2023.11.02 登録
[ 東京都 ]
水曜サ活。
仕事の〆切に間に合わなかったけどサウナ。
ガーデンサウナ蒲田の広い湯船に抱かれ癒される。
運良く氷ロウリュのアウフグースを浴びる事ができ、
週末も戦えそうです。
3時間3セット。
閉店ギリギリまでアウフグースイベントをしてくださるそうなので
掲示板の写真を転載しておきます。
後何回行けるかな〜。
男
[ 東京都 ]
今月末で閉店と聞いて来訪。
東京にて、この価格このサービスバランスのサウナはレアなので
再開発で無くなる事が本当に惜しいです。。
おそらくヨコヤマ・ユーランド鶴見さんや新橋アスティルさんと近い築年数のサウナだと思います。
設備は古くなりつつはありますが、後10年は戦える印象。。
中々無いくらい大きな湯船を楽しみ、2種のサウナで蒸され、
ぬるめ約30℃と氷の浮いた20℃の水風呂を選んで浸かる。
3時間4セット。
最後にレディースアウフグースを受けられる日だったので
藍野みゆ湯さんというアウフグースマスターの女の子に熱波をいただきました!サ室でABBAの曲に合わせて前転する人を初めてみた笑
瓶詰め油のアロマがとても良かったです。
10月末が近づくと駆け込みで混雑するかもしれないので
お早めに。
男
[ 東京都 ]
これまで畏れ多くて二の足を踏んでいた聖地
上野「サウナ北欧」で水曜サ活。
完全予約制なので、混んでるかどうかは悩まずに行けるのが嬉しい。
フロントへ向かうエレベーターの中で「サ室で会話できないなら意味ないじゃん」と言ってるサラリーマンと遭遇し、一瞬めちゃくちゃ不安になるも実際のところ浴室では静かにしていたみたいで安心しました。
フロントで受付をすませ
ドラマ「サ道」で見た館内着を着てコスプレをした気持ちに。
館内の端々からサウナ愛を感じられる佇まい。
いざ、浴室に入るとそこはドラマでも見られなかった北欧のディテールが顕になりました。
ほ……本物だ!!
本物の北欧だ!!
その設備は聖地バイアスや贔屓目など抜きで素晴らしく
トゴールの湯をはじめとしたお風呂や冷たい水風呂、サ室にいたるまで
全部気持ちよすぎて4セット堪能しました。
あの「ブレインスリープ🧠」というベッド、ヤバくないですか!?
素人にはなぜ、こんなに気持ちが良いのかわからず終いでしたが
他には無いこだわりがあるのでしょう。
熱めのお湯にほどよい勢いのジェットバスがついているのはつらい肩凝りをもつ私には効きすぎです。最高。
運良くアウフグースも受ける事ができて、その熱さとレベルの高さを時間いっぱい楽しみました!
レストランのご飯も美味しく、北欧コラボの調味料が買えるそうなので
お土産にしたいと思います。
もっと早くくるべきだったと思いながら帰路に。
また来ます。
※え、今日ちょうど北欧33周年の日だったの??!
男
[ 東京都 ]
初来訪
個人的に五反田にこれまで満足できるサウナがなく
喜び勇んでアプリ予約からの来店。
サブスク(月額550円)に入ると毎回1000円引きでお得です。
予約制のハードルがあると、客層も良くなる傾向があるので期待。
手ぶらで来てしまったのですが、水着などが料金に含まれるので衝動的サウナでも安心です。
マグマスパ式サウナにいざ。黒基調の浴室がシック。
また、ここは水着着用が義務付けられていて衛生的ですね。
湿度の高いサ室は香り良く、集中して蒸されることができました。
液晶に常に焚き火の様子が映されており面白かったです。
また、ここはサウナでは御法度の寝サウナが可能なスペースあり。
弱アルカリ性の水風呂は静岡しきじの水風呂を思い出すまろやかさ。
温度も冷たすぎず、身体に負担が少ないのを感じます。
壁のバイブラボタンを押すと羽衣が即剥がれて気持ちがいい!
内気浴はシートのクオリティがとにかく良い。
室内の香り、温度、空調がこだわり抜かれているのを感じました。
プロジェクターで映された自然の風景も高解像度です。
あっという間の90分ですが4セット。
大満足です!五反田にこのクオリティのサウナが誕生した事が本当に嬉しい!
