2023.11.03 登録

  • サウナ歴 12年 7ヶ月
  • ホーム クインテッサホテル札幌すすきの63 Relax & Spa
  • 好きなサウナ どこか一つでも愛でれる箇所があれば、基本どんな施設でも好き。施設の改善点を勝手に妄想しながら入るのが堪らない🤤 最近はキンキンの水風呂より16〜17℃ぐらい好み。やっぱり外気浴ができる施設がいいなぁ🫠 👇マイフェイバリットサウナ No.1 白銀荘 No.2 鹿の湯 No.3 北こぶし
  • プロフィール 休日はサウナ🧖か登山⛰️ サウナを求めて全国津々浦々〜 各地の名店サウナに行くのが生きがい 現在は札幌を拠点に北海道のサウナを巡る🚗 夢は自分でサウナ小屋を建てること🛖
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

りんのん

2024.01.25

2回目の訪問

サウナ飯

雪ニモマケズ❄️
ご無沙汰の「サウナコタン」へ
なんでも設備の不具合らしく、先週1/19からようやく営業再開とのこと…🛠️
今日は爆弾低気圧のせいで酷い天気だったけど、ここなら何とか行ける距離…
猛吹雪にも負けず行ってきました🥶💦

んー、インスタでも告知してた、ととのいイス追加されてた!素晴らしい😍
個人的にはアンチインフィニティチェア派🙏 プラスチックのイスが落ち着くー
新しく追加された緑色の背もたれ長めの低いチェアがよろし

90分、5セット満喫🤤

ほんのりビヒタの香りも落ち着くー
嵐のおかげで、空いていて良かったなぁ
今日は寒かったので外気浴は無し
屋内で長めの休憩とりながら ととのい ました

サ飯は、施設内のレストランで、ごだわり麻婆丼をいただきました😋
グツグツの石焼きなんで、お約束の追い汗💦💦

またお願いします🙏

こだわり花椒の石焼麻婆丼

花山椒がやみつきになる、グツグツの石焼き麻婆🤤丼だけど普通ライスを追加オーダー

続きを読む
31

りんのん

2024.01.02

2回目の訪問

サウナ飯

1週間経たずにまた来てしまったw
エスコンフィールド タワー11
先週、抜群に良かったので、新年1発目はエスコン再訪と決めてました⚾️

いや〜、本日も最&高
さすがに休日なんで、やや人も多めだったけど、他の施設に比べたら全然混んでないし、民度もかなりよろし😌
皆さんサ室出るときに、ご自身の汗を丁寧に拭いて退室されておられました、素晴らしい👏
休憩でこちらの名物⁈ オロポならぬ「アクリ」いただきました!
アクエリアス✖️リアルゴールド🤣

2時間、5セット🤤

2回目ということで、勝手知ったるなんちゃら…ベスポジやルーティーンが何となく決まってきた。ホント、ホームサウナにしたい

間違いなく2024年は何度も訪れる施設になるなぁ🙏

ラマイ 札幌本店

チキン ブロッコリー(アゲアゲ)トッピング 辛さブタス

マイNo.1 スープカレー

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
23

りんのん

2023.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

昨日、やっと行けた…いや行ったが正しいかw
エスコンフィールド タワー11!

いや〜…正直、敬遠してましたw
球場にサウナ⁉️
水着&混浴…めんどくさ😒
静かにゆっくり入りたい身としては、マイナス点が多いと感じていたが、やっぱり食わず嫌いは行けませんね😅
本当に素晴らしい施設でした、スミマセン🙇🏻‍♂️

球場内の圧倒的な解放感と迫力!
すごい…何枚も写真撮りたくなってしまう…いや撮りましたw
そして、球場内は冷んやりとして少し肌寒いぐらいのなで、サウナ後のクールダウンには丁度良い🤤

そして、肝心のサ室はグッドコンディション👌
さすが親方プロデュース
HARVIAのストーブ2台!
パワーがヤバそうだなと思いきや、サ室かなり広いので2台必要なのかも
暑過ぎず、ぬる過ぎずのセッティング
真ん中ぐらいの位置取りがベストかな
ただ、スタンディング席は…⁈
まず、足裏熱々で立ってられません💦
ここも座れるようにしたら、球場内の展望がさらに良いのになぁ… と得意の妄想蒸され🤤
水風呂も丁度よいなぁ
最近はグルシンより、しばらく入っていられる16、7℃ぐらいがベスト
インフィニティチェアーもあったけど、球場内と一緒の座席もあって、こっちの方がフカフカしていてキモチイイ
青空も良いけど、球場の屋根の鉄格子を見ながらととのうのも乙ですね🤤

