2023.11.01 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yastar

2025.10.27

12回目の訪問

最高の贅沢!月曜朝から、ととのうの巻

午後出勤により、午前にサウナチャンス到来。
サウナ東京か、新規開拓か、悩みながら電車に乗っていると、本日のアウフグーススケジュールの通知が来て、サウナ東京に決定。

今日のもみてぃーさんによる熱波は、心がリラックスするゆったりとした音楽に、ほうじ茶の癒しの香り、そして、あの太陽のような笑顔は何なんだろう...と染み渡る時間と空間。最高の出発がきれました!

サウナシュラン殿堂入りを祈願しながら、サウナ東京に感謝して一週間頑張ります💪

続きを読む
22

yastar

2025.10.26

1回目の訪問

ホテルのレベルはハイクラス!

[評価]※10段階
サウナ:6
室温は92℃をさしているものの、体感は85℃くらいな感じ。またサウナ屋が狭い中で、ドアが開くために、冷気が入ってきてしまうことや、セルフロウリュウが中止されてる点などが残念でした。

水風呂:6
おひとり様専用の壺型で、水温はやや高め。ただ、サウナで温まりにくいため、ちょうど良いとも言えますね。

外気浴:7
露天スペースに椅子が並べられており、箱根の美味しい空気をすいながら、外気浴を楽しめます。タオルが使い放題であったり、給水器があるのはよかったです。

[総括]
ホテル内におけるサウナという感じで、サウナがメインではなく、もともとは温泉メインの温浴施設にリニューアルをして、サウナを新しく設置した感じです。あるだけでありがたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃
18

yastar

2025.10.21

14回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

たまきさんの熱波に酔いしれるの巻

サウナスで、一番お気に入りの「SOUND SAUNA」があるLAMPIの日。たまきさんさんのアウフグースを受けるため、仕事後に訪問。

植物にお香、エッセンシャルオイルに紅茶と、4種のアイテムを見事に使いこなされるだけでなく、圧巻のタオルさばきに感動!
舞うように綺麗に扇がれると思いきや、可憐なタオル技を見せつつ、ちゃんと届く熱波。そして、熱波扇の使いこなしがとてもお上手で、何度も拍手を送りたかったですが、そのような雰囲気がなくて自粛...。タオル技、素晴らしかったです!

続きを読む
24

yastar

2025.10.20

35回目の訪問

MOTHER Bracelet 初体験!

リニューアル後、ようやく行けました!
目玉は、「サウナアラート機能」が搭載された「MOTHER Bracelet」のリストバンド。
心拍数や滞在時間に応じて段階的に通知する仕組みで、セミアラートと言われる1段階目では、サウナ室を退出するタイミングの目安として、黄色ランプ点灯と振動が。
2段階目のアラートでは、赤色ランプ点灯で、脱水症状などのリスクが高くなってるとのことで、検知後は速やかな退出を推奨されています。
自分は3セット中、2セットで、10分ほど経過したぐらいの時に、黄色ランプが点灯。確かに、そろそろ出てもいいけど、まだもう少しいける...どうしようかなぁというタイミングで、セミアラート(黄色ランプ)に従って退出し、体調管理も意識したサウナが楽しめました。
個人的には、心拍数や経過時間、ととのい値まで出すものにできなかったかなぁ、、と思ったりはしましたが、体温と外気の温度差で電力を生み出しており、充電不要との優れもの。一度は、赤色ランプを点灯させてみたい思いを持ちつつ、今日は黄色ランプでおさえておきました。

あとは、スパラクーアの弱みでもあった、ドライヤーやシャワーヘッドが最新のものに。シャワーヘッドは、バイキングをテーマに7種類ものヘッドが。これは楽しめそうです。ドライヤーもマスターモイストという風力が強いものに。