ドリンクバーにはポカリやコーン茶、しじみスープがあります。ドリンクバーが300円くらいなら納得感があるかも。
サブスク会員に入ったのでまたうかがいます。
男
[ 東京都 ]
自覚症状があるほど身体が固いのでホームサウナ。
無心で2時間3セット。
木曜日の夜は空いていて良いですね。
10回に1度「2時間無料券」がいただけるようです。
ありがたいことですね。
今週も残り金曜日。
がんばります。
男
[ 東京都 ]
両国エリアに用事があり
ドラマ「サ道」で登場していた錦糸町ニューウィングにいけるチャンスと初来訪。
駅を降りてすぐ看板が見えてきたのでワクワクしながら入店。
店内の端々から「これまで沢山のサウナーさんをお迎えしてきた」雰囲気が漂っています。
超湯ったりコース(4時間コース)を選んで
いざ、サウナ。真っ青な館内着がカッコいいです。
む、ここはシャンプーの種類が豊富で
スタートから楽しみがありますね。
背に壁がある洗い場は水圧を高めるシャワーヘッドが選択できるようです。
♨️お風呂
電子ジャグジー風呂、揉兵衞で筋肉をほぐし
高温の二股カルシウム温泉が疲れた体にたまらない。
♨️サウナ
ボナサウナは体に負担の少ない湿度高めのサウナ。
テルマーレ改はセルフロウリュ可能でアロマがいい香りです。
カラカラサウナは100°前後のスーパードライ。効きます。
♨️水風呂
2種を選択できて、どちらもゆっくり浸かれる温度。
小さい方の水風呂は天からミストを出すことができました。
素晴らしい完成度で、しっかり4セット。
飲料用冷蔵庫や氷の入ったクーラーボックスなど、サービスが行き届いており
楽しませていただきました。
アメニティが豊富なのも良かったです。(クラシエ系)
日曜日ということもあり人が多ったですが
お客さんのマナーもよく上手く回転している印象でした。
サ道ファンとしてはお土産を買って帰りたいと思います。
4時間が一瞬で過ぎて正直おどろいています。
男
[ 東京都 ]
9月初サウナ。
10日サウナに入らないと体に不調が出てきます。
もう限界とホームサウナに駆け込みました。
月曜ですが、中々お客さんがいます。
無心で3セット。
生き返る。
温冷交代浴も絡めて、体の芯からホカホカに。
今週を乗り切れば週末は三連休。
皆さまお身体に気をつけて頑張りましょう。
男
[ 千葉県 ]
以前から行きたかったスパメッツァへ
つくばエクスプレスに乗って来訪。
巨大な店舗は大部分が立体駐車場でできており、千葉茨城エリアサウナーのととのいを担っているのだと感じました。
とても清潔感のある店内にわかりやすい清算システム。
そしてマニアックなサウナグッズに目移りしながら浴室へ。
広い────。
そしてそこに大勢の人がお風呂を楽しんでいる光景が目に飛び込んできました。
このスパメッツァはとてつもなくお客さんに愛されているのだと理解。
🐉ドラゴンサウナ×2【ど迫力5連ストーブ】
🌿mediサウナ×1【オシャレ&アロマロウリュ可】
🧂塩サウナ×1【泥パックも楽しめる】
充実の4セット。水風呂が3種選べるので
温冷交代浴もふくめて3時間しっかり楽しみました。
ここのサウナは黙浴が義務づけられており「会話は退室してからして下さい」と3枚掲示されており心強いです。
途中、「スパメッツァ名物ドラゴンロウリュ」の開始アナウンスがあり急いで参加。
なんと「燃えよ!ドラゴン」の曲に合わせて5台のHARVIA製ストーブが順にロウリュされていきます。物凄く熱いですが面白すぎて顔がほころびます。
今日は災害級の猛暑でしたが、スパメッツァの店内は非常に快適で最高のサウナ体験をする事ができました。
男
[ 東京都 ]
サウナ欲が頂点に達したのでホームサウナ来訪。
明日が22周年イベントで激安だから
今日来たら空いてるかな?と思ったらやっぱり空いてました!!
大好きなテルマーベッドも使い放題。
夏の水風呂は本当に気持ちよくて4セットしました。
個人的に全てが丁度良いのがアスティルさん。
ここのメインサウナは熱すぎずぬる過ぎず、しっかり汗がかけて大好きです。
8/31までドリンク半額をやっているので
飲んだ事のないアルコールオロポを試してみましたが、とても良かったです。
23年目も沢山通いたいと思います〜!