2時間、6セット☺️

お客さんもチラホラ居たけど、ほぼ貸し切り状態で至極の時間でした🙏

また、直ぐに来たいw
近所にあったら毎週来てしまうぐらいホント良かったなぁ

本年度、ラストのサ活
1年ありがとうございましたー
来年もよろしくお願いいたします🙏

金富士

ぶた串&とり串

至極の焼鳥。何本でもイケる😋

続きを読む
32

りんのん

2023.12.20

1回目の訪問

水曜サ活

半年ぶりの豊浦町しおさい♨️

昨日は豊浦町のプライベートサウナ(非公開)で、2時間半ロウリュウ&なんちゃってアウフグースでキマリ過ぎてしまったので、今日は温泉挟みながらゆっくり蒸されました🤤

日毎で男女入れ替えなんですね🤔
今日は和風の露天風呂の方だった…
ボイラーサウナは前回結構熱々だったけど…今日はマイルドな感じ
気温の影響もあるのかな…今日はお外がマイナス7℃🥶外気浴も3、4分で限界❌
でも、その後に温めの露天風呂が凄ぶる気持ち良い🤤

4セットありがとうございました🙏

サウナ飯はあんかけ焼きそば(パリパリ麺)で決まり。ボリューム&お味サイコーでした😋

続きを読む
23

りんのん

2023.12.08

1回目の訪問

今日は先日の健診でいただいた温泉付食事券を利用して、久々のすすきの湯香郷へ♨️
ジャスマックプラザは昭和のバブル時代に建てられ、レトロな雰囲気が今でも残る施設。食堂のゴージャス感が昭和を思い出させる
古いけど、清掃も行き届いていてキレイ✨
更衣室のフカフカの絨毯も良いんだよなぁ

肝心のサウナは…
おっ、少し温度上がったかな?
以前はちょい物足りない温度設定だったけど、今日のセッティングはかなり良く感じた
汗の出方も⭕️
水風呂もこの時期ならではの15℃以下のキンキンでサイコー
そして、外気浴では嬉しい変更点が!
木のベンチから、プラスチックのととのいイスに変更されていた😁
ベンチだと水掛ける時などに気を使うので、1人用のととのいイスはかなり重要
インフィニティチェアーなんかより、このプラスチックのイスが好き

本日も安定の5セット🤤
仕上げは露天風呂で青空を見ながらプカプカ身体を温めて終了…腹減った

食事券付いているので少しリッチな気分😚
名物の海鮮あんかけ塩焼きそばをいただきました🙏

続きを読む
19

りんのん

2023.12.05

1回目の訪問

今日はどこ行こうかなぁ、とずっと迷っていたのだけど、クルマを走らせながら自然と道央方面へw
雪も少ないし久々に白銀荘⛰️へ行くかぁー、
と思いたって行ってきました♨️

札幌から片道3時間…雪は少ないとは言え、まあまあ悪路のところもある…
普通は思い立っても中々行けないけど、やっぱり行きたくなるだけの価値があるんだよなぁ
それを再度、実感できた1日🥹

十勝岳を望みながらの最高の外気浴
水風呂もただ冷たいだけじゃなくてなんかマイルドでしばらく入ってられるし
温泉も言わずもがな名泉
どこを切り取っても最高なんだけど…

なんだろ、やっぱり圧倒的にサ室のセッティングが良いんだよなぁ🙆
5、6分であっという間に汗だく💦
最近、行っていた施設ではこんなことはなかった。ただ温度や湿度が高いと言うだけのものでもない
どうやって作ったらこうなるのか…
そんなことを真剣に考えながら5セット
時間帯も良くて、ほぼ貸切でロウリュウも好きなタイミングで😚
結局、素人には分からず答えはでませんが、そんなことを考えて妄想するのが大好きなのでした🤤

本年の白銀荘はおそらくラスト
ありがとうございました
来年もお願いいたします🙏

因みに白銀荘で1番好きなのは、露天スペースのベンチ前にある排水口の手前で寝ることw
温泉のお湯が丁度流れてきて、この溜まるスペースで寝ながら ととのう が最強
他のお客さんはギョッとしてます💦
友人や知り合いにススメても誰も分かってくれません😂

