1040

2021.12.05

22回目の訪問

サウナ飯

本日はこちら。
サウナチャンスができた!昨日今日とで極楽またぎです。

原付飛ばして来たのもあって洗体後の露天が寒い寒い!露天鉱石風呂で温まったらいざサ室へ。

広いサ室は過ごしやすく快適、長めに居られる。たっぷり汗かいたら、ぎゅうぎゅう詰めなら6人の水風呂でシャキッと。そして露天外気浴。グワングワンまでは来なかったが、ポワンポワンと軽めのトトノイ!

そんな感じで今日は3セット。最後はニャンコ先生と柚子まんきつの湯でフィニッシュ。

サ飯は場外、らーめん鱗。待たずに入れた、ラッキー!味玉塩と焼き飯ハーフ、美味かった!

サ室最上段で出れなくなった人が、壁を飛び越えて脱出していた…。混んでいると通路も座っちゃうからね…笑。相も変わらず今日も賑わっておりました。

では。

1040さんの極楽湯 茨木店のサ活写真

らーめん鱗 茨木店

味玉らーめん塩

¥900 塩or溜り醤油が選べます。食べログ点数がヤバい!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
4
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2021.12.05 21:38
1
もしかして、今日はニアミスでしたかね?サ室の階段に座るのやめてほしいですよね😅汗かいた肌同士触れあうのも嫌ですし(笑)
2021.12.05 22:30
1
入れ違いみたいですね…。吹田は階段ないのであんまり気にしていませんでしたが、結構な方があそこに座ってますね…笑。常満席なのでしょうがないのかもしれませんが、出られる方への配慮があればいいんですけどね…。
2021.12.06 10:15
1
満員なら階段に座るのも致し方ないと思うのですが、空いてるのに座る人もいて・・・。通るときには少し避けてくれるとありがたいですね。吹田は階段ないのでどこ通って良いか迷います😅
2021.12.06 17:20
1
極楽湯、最上段あるあるですかね…笑。吹田で完全に出れなくなった時は限界まで我慢、限界突破時は小声で声掛けて開けてもらっています。他ではあんまり経験ないですけどねー…笑。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!