミングでかーみぃさんのアウフグースを受け、汗ダクダク…
かーみぃさんの香りのチョイスも最高に好みで、お水にシナモンの香りをうつしたり、コーヒー豆の香りを楽しんだりと、素材そのものの優しい気配を楽しめました。
タオルさばきもダンスのようで、ついつい目で追ってしまう。はい、いちいち顔に出して驚いていたやつが私です(笑)

しかも、アウフのあと、整い場で頭からいい感じの追い水をサービスしてくださり、整いで気持ちがいいのと、ほっこりするのとですっかり大好きになりました。

4時間コースは2時間で仕事に戻ろうっって思っていたけど、結局ギリギリまで利用してしまった。
いやぁ~、後悔はない。むしろ今まで行かなかった後悔の方が強い。

いい時間でした。

特性醤油ラーメンとわさび丼

見た目はもたれそうだけど、あっさりとお魚のうま味が凝縮したスープ。 無理してご飯も頼むべし!

続きを読む
57

ぴぃ

2025.02.22

1回目の訪問

時間が余った。
ということで、広いサウナを探して、昭島へ。
夕方17時、三連休初日ということもあり、めちゃくちゃ混んでる…

お風呂の方はどこもかしこも常連様と家族でごった返していたけれど、サウナの方は数名の常連マダムと子連れ2組程度。お子さん連れで入ってきてもいいルールなのは、サウナ好き母にとってはありがたい施設に違いない。しかも慣れた感じの小学生サウナーもいていい感じ。

テレビもついてて、明るくて5段もある。
都会のサウナと違って庶民的な雰囲気もいいじゃないの。

8分3セット
さすがに外気浴は寒くて3分限界。
私外気浴してる物好きもおらず…(笑)

その代わりに温泉にも浸かれて、温泉とサウナの相乗効果でばっちり暖まりました!
良いお湯でした!

続きを読む
3

ぴぃ

2025.02.19

1回目の訪問

さて、朝から仕事を休んで品川サウナへ行き、銀座の端っこでおしゃれなクレープをいただいた後、ワーカホリックがちな脳がpcを開きたくなる。

近くの図書館に比較的静かなカフェがありそうだと調べ極寒の都会を歩く…無理だ。寒くて体がもたない…サウナ探そう。

夜は職場の飲み会。そんな日に休んでまでサウナに行ってる私はなんなんだろう(笑)
今から移動込み3時間で入れるところ…
あった!サウナラボ神田!

移動時間もちょうどいい感じのスケジュールじゃないの!

ネット予約しながら移動して少しはやめに施設へ。
古いビルをリノベーションしたような感じの作りでとてもおしゃれ!

どうやら水曜は入れ換えで男性側にはいれるらしく、そのありがたみがわからないまま中へ…

予約制だけあって2~3人しかいない状態で、3つあるサウナはどこも貸し切り状態。
中でも瞑想サウナとOKEが気に入りました!OKEは熱さがいい感じで、貸切状態で寝れるのも良い。
狭い瞑想部屋でごろんとなりながらほうじ茶ロウリュウをしてぼぉ~っとするのもオツです。

冷凍ルームも好きな感じで、タオルがだんだん固まってくるのが癖になってしまった。
他の方々は冷凍部屋を利用していなかったけど、結構気持ちいいですぞ!
少しだけ濡れた状態のバスタオルを巻いて入るのがおすすめです。

続きを読む
2

ぴぃ

2025.02.19

1回目の訪問

極寒の日、不感の湯で新しい整い

3日間のLDとは太っ腹な!

朝8時のりんかい線、結構な満員電車に揺られて未踏の地大井町へ。

8時半からチェックイン、
靴箱トロッカーキーが同じタイプなのだけど、
上、中、下の順番で番号がついているので身長の低い人は注意が必要。
そんなこと知らず、4番の上段ロッカーを使う私。
高いってことはいいことよ!背伸びして使いました(笑)

中に入ると暗い世界。10時チェックアウトのお泊まり客と思われる人でほどよく混んでいて、LD仲間の多さを知る。
気分が高揚して早く来すぎたけど、11時の唯一むにさんのアウフグースで閉めたいなという魂胆です。

まずはKUUにはいって見ることに。
詰めれば15~20人ぐらい、PARADISEとだいたい同じ広さのサ室。
ここでアウフグースできるのかな?と未経験者は思うのでした。

慣れた方が何人もいるようで、砂時計が落ちるとさっとロウリュウしてくれるので、熱さも程よく。
始めのうちは整い足らず、余計な雑念だらけだったけれど3週目辺りから、なにも気にならないゾーンにはいることができました。