続きを読む
34

りんのん

2023.11.29

1回目の訪問

水曜サ活

北海道全域に大雪&暴風注意報⚠️
クルマ、ヤバイかなぁ…と思いつつも身体は自然とサウナ施設に向かってしまうw
久々にワイフとお休み合ったので、岩見沢のメイプルロッジ🍁へ
岩見沢は北海道有数の豪雪地帯💦
でも、上手い具合に天気ハズレてくれました路面状況も問題なし。ラッキー🤞

ここはホントにサウナ施設の優等生的存在
いつ行っても安定して ととのえる ので安心感が半端ない
料金も安心価格なので、いつも混んでるイメージ…でも、今日はサウナーさんチラホラいたけど、みんなバランスよく入ってくれるのでストレス感じませんでした🥹
あと、近くに ほのか オープンしたので、そっちにも流れているのかな…

2時間、安心安定の5セット🤤
温度は80℃切ってるけど、ロウリュで湿度たっぷり💦玉の汗が出る出る💦

水風呂は気温も氷点下に達しているので、12、3℃ぐらいかな…でも柔らかいから全然痛さは感じない。1分以上入れるね
氷点下の外気浴もサイコーだけど、直ぐに身体が冷え切っちゃう🥶 だから次のセットの前に檜風呂を挟む…もう堪らない
お湯も良くて、本当にバランスが良い

仕上げは11月29日、肉の日と言うことで、アンガス牛のステキプレートで〆

これから雪深くなるので気軽に来れなくなるけど、またお願いします🙏🙏

続きを読む
34

りんのん

2023.11.20

1回目の訪問

北海道にも遅い冬がとうとうやって来てしまった❄️
雪が積もる前に「鬼サウナ」で人気となった登別グランドホテルの「樽水風呂」にどうしても入ってみたくなったので、雪がチラつく中、クルマ飛ばして行って来た🚗

前回来た時は奇数日だったので、反対側の竜胆の湯でお預けに🥺
でも、こっち側の「熊サウナ」もかなりのポテンシャルなので好きっちゃ好きなんだけどやっぱ、立って入れる水風呂と言うのにサウナ好きは憧れてしまうのかな☺️

うわっ、オープン時間間違えた💦
月、木は14:30オープン…てか、サウナイキタイ情報更新されてません😖
仕方ないので、地獄谷にを散策⛰️
足湯もあったけど、この時期は温度低くめで身体がすっかり冷えてしまった
早くサウナに入りたい…
2時間、何とか時間潰してようやく👹へ

おー、脱衣場からも見える樽水風呂がすごい迫力!
ワクワクを抑えながら、先ずは冷えた身体を温泉で温めよう。ここは、バリエーション豊かな泉質があってお湯も楽しめるので好き
個人的には「鉄線」が好みで温めだけどシンから温まる☺️
今日は「清流サウナ」からスタート
恐らく皆んな、「鬼サウナ」目掛けて来てるので混雑避けてじっくりと
案の定、こっち側はガラガラw
自分のタイミングでロウリュもできてサイコーサイコー🤤あと、暗くて落ちつくなぁ
じっくり蒸されたら、いよいよ樽へ!

すごい、天井から水も出るのですか⁉️
至れり尽くせりですね…素晴らしい
螺旋階段を登り、水風呂の中も螺旋階段になってる。あー立って入れる水風呂、何か良い
川崎の「朝日温泉ゆいる」を思い出す
水温は13℃🥶
次は鬼サウナでガッツリ温めよう!

清流&鬼、交互に繰り返して贅沢な6セット🤤

滝を見ながらの外気浴もサイコーですね
さすが親方プロデュース
サウナシュラン5位おめでとうございます

個人的には、鬼より「清流サウナ」でじっくり蒸されるのが最近の気分かな…鬼は刺激が強すぎる💦
イヤー、樽水風呂サイコーでしたー
凍結防止のため、冬季間お休み(12月〜3月末)なので間にあって良かった🤭
また、来年春に🙏

続きを読む
22

りんのん

2023.11.16

1回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

今日はお仕事早く上がれたので、久々に
「月見湯」へ🌙

最近は人気ありすぎてコミコミだったから足が遠のいていたけど…
今日のタイミングは比較的サ室も余裕あり🤩

やっぱり、サ室の広さに対してこのHARVIAのストーブのパワーはヤバすぎ💦
数分で玉の汗が噴出💦
そして、水風呂も好みのまろやかさ🤤
久々にあまみ出た
仕上げは大好きなトルマリン風呂♨️で完璧

