絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yastar

2024.03.20

8回目の訪問

水曜サ活

[日時]
2024.03.20 11:00〜19:00

今日は、10:40くらいから並び始め、エレベーター3往復目で乗れたこともあり、チェックインは11:01!
そして、中高温サウナ「ヴィレ」には一番のりで11:05イン!
そこから3セットさせていただき、
その後は、14:30、16:30、18:30とアウフグースの時のみ、サウナで過ごさせて頂きました。

最近は、キートス平本さんによく当たります。
いつもありがとうございます!
キートス!!🙏

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
11

yastar

2024.03.16

7回目の訪問

続きを読む

yastar

2024.03.14

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

yastar

2024.03.13

6回目の訪問

水曜サ活

[日時]
2024.03.13 11:00〜17:00


熱波師のお二人🔥
ご卒業おめでとうございます!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
15

yastar

2024.03.11

1回目の訪問

[日時]
2024.03.11 14:30〜17:00
(150分-4セット)

[値段]
2800円

[評価]※10段階
サウナ:8
室内は、暗めの照明になっていて、メディテーションサウナのような感じか味わえてよかったです。温度計は85℃くらいをさしてますが、体感はもっと上で、良い汗をかけました。

水風呂:8
深さはないですが、ちょうど良い温度と大の字になれる広さがあり、気持ちよかったです!やはり水風呂は15-16℃が最適温度かな。

外気浴:8
室内にスペースがあり、6脚の椅子が用意されてます。音楽や雰囲気は良いのですが、椅子が、いまいち!2つは少し倒せるタイプですが、4つは普通の白いプラスチック椅子で残念!これが、すべてColemanの椅子だったら10点です。

その他:8
施設はそこまで広くなく、食事も最低限のメニューです。ただ、空いていたので、何の問題もなく、安かに、うたた寝をさせて頂きました。150分2800円は安くない、、ですね。

[総括]
平日昼だったからか、ガラガラに空いていて、入館者は、片手で数えるくらいの人数しかいませんでした。サウナも、4セット中2セットは独り占め!とても最高でしたが、経営が心配になりました。料金も安くはないからかもしれませんが、利用側としては満足でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.5℃
15

yastar

2024.03.11

1回目の訪問

[日時]
2024.03.09 21:30〜0:00
(150分-5セット)

[値段]
1950円

[評価]※10段階
サウナ:6
土曜日の夜ということもあり、かなり混んでいて待ちが発生していました。しかも、扉の開閉の際に、外の冷気が結構入ってきて、残念でした。

水風呂:7
導線に広さに問題ありません!

外気浴:8
6脚の1人用椅子と、ベンチタイプの椅子がいくつかありました。東京の夜空を仰ぎ見ながら整えます!

その他:8
サウナはもう一歩でしたが、蒸し風呂は結構よかったです。あとは食事処、休憩所、リラクゼーションと大方揃っています。

[総括]
大井町駅から徒歩3分という立地はよかったものの、コスパや混雑度がいまいちでした。ただ安くしたら、より混むであろうことを考えると、この値段はまだリーズナブルなのかもしれません。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
31

yastar

2024.03.07

2回目の訪問

[日時]
2024.03.07 14:30〜15:40
(70分-3セット)

[値段]
2130円

[評価]※10段階
サウナ:8
サウナの日?ということで、3月のキャンペーン価格から更に370円OFF で、70分2130円でお得に入らせて頂きました。しかもジャスミン茶ロウリュウの香りは癒されました。あとは、70分3セットはギリギリでしたね、、

水風呂:7
水風呂は無し。その代わりに、15℃のチラー(冷水)で身体を冷やします。改めて、チラーも悪くないです。

外気浴:9
おそらくColemanの椅子でした!ととのいには、このタイプの椅子が最高です。

その他:8
渋谷駅A7b出口を出てすぐなので、立地は抜群によいです。また、予約もネットで簡単にでき、利用しやすいです。ただ、飲料水などの設備はないため、水の持ち込みをすることをオススメします。

[総括]
個室サウナにしてはリーズナブルで、コスパがよく、立地や予約など利用しやすいです!今回は、ハンドメイドの無添加バスソルトを頂きました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
12

yastar

2024.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

[日時]
2024.03.03-04
※夕 80分-4セット
夜 60分-3セット
朝 60分-3セット

[値段]
8000円 (1泊朝食付き)