水風呂は140cmの深くてぬるめのものと、8度ぐらいまで冷やした極冷えがあって、深いほうで頭まで浸かった後に、さっと冷たい方に入り震えながら整い場へ…
同じ階にある内気浴は暗がりにアロマが焚かれた素敵空間。階段を上がった先の外気浴では、何種類かの椅子や畳など好みにあわせて休めるスペースと、中央に広々とした露天風呂。
ちょっと冷えすぎたら暖まることもできる。

さて、アウフグース初心者ということで、どんなルールかもわからず。
10時前後になるとそわそわした面々がサ室周囲に人が集まり初め、気がついたら行列が。
こんな感じなのね!と、いそいそと並び何とか後ろから数人目というギリギリをゲット。

ぎゅうぎゅう詰めのアウフグース…
アウフグースってこういう感じなんだね。
MONSTERで体験したことしかないからこんなにミチミチの状態だと思わなかった。
人とギリギリ肌がつかないぐらいの距離感で裸のスナフキンが、30人。
よくよく考えたらおかしなイベントだなw

こんな狭いところでタオル振り回している唯一むにさん、すごいですね。簡単そうに見えるけど難しいんだろうな~。
アロマと熱波を堪能して、大井町を後にしました。

極寒かつ強風。
この後、インスタに踊らされ銀座のクレープを食べた後、やっぱり寒くて2件目をハシゴするとは、このとき考えてもいませんでしたw

アメニティメモ:
お風呂場に基本の3セット、脱衣場に、化粧水、乳液、綿棒、ティッシュ、ドライヤー。
男性専用っぽい品揃え。ヘアオイルや基礎化粧は手持ち

PANAME Crêpes de Paris GINZA TOKYO

サーモンとチーズのクレープ

生地はもちもち系

続きを読む
2

ぴぃ

2025.02.06

4回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

お久しROOFTOP。
最近は都内巡りとLDばかりで大好きな子をおろそかにしておりました。
なじみ過ぎるとつい疎かにしちゃう、そんな関係あるよね。

冬場ということで防寒様にバスタオルを追加で1枚持っていって良いらしく、足元カバー様に。

仕事終わりのかすれた脳で過ごす2時間。
いかに整うか…ってあまり気遣わなくてもここならいい感じで整える。

私のサ流は外気浴が一番重要で、サウナも外気も180度のフルフラット状態の寝転びが出来たら最高なのだけど、それを叶えてくれるのがここ。

空腹でサウナに入ると、内蔵が活発に動いている様子が感じられるときがあるのだけど、そうなると効いてるなぁ~とニタニタしてくる。

しかも、この日は運が良く快晴!
寒くて空が澄んでいるので星々のきらめきもとても鮮明なのです。
じっと見つめていると、星の色の違いや、普段気にしたこともない小さな星を見つけることができたり、自転で位置が代わる様が楽しい。
整って脳がブワァとなっている時に、宇宙の壮大さを感じることができて、日々の些細な事がどうでも良くなる。

ローズと白樺のアロマロウリュウも体験できてホクホク気分。

10分4セット、外気は寒いから短めで2時間弱で出てきました。

いそいそしていたのはもう1つの目的、気になっていたカレー屋さんへ。
整った脳と空きっ腹で酒とスパイスを摂取。
最高だな。西荻窪に住みたい。

西荻タンドール 5Lab

とりむねとアボカドの…何か

スパイスサワーと共に スパイス最高。 店長さんが楽しすぎて飲みすぎました。

続きを読む
8

ぴぃ

2025.01.21

4回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

1月もあとわずか。
ここにMONSTERの回数券5/5枚目がある。
今日いっとこ。

午前半休にして8~10時半コースでいざ吉祥寺へ。

毎度しつこいが寝サウナが堂々とできる所はここぐらいなので非常に気に入っているのだけれども、毎週火曜のLDが無くなってしまうなら思う存分この時間を楽しもうじゃないか。

慣れた感じのサウナーがごろーんと思い思いに寝転んでいるの気を遣わなくてとてもいい。

今日は長めに10~12分3セット。

昼から会社のことランチなので、サ飯はオシャランチなのだけどすっかり写真を取り忘れる始末…これも整いが過ぎたせいかな。

続きを読む
26

ぴぃ

2025.01.07

3回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

年始めサウナ!
仕事が始まり専業主婦感も薄まり、
イベント感もなくなった。
サウナ行こ。

この広くて寝サウナーがたくさんいる空間ともお別れが近い。
初めはあんなに恥ずかしかった寝サウナも今や馴れたもの。裸で寝転ぶ無防備さもこのサウナだと複数いるので割と気楽。