男
男
[ 大阪府 ]
他より熱いサウナに会いに行く。
西の聖地、ユートピア白玉温泉に初来訪。
昔、この近くに住んでいたのですが全く知らずに
グランシャトーのゲームセンターに通う毎日でした。
今だけカプコン、牛乳石鹸🐄、beamsとコラボしてストリートファイター仕様になっています。
関西編ということはいずれ関東でもやったりして。
いざ入浴。
お風呂のバラエティが多く
一般的な銭湯を想像していたら驚く仕掛けが沢山ありました。
水深の深いお風呂や氷がゴロゴロと音を立てて落ちてくるキンキンの水風呂。
また、お湯の温度が高めなのも素晴らしいですね。
サウナはかなり熱めでオートロウリュのタイミングで入ると5分もいられないほどです。そこから急転直下の水風呂はクセになります。
外気浴エリアは階段を登った屋上にあり、煙突を見ながらのととのい椅子は思い出として目に焼き付けました。
料金はサウナ2時間込みで900円とお安く、店内もすごく綺麗です。
サッと3セットし、冷たいドリンクを決めたら
今だけ設置されているストリートファイター(無料)を遊んでお店を後に。(元ケン使い)
めちゃくちゃ楽しかったです!!
男
[ 東京都 ]
華金のサウナ東京。
サウナ東京へ行きたい欲が頂点に達して再訪。
あのオートロウリュの不思議な唄が聴きたい……。
流石華金で中々の混雑。
しかし、圧倒的なととのいスペースがあるのでととのい難民にはなりません。
暗く間接照明で構成されているのでまるでリドリー・スコットの映画の様です。
また、サウナ東京は香りが良いですね。
バルクオムのアメニティ、ヒバの木、ヴィヒタ。
五感を刺激するサウナだと思います。
レストランのメインメニュー利用で1時間無料キャンペーンが延長されていて嬉しい。
蒸喜乱舞サウナ(メインサウナ)でアウフグースを受け
熱波師さんの圧倒的空間把握能力を堪能。
2時間4セットし、大好物の特製醤油ラーメンを食して後にしました。
自分へのご褒美に是非どうぞ。
男
[ 東京都 ]
初来訪。
品川サウナ目当てで大井町に来ましたが
灼熱地獄の中、並びそうだったのでお近くにあり気になっていた
おふろの王様に。
キャパが圧倒的に大きく、スッと入れて
良い価格設定。そして設備も素晴らしい。
露天風呂エリアからは5分に一回くらい飛行機が上空を通過し、迫力があります。ここは高濃度炭酸泉が内と外の2カ所にあり最高ですね。
キングサウナで2回、スチームサウナ(塩つき)で1回の3セット。
水風呂はシングルに近いくらい冷たくて良かったです。
ここの水風呂の掛け湯はなんと「ぬる湯」で掛け湯にキンキンの水が苦手な私は感激してしまいました。
ととのいスペースは混雑で常時埋まっていましたが、最後に「ぬる湯」の寝湯でととのうことができました。風鈴の音が風流。
施設全体的に清潔感があり、導線も良くまた来たいと思います。
混雑時ということもありますが、お客様の層はあまりマナーがよくありません。施設館内アナウンスや掲示を気に留めない人が多いと感じました。
次は空いてそうな時間帯を狙いたいと思います。
男
[ 北海道 ]
北海道サ旅二日目は虎杖浜エリア。
北海道に江戸村がある事を初めて知りました。
昨年春に温泉施設がリニューアルされて
新築の香りを楽しむ事ができます。
サウナ室には50インチのテレビがありオートロウリュ搭載です。
温泉やジェットバスが長旅の疲れを吹っ飛ばしてくれます。
最初の一回は温泉からの水風呂→外気浴から
サウナ2セット。
ここの水風呂は気持ち良すぎます。
サウナ、温泉、シャワー、ジェットバス、外気浴がハイレベルで構成される
オススメサウナです。
男
[ 北海道 ]
北の国から標高1000mのサウナです。
北海道サ旅一日目。
青い池を見てからやって来ました。
老舗の雰囲気も楽しみつつ浴室に入ると
ムアッと熱気で眼鏡が曇ります。
北海道の温泉は温度が高くその浴室の温かさに驚きます。
サウナはスーパードライの高温サウナ。
からのキンキンの水風呂で急転直下です。
サウナはセルフロウリュが可能で嬉しかったです。
また、温泉はヒバの湯の香りが素晴らしい。
露天風呂は混浴エリアもあり
世にも珍しい温泉滑り台が楽しめます。
導線も優れていて文句なしでした。
是非雪の白銀荘も楽しんでみたいです。
男
[ 神奈川県 ]
RAKUSPAで一泊。
GQUUUUUXコラボを骨の髄まで楽しみました。
朝サウナからの外気浴も丁度良い涼しさで最高です。
金曜日の夜から泊まり込む男性客は多く、
朝6時からスタジアムサウナは満席になっていました。
目もしっかり覚めて小一時間で退店。
早朝は送迎バスは運行していないので(始発は10時台)
徒歩と電車で帰宅しました。
モーニングは最近話題の「コメダおかげ庵」。
自分でお団子の焼き加減を決めて食べられるので素晴らしいです。
RAKUSPA鶴見さんに華金を演出していただき幸せでした。
男
[ 神奈川県 ]
華金サウナ。
ガンダムGQuuuuuuXコラボをしているRAKU SPAへ。
コラボも来週で終了なので駆け込みました。
RAKU SPAは土日めちゃくちゃ混んでるので
金曜日はどうかなと思ったのですが、意外や意外空いていました。
エンタメ系スパなので賑やかですが
設備は素晴らしくしっかり整えました。
2時間3セット。
アメニティも充実しているので、手ぶらでも保湿ができます。
Refaのドライヤーは男性側にも備え付けられています。
この日は先日の大雨で涼しく、いい風が吹いており気持ちよかったです。
来週からはたまごっちコラボなのでまたお客様の層が変わるかも?