[評価]※10段階
サウナ:6
温度計は95℃をさしてましたが、体感は100℃超えしている感覚で、よく暖まれました。ただ、ドーミーインブランドのひのきの香りが、何か違う...。少し柑橘系というか汗というか、、そんな匂いが入り混じってる感じで好きになれませんでした。

水風呂:7
少し広さがある上、サウス室のすぐ横にあり、導線もよかったです。同時に、外が氷点下で粉雪が吹雪いていたので、水風呂なしもありでした。水風呂をなしにするほうが、外での時間を長く持てましたね。(当たり前か)

外気浴:9
10階最上階にあるため、露天は広々していて、景色と三味線のBGMが最高でした。そして何より寒い!しばらす椅子に誰も座らないと、ととのい椅子が雪で覆われてしまい、溶かすのも一つの仕事でした。

その他:9
ねぷたの絵と、三味線の音色が奏でられ、弘前を堪能できる演習がよかったです。あとは、りんごジュースのサービスも何杯か、美味しく頂きました。

[総括]
弘前を堪能できる施設、朝食、そして夜鳴きそばは最高でした。唯一かつ最大のマイナス点は、サウナの香りです。あれは、ひのきではなく、「柑橘系ひのき」でした。ドーミーイン系列の方がこちらの投稿を見ていらしたら、ご検証お願いしたいです。

夜鳴きそば

最高!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
21

yastar

2024.03.01

1回目の訪問

lagom sauna

[ 東京都 ]

[日時]
2024.03.01 16:45〜17:55
(70分-3セット)

[値段]
4200円

[評価]※10段階
サウナ:9
ソロサウナをガッツリ堪能させて頂きました。温度は入室時から100℃を超えていて、スペースも広く、誰でも足を伸ばして寝サウナができる幅があります。また、セルフロウリュウと香りがとてもよかったです。

水風呂:7
水風呂はなく、シャワーになります。チラーでも充分冷やせますが、やはり水風呂には劣るかなと。あとは、シャンプーやソープなどに、お店のこだわりが見えてよかったです。

外気浴:7
室内になりますが、Bluetoothで繋げるスピーカーがあり、ソロサウナを堪能させて頂きました。椅子はいたって普通の椅子でしたが、2脚あったので、脚を伸ばして置きつつ整えたのはよかったです。Colemanの椅子だったら最高でした!

その他:7
入り口からすぐのところに、サウナ室があり、たまに外の音や、車の走る音が聞こえることもあり、少し気になりました。あとは、水分は有料なので、持参した方がよいです。それ以外は大方揃っています。

[総括]
基本的には満足させて頂くサウナ時間でした。やはり、気になる点は70分4200円というコスト。渋谷にあるパッションという個室サウナは70分2500円なので、そちらには勝てる感じがしないです。ただ、桜新町には競合店がないのと、本当に個人でされてる感じでしたので、このコストでも致し方ないかなとは思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
14

yastar

2024.02.25

1回目の訪問

[日時]
2024.02.24-25
※夕 90分-4セット
夜 90分-4セット
朝 60分-3セット

[値段]
8000円

[評価]※10段階
サウナ:7
15時にチェックインして早々に浴場へ向かうと、人で溢れかえってました。そう、ここは日帰り入浴可能な施設だったのです。しかも700円!
日帰りで利用できる側の時は嬉しいけども、宿泊で利用してる側からすると、混雑が増して、複雑な気持ちでした。よかったのは、夜と朝で男女入れ替えがあり、両方を楽しめたのがよかったです。

水風呂:7
少し前に行ったドーミーイン水戸と同様、普段は16℃を13-15℃に下げてる期間でした。常にちょうど14℃くらいでしたが、体感はもう少し上であるものの、1分前後が適度な印象です。