リニューアル大満足です!ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
26

yastar

2025.10.18

1回目の訪問

水風呂は、飲める地下天然水「きんらん水」

[評価]※10段階
サウナ:9
RUSUKA SAUNAは、HARVIAのタワーストーンにセルフロウリウ可能で、景色が川の流れる自然を一望でき、癒し効果を高めてくれます。
また、VIHTA SAUNAは、敷地内で採れたカシの木で作られたヴィヒタに囲まれ、香りが充満しています。そして、目玉は20分に1度の「奥足柄天狗の滝」と名付けられたオートロウリュウ。滝のように、溢れるロウリュウが流れるのでは...と期待していたところ、ストーンのちょっと上からちょろちょろと。。いい意味で期待を裏切られましたが、よく汗かけました。

水風呂:10
地下200mから汲み上げた天然水で「きんらん水」と名付けらた、飲める水!飲める水風呂となると、しきじを思い返しますが、美味しい!そしてなめらか!これが、、本当に強い!!

外気浴:10
森の中で、川のせせらぎを聞きながら、ととのえる神空間。やはり、空気がおいしく、風はここちよく、自然の外気浴にかなうものなしです。

[総括]
こんな施設が、足柄の奥地にあったとは...
サ活は水風呂で決まると思っているのですが、その水風呂が地下天然水で飲めるのという時点で、TOP10に入ります。浴室の外にも、整い空間が展開され、食事処や休憩処も充実しています。
唯一の難点は立地ですが、これは致し方ない。。料金も少し割高ですが、これならばと納得できるレベル。その上で敢えての注文かいておきます。
・天狗の滝のレベルアップ!
・インフィニティチェア増加願い。
・食事処をもう一店舗増やして欲しい。
また必ず来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
25

yastar

2025.10.17

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

なんと言っても魅力は、ミュージックロウリュウ!

[評価]※10段階
サウナ:9
何と言っても、30分に1度のミュージックロウリュウ!開始1分前に、イベント開催の案内が流れ、ワクワク感を高めてもらいながら、センスある楽曲セレクションと部屋中に鳴り響く音量と、流れ続けるロウリュウは、部屋中の体感を爆上げしてくれるだけでなく、交感神経がフルMAXに至ります。しかも、パンカールーバーからの送風もあり、上段は耐えれません。

水風呂:8
ごく普通の水道水ですが、導線/広さ/水温、完璧です!13-15℃くらいが、安定感が輝いていて、一番よいですね。

外気浴:8
半外気浴のようなスペースがあり、7脚ほど椅子が立ち並びます。サウナにおいて、かなり交感神経が高まったのと、少し期間が空いたため、めちゃくちゃととのいました。あまみも強く出まして、満足です。

[総括]
はじめて訪れた「COCOFURO」ブランドは、想像以上の「ととのい」をもたらせてくれました。そして、銭湯ならではの空間と、コスパの良さは、文句なしです。ますの湯、たかの湯も行ってみたい!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
29

yastar

2025.10.13

11回目の訪問

3連休最後。どこに行こうか悩んでましたが、サウナ東京に決定!回数券が土日でも変わらず使えるのがありがたい。

13:00 蒸喜乱舞(アウフグース)
13:30 戸棚蒸風呂×瞑想サウナ
14:00 蒸喜乱舞(アウフグース)

13:00 やんやんさん
初めて仰いで頂きました。5分のみの回でしたが、大きなストロークに力強い熱波をありがとうございました。しかし、男性専用施設で、女性の熱波師さん用の、水風呂とか休める場所とか、あるのかなぁと気になりました。

14:00 もみてぃーさん
お香とハーバル、素敵な笑顔と美しいストローク、どれをとっても最高でした。確かに、ローズマリーの香り弱めでしたが、その分?、たくさん仰いで頂き、レモングラスはより一層香り、おかわりも2回頂き、12分間大満足でした。
明日からまた頑張れそうです!

