1040

2020.09.05

3回目の訪問

本日はこちらへ訪問。

いつも通り洗体後、高級漢方風呂でほぐしてタワーサウナへ。
天井近くの温度計は上:90度、下:72度、タイミング悪く自動ロウリュウの後になってしまったが、そのせいで湿度があるせいかで発汗がすごい。
かけ水し17.5度水風呂へ移り落ち着きます。長めに浸って、露天へ移動。
今日は椅子が満席、相変わらず賑わってるなあ・・・なので今日はリラクゼーションバスの前を確保して休憩。3分で全身ピリピリが開始、風が気持ちいい。やっぱり発汗が多くて水風呂長めの時は、いい仕上がりです。

3セット後は漢方薬草塩サウナへ。塩を塗り、グオォーと呼吸している音を聞きながら、汗と老廃物を出します。きれいにかけ水で座った場所を流して、シャワー後、再び水風呂→休憩。肌スベスベ!

最後は毎時0分の自動ロウリュウに合わせて、再度タワーサウナへ。水が放出された後、時間差で熱波が何度も襲ってきます。水風呂後の休憩は寝ころび椅子が空いており、そこへピットイン。本日も十分に癒されました。もう1回水風呂が欲しくて、締めにもう1セットで終了です。

途中水分補給挟みながらですが、3セット→塩1セット→2セット、安定のサ活でした。

では。

  • サウナ温度 65℃,85℃
  • 水風呂温度 17.5℃
0
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!