外気浴:9
片方は室内のみ、片方は半露天です。椅子も併せて、足掛けもあることや、椅子も少しよいのが、1,2脚ありました。

その他:6
チェックアウト時間が、普通のドーミーインに比べて1時間早くて10時アウトだけでなく、それと連動するように、朝風呂も9時まででした。

[総括]
日帰り700円は安い!郡山の方が羨ましく思いました。そして夜鳴きそばは、やはり最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 14℃
21

yastar

2024.02.21

5回目の訪問

水曜サ活

[日時]
2024.02.21 15:00〜18:30
(5セット)

[総括]
午後休を利用して、スパラクーアへ、水用サ活!
やはり平日は空いていてよき。

土日ではなかなか座れない、東京ドームシティを一望できる、お椅子に3回座れました。

アウスグースも、5-8席は埋まらず、フリー入場受付する感じ。また、アウフグスース予約は2回分は同時予約できないことが分かりました。1回ずつ、、らしいです。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
18

yastar

2024.02.19

1回目の訪問

[日時]
2024.02.19 13:00〜16:00
(4セット)

[値段]
1600円(3時間)

[評価]※10段階
サウナ:6
休憩で入り、4セットさせて頂きました。いたって普通のドライサウナで、2段ありますが、5人が限度で、少し狭い印象です。

水風呂:7
やはり冬は16℃くらいがちょうど良いです。よく浸かれました。

外気浴:6
地下1階なので、室内のみ!椅子は4脚です。

その他:6
ロッカーは小さめです。また、ワーキングスペースやリラックススペースはわりと広々しています。くつろげました!

[総括]
ちょっと期待外れでした。サウナ施設は小さく、サ活をポスターで謳うわりには、こだわりに欠けました。サ活でいくよりは、どちらかというと、宿泊にプラスぐらいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
18

yastar

2024.02.19

1回目の訪問

[日時]
2024.02.18-19
※夕 60分-3セット
夜 100分-5セット
朝 30分-1セット

[値段]
9800円
(※1泊朝食付)

[評価]※10段階
サウナ:8
ドーミーインブランドのひのきの香りが少し弱い気がしました。

水風呂:7
普段は16℃を13℃に下げてる期間でした。冬なので、16℃のままがよかったですが、キンキンに冷えた水風呂のよさもあります。

外気浴:8
最上階の10階にあるため、露天にてスペースがあります。やはり外気浴は露天が一番!

その他:8
朝食はちょっとインパクトに欠けました。ご当地系がパッとしなかった感じですかね。

[総括]
ドーミーイン最高です!そして、ドーミーインの近くにはチョコザップがありがちなことに気がつきました。チョコザップの戦略かな!?

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 13℃
16

yastar

2024.02.14

1回目の訪問

水曜サ活

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

[日時]
2024.02.14 15:00〜17:30
(6セット)

[値段]
3080円

[評価]※10段階
サウナ:9
WOODSの方で、5種類のサウナをガッツリ堪能させていただきました。個人的には、TUULI SANUNAの色の貴重と、レモンの香りが好きでした。残念だったのは、アウフグースの時間と合わず、もう少し回数を増やして頂けるとありがたい限りです。

水風呂:8
2階の寝水風呂も3階の深い水風呂もどちらもよかったです。程よい温度で気持ちよかったです。

外気浴:8
椅子はほぼなく、施設と同化するように、ととのいスペースが自然に設置されています。基本的にはよかったですが、もう少し頭を倒したい思いもありました。

その他:8
緻密に構造された設計により、素晴らしい空間を作り出し、こだわりを感じると共に、使いやすさや導線もピカイチでした。敢えて、難点をあげるなら、ロッカーの小ささで、コインロッカーみたいな感じなので、スーツ泣かせです。

[総括]
かねてから行きたかったサウナス。期待通りのサ活をさせて頂きました。渋谷という立地と、決して広くはない空間を、無駄なく効率的に使い、渋谷とは思えない異空間でした。今度は、LAMPIに行きたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,98℃,80℃,90℃,103℃
  • 水風呂温度 17℃,16℃
17

yastar

2024.02.11

1回目の訪問

[日時]
2024.02.11 18:30〜20:00
(混みすぎで断念1セット)

[値段]
1350円

[評価]※10段階
サウナ:7
3連休中日の日曜日夜ということで、物凄く混んでました。並んでる時間が寒かったのと、扉の出入りが多くて暖まりづらかったです。オートロウリュウのアトラクションは楽しめしました。