番台のお姉さんもいつも優しく出迎えてくれる☺️
ホント混んで無ければ毎日行きたいけれど、
末永く残っていくには人気がなけば存続できないからね。

またタイミング見計らって伺います🙏

続きを読む
34

りんのん

2023.11.15

1回目の訪問

天気も良かったので、ゆっくり歩いて「サウナコタン」へ
「旧たまゆらの灯」からリニューアルオープンして2回目
前回はオープン日に来たけどサ室の温度が上がらず(75℃ぐらい)、消化不良ぎみだったので改善を期待して再訪

お!今日は90℃以上
遠赤ストーブ絶好調でアチアチ💦
水風呂も冷た過ぎず、ぬるすぎずで良き
ととのいチェアーも増設され、なんとインフィニティチェアーも2台新設されているではないか‼️
早速、改善されていますね🤗

元々、大箱で浴槽も多く、露天スペースも広いのでポテンシャルは高いなぁ、と見ていたけど…いかんせん、施設自体が昔の作りなのか上手く活かしきれてないのが残念だと思っていた…(個人的感想)
新店名からも分かるとおりサウナメインに舵を切るのであれば、是非とも提案したい

まず、メインの遠赤ストーブはそのまま残してもらいたいが、中温塩サウナをオートロウリュ式に転換していただきたい。合わせて露天スペースにも水風呂を新設。これで、外のスペースで完結できて、中と外の使い分けで混雑もある程度回避できそう
あと、中の水風呂も大きくて深いものにしてほしい…

な〜んて勝手に妄想しながら3セット

来年4月のグランドオープンが楽しみですねー。本当に意見反映されたら嬉しい☺️
淡い期待をしつつ、ひとまず2月まで通わせていただきます🙏

続きを読む
33

りんのん

2023.11.11

1回目の訪問

激動のサウナウィーク⭐︎
8日の「mountainman」から、次の日は知床までサウナトリップw
約1年半ぶり、2回目の「北こぶし」へ
片道6時間強のロングドライブも極上のサウナが待っているので辛くない🚗

2日間で、3ラウンド、8セット〜
いや〜、最高の一言🤤
mountainmanから続いているから、脳がバグちゃうなぁ😵💦

ここのサウナは全てが自分好み
唯一、サ室の床のアチアチ問題も床用のマットが用意されていて完璧👌さすがホテル
以前はお尻用との2枚使いで、ちょっと忍びなかったけど安心して使える

早朝、漁船が漁に出るところを眺めながら入るサウナはここだけだろうな🚤
遠くに見える羅臼岳を望みながら、完璧に
ととのい ました🙏

残念ながら系列のKiKiが改修工事でお休みとのことで、こっちのサウナに入れず😵
次回のお楽しみということで

ありがとうございました
また伺います☺️

続きを読む
57

りんのん

2023.11.08

1回目の訪問

サウナ飯

mountainman

[ 北海道 ]

やっと行けたぁ〜
念願の mountainman ⛰️
サウナトレーラーができてからは初
前日からウキウキが止まらなかったw

ロケーションが最高なのは織り込み済みなんだけど、新設されたトレーラーサウナは抜群のポテンシャル⭐︎やはりテントサウナとはわけが違う
ストーブはHUUMの薪ストーブ🪵
すごいパワフルだけど、薪の炎ってどこか優しい感じがする

十分に身体が温まったら、こちらの名物、
「川ドボン!」この次期は完全にグルシン😵
30秒入るのがやっとw
でも、水から出ると身体がポカポカしてくる…
もう、その後は楽園が待ってます🤤

2時間6セットしたかな…もう思い出せない🤤
サウナ後は、絶品ハンバーグを堪能
施設のみなさんもとても親切
ありがとうございました🙏

牛肉のハンバーグプレート

ジューシーで熱々🥵 こちらの畑で採れた野菜も絶品

続きを読む
33

りんのん

2023.11.04

1回目の訪問

望月湯

[ 北海道 ]

久々の土曜日休み
どこも混んでるだろうから近所の望月湯へ
あぁ…ここも混んでるなぁ💦
サ室は満席…
でも18時過ぎたらちょい空いてきた😮‍💨

演歌を聴きながら、8分3セット
旧式のストーブだけど、汗の出方がホントに良いなここは

気温が下がったので、ようやく露天風呂に入れる。ここはホント熱すぎる🥵💦

続きを読む
21