GQuuuuuuXにはアニメもコラボもしっかり楽しませてもらって
感謝しかありません。
男
[ 東京都 ]
7月初サウナ。
散髪をしてすぐに入店。
猛暑の中、髪を洗えてサウナに入れるなんて天国です。
入店時間は15:00ごろですが、中々のお客さん。
若い人も多いです。
猛暑でへばっていたのに、熱々のサウナに入るなんて
人間とは不思議な生き物ですね。
水風呂はキンキンの16°でしっかりクールダウンできました、
人も更に増えてきたので一時間で2セットして最後は熱湯からの水風呂で締めました。
また、待合室で「死ぬまでに行きたい日本のサウナ」と言う面白い本を見つけたので即メルカリで買いました。
後、入浴後にスーパークールの日焼け止めを塗ると
スーッとして最高の気分です。
メントール配合のボディクリームでも良さそうですね。
今日も良いサウナをありがとうございます。
男
[ 東京都 ]
今日は埼玉県まで遠征。
前から気になっていたスパジアムジャポンさんです。
サ時計を持参し馳せ参じました。🕰️🥷
沢山のお風呂で目移りしてしまいますが、私が特に良かったと思うのは
「塩サウナ」や壺湯の様な炭酸泉、季節風呂でした。
オートロウリュ搭載のスタジアムサウナも熱々で最高です。
首元キンキン冷水パイプ大好き侍としてはここのジェットバスは至高の領域。
洗い場のシャワーの水圧が強めで汗を流しつつマッサージになるのも素晴らしいですね。
氷的と書かれた12度の水風呂は圧倒的な冷たさによる血管収縮でㄘꩢ ㄘꩢが痛くなるほど。「健康に影響は無いのか!?」と一瞬焦りました。
また、ここは遊園地のプールの様な雰囲気で
静寂で整うストイックなサウナーさんにはあまり向きません。
ニギニギした祭りの様な雰囲気を楽しむエンターテイメントスパと捉えるのが良いでしょう。
通路や導線に寝転がって整う若者や、探検がてらサウナ室を一見して「熱ッ!!」と言って去る子供が沢山います笑(塩サウナ室がなかなか温まりません)
おおらかな心を持つ事がたいせつ。
今回は時間がなく岩盤浴の利用はなかったのですが、十分楽しめました。
ここの館内着はデザインが可愛いですね。
スパジアムジャポンが近くにある人々がうらやましい。。
何より利用料金が安いのが魅力ですね。(お風呂だけなら休日でも950円)
設備も綺麗で申し分なしでした。
今度は岩盤浴エリアを満喫したいです。
男
[ 東京都 ]
新ガジェット「サ時計」をホームサウナで初体験。
半年待ったアイテムの性能はいかに。
夏至を過ぎたばかりで明るい内からアスティルにIN。
木曜日は大森熱狼さんの熱波が浴びられるので狙って足を運んでいます。
熱波イベント含めて4セット。
今日はローズミントのアロマで癒されました。
そういえば整いチェアが5脚ほど増設されていますね。
「サ時計」ですが、
眼鏡無しで12分計が見られるのは想像以上に良かったです。
しかもマイポータブル12分計。
以前、チープカシオ(カシオの安い時計)をサウナで使った事があるのですが2回で壊れました。専用品はやはり違う。
お風呂の中でも水風呂の水面越しでも正確な時間を確認できます。
これからのサウナがますます楽しみになりました。
一般販売で別カラーが登場するといいな〜。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。