水風呂:6
至って普通ですが、混んでいて狭かった。。

外気浴:8
外気浴スペースは充実してます!自然に囲まれた雰囲気から椅子の数もよかったです。そして、寒いからか、こちらは混んでなくて、スムーズに座れました。

その他:6
食事処から休憩スペース、リラクゼーションまで揃ってます。

[総括]
とにかく混んでいて行く日にちを間違えました。入場制限も検討された方がいいです。

続きを読む
8

yastar

2024.02.11

1回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

[日時]
2024.02.11 12:30〜13:30
(特急3セット)

[値段]
1980円

[評価]※10段階
サウナ:7
100人収容を謳う、広さは圧巻でしたが、体感温度が高いというか、初めは肌にヒリヒリする痛さがあり、ちょっときつかったです。

水風呂:7
場所によって、16℃〜10℃以下まで選べることや、導線の良さはピカイチですが、水は至って普通。

外気浴:9
Colemanの椅子が何十台と並ぶ絵は圧巻でした!ととのいやすい空間が演出れていて、この点は良かったです!また、ポンチョが支給されているのも冬サウナにとっては整いを促進させてくれました。

その他:5
ワーキングスペースはあまり使い勝手がよくなさそうでした。また給水器を発見できず...

[総括]
立地は最高ですが、お値段が少々お高めな点や、施設の使いやすさはイマイチでした。短い時間でも整えましたが、あともう一歩!という点が多く、改善を期待したいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9.9℃
21

yastar

2024.02.09

4回目の訪問

[日時]
2024.02.09 11:00〜21:00
(7セット ※3セットはアウスグース)

[総括]
初の10時間滞在!ビーリーグバーデも駆使しながら、リラックスの時間過ごさせて頂き、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 21℃,17℃
3

yastar

2024.02.08

1回目の訪問

[日時]
2024.02.08 15:00〜16:30
(3セット)

[値段]
1600円

[評価]※10段階
サウナ:7
100℃近い高温に加え、1時間に1回のアウフグースサービスが魅力。また、ソフトドリンクのみ持ち込み可です。しかし、、たまたまた日テレのテレビ取材が入っていて、テレビに映りたくないため、アウフグスースは体験できず、、とても残念でした。

水風呂:8
10℃を下回る、シルキー炭酸風呂が魅力です。打たせ水もあります!

外気浴:6
外には面していません。ととのい椅子は7,8脚はあります。

その他:7
ホテルの2階をサウナにしている作りです。レモン水とレモン飴が嬉しかったです!

[総括]
日テレの取材がとにかく邪魔でした。とても残念...

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 9.5℃,15℃
10

yastar

2024.02.05

1回目の訪問

[日時]
2024.02.05 15:00〜18:30
(5セット)

[値段]
2600円

[評価]※10段階
サウナ:8
高温Dayだったため、98-101℃で、高温サウナを楽しめました。欲を言えば、ロウリュウ、アウフグスースサービスの充実を願います。(岩盤浴の方はあるようです)

水風呂:7
15℃程度でちょうど良かったですが、この日が雪だったため、より冷たさは感じました。

外気浴:8
初の雪ととのい。雪を浴びながらの外気浴は、最高のひと言でしたが、3分持たなかったです!寒くて...

その他:8
サウナよりもリラックス空間に力を入れてる感覚を受けました。あらゆる階に、その空間が用意されていて、広さもあり、くつろぎたい時におすすめです。

[総括]
今回は何といっても、雪を浴びながらのととのいは貴重な体験でした。冬サウナは簡単ではないですが、しっかり整えました!

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 15℃
1

yastar

2024.02.03

3回目の訪問

[日時]
2024.02.03 13:00〜17:30
(7セット)

[総括]
7セットがっつり堪能させて頂きました。
アウスグースも2回!最高でした。

土曜日に何度か行って気づいたことですが、
おそらく13時を超えるくらいから、入館制限がかかることが多いのではないかと思います。
14時に来た時は、1時間待ちの入館制限
先日は13時半、今回は13時は制限なく、入れましたが、退館時は、エレベーター下で入館制限がかかってました。
土曜日行くならお早めに、、!
日曜日はあまり行ってないので分かりません。

続きを読む
2