寝サウナ思う存分したい!プライベート探すしかないのかな~、誰かおすすめ教えてほしい。

アウフグースでありささんの扇ぎもいただき楽しい時間を過ごせたし、フリータイムで仕事も少しできたよい時間でした。

香港食通街

大根餅とお粥

そういえば七草粥の日だった。

続きを読む
6

ぴぃ

2024.12.26

1回目の訪問

TOTOPA LDからの…2件目。

本日は忘年会。終電逃すパターンがほぼ決定されたメンバー構成。宿取っておこう…という流れで、元々カプセルホテルを取っておいたのでした。

サウナとカプセルホテルって切り離せない組み合わせ。でも女性は泊まれるところがほとんど無いので体験すらしたことがなかった。
本日が、初♡体験。

楽しかった~。
システムがシンプルかつムダがなく、コスパに見合っている。こういうの好き。
楽しいといってもそれほどエンタメ要素はなくて、2段ベッドとか寝台列車体験のようなワクワク感です。

どうやらお風呂だけ利用もできるみたい。1階受付、2階から上はロッカー、カプセル、風呂、ラウンジの階がそれぞれ別れてて、ロッカーに荷物を預けてしまえば、後は無敵。

TOTOPAの後なので、まずはラウンジで仕事仕事…
お昼を食べてなかったので、無料のお米と漬け物&ふりかけで軽く腹ごなしをして、お仕事タイム。3時間ほどして、サウナタイム!
飲んだら入れないからね。

お風呂の階もなるほどカプセルホテルならでは。
身だしなみ整える場所と脱衣場が別れてて、用途が別れている。基本的な基礎化粧と、なぜか10種類ぐらいのヘアオイルやヘアワックスがあり、女性にはすごくありがたい。
浴室の出入口にもボディクリーム。使う場所に必要なものがおいてあるのが気持ちいい。

浴室は壁沿いシャワー、左側に大きな浴槽があり、人工温泉らしい。その奥にサウナ。
3名入が限界のスペースだけど、清掃が行き届いたきれいな室内だった。
水風呂はないけれど、上部から水が落ちてくる仕様のシャワーがあり、隣とカーテンで区切られているので、立ってシャワーを浴びても問題ない。

整いはそれほどできなかったけれど、軽く汗をかいてスッキリできた。
場所柄、旅行客の外国人のかたとコミュニケーションしたのも楽しかった。

夕方宿を出て颯爽と夜の銀座へ向かい、深夜にカプセルに忍び込んで寝て、朝の予定前にもう一サウナ…
帰りにスマホを置き忘れてすぐに戻る失敗も含めて思い出深い体験ができました。

続きを読む
8

ぴぃ

2024.12.26

1回目の訪問

筋トレの疲労で二の腕がずっとプルプル。
移動中の電車で隣の人に迷惑をかけてしまった気がする。
サウナで乳酸を逃がさなければ…

ということで、TOTOPAの男性側にはいれるチャンスを逃すまいと千駄ヶ谷駅へ。
TOTOPAって少し駅から遠いのが難点。
閑静で素敵な場所だから好きだけどね。

12時少し前にイン。ロッカーは残り4名という混み具合、
女子サウナでこれ程混んでるのを見たことがなかったので、混んでるけどワクワクする。

サ室は、3部屋あり左右は静かに、中央のサ室はおしゃべりOKなのだけれど、ソロがほとんどなので無言…しかも混んでてぎゅうぎゅう詰め。
裸の帽子族が縮こまって密集してる姿はある意味面白い。

左と右の部屋もそれぞれ違う趣で楽しい空間。
サ室待ち初体験までしてしまった!
さすがサウナシュラン。

深水風呂は足が届かないレベルで深い!
船から落ちたら数分で危ないと言われる理由が本能で理解できる。
2回目以降は普通の水風呂入ろ。

整いは、外気浴ができる場所もあり、そちらはおしゃべり禁止だから、静かで良い。

朝イチ組が帰りだして行列もなくなり、お喋りするグループも出てきて、本来っぽい施設の姿も見られたのもよかった。

アメニティは、さすがに男性エリアなので、コテなどは無いが、よい時間を過ごすことができて大満足。

6ー8分×4セット

時間が限られているので、急ぎめで身支度しないといけないのは少し大変。
この後宿にチェックインするので、日焼け止めと帽子マスクでチェックアウトしたが、ちゃんと化粧するなら3セットしかできないなぁ。

続きを読む
2