続きを読む
30

yastar

2025.10.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yastar

2025.10.11

1回目の訪問

ととのうを超えて、「とこのう」へ。

[評価]※10段階
サウナ:9
「SAUNA37 World Sauna Award 2025 受賞」
&「SAUNACHELIN 殿堂入り」の実力ここにあり。
サウナは、抜群のロケーションはもちろんのこと、潜水艦やシェルターの中にもいるような異空間が演出されてます。オートロウリュウは、おそらく7分半に1度と想定され、めずらしく「会話ok」と記載まであり、楽しく過ごせます。北海道ならではのハッカ水も美味しかったです。朝晩で男女入れ替があり、2つのサウナ(UNEUNA/KAKUUNA)を楽しめますが、ほぼ同じ作りで左右対称に作られてます。

水風呂:10
この水風呂はなんだ、、!気持ち良すぎる。そんな言葉が溢れでます。透き通る綺麗なピュアウォーターは、キンキンに冷えてますが、肌に馴染み、熱い身体に潤いを与え、何分でも入れてしまうそなうな神水風呂です。

外気浴:10
世界遺産知床とオホーツク海を一望できるロケーションと人間が手をつけてないと言われる大自然の空気が美味しすぎる。10月頭でしたが、すでに10℃を切る中、寒さが厳しかったですが、これぞ「とこのい」の境地と、新しい世界を開拓させてもらいました。

[総括]
北こぶし知床の強みは、温浴サウナ施設はもちろんですが、それと共にホテルとしてのクオリティの高さは圧巻です。オールイングルーシブルで、あらゆるサービスが充実しており、満足感の頂きを提供してくまれす。(北海道の食を詰め込んだブッフェ/サウナ後の牛乳とアイスバー/24時間開放のラウンジと飲食物/館内着とシューズレンタル可能なジム/キッズルームや卓球場の娯楽施設/一流の接客と展示物や内装デザイン...)
あげたらきりがないですが、また来たい!いや、必ず来る!そんな誓いをしながら、知床を去りました。ありがとうございました。

おいしい牛乳

湯上がりサービス

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
34

yastar

2025.10.10

1回目の訪問

思わず遭遇!道の駅サウナ

[値段]
650円

[評価]※10段階
サウナ:7
サウナは少し低温で暖まりづらいだけでなく、オートロウリュウは、6分ごとと書かれてましたが、何分ごとか分からない間隔でロウリュウされてました。ただ、ドーム型で内装はオシャレで、北海道の湧別に居るとは思えない...と言っては失礼ですが、オシャレに作られてました。

水風呂:9
地下水汲み上げの水風呂で、なんとあの「しきじ」同様、飲用可能です!キンキンに冷えてましたが、水はやわらかく、美味しかったです。

外気浴:8
上湧別の壮大な空と空気を堪能しながら、ととのえる空間は最高です。目の前に広がる、杉の木と石を積み上げたオブジェは風情がありました。

[総括]
稚内から知床へ向かう途中、思わず遭遇した道の駅「ゆうべつ温泉」にあるサウナは、リニューアルされていてオシャレでした。水風呂と外気浴は文句なしで、コスパ(650円)もよきです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
29

yastar

2025.10.09

1回目の訪問

ルーム付きのコスパは最高!

[値段]
3500円(宿泊付き)

[評価]※10段階
サウナ:7
高温ドライサウナで、セルフロウリュウも可能。ヴィヒタが飾られてはいますが、ちょっと古びていて、廃れた感じにはなってます。

水風呂:6
導線と広さはよいですが、極普通の水風呂です。4人くらいは余裕で入れます。

外気浴:8
浴室内に5つの椅子が用意されていますが、それだけでなく、脱衣所にシャワールームを利用した「秘密の隠れ家」ととのいの小部屋があります。ここにはインフィニティチェアがあり、一人で、ゆったりとととのいの時間を過ごせます。

[総括]
地下1階に浴室およびサウナ室があり、3階より上にキャビンルームがあります。キャビンルームは比較的広々しており、上下段に分かれてないので、ゆったりと快適な寝室空間が展開されてます。コスパはよいと感じました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
32

yastar

2025.10.08

1回目の訪問

感動!超久しぶりの高温サウナ「ひのき」の香り。

[評価]※10段階
サウナ:9 *サウナは男性のみのようです
ドーミーインのあらゆる施設が、ロウリュウ対応となり、香りがアロマへと変更を遂げていく中、もう「ひのき」の香りは、どこにもなくなってしまったのではないか...と落胆してましたが、なんとここに健在。100℃の高温を差しながら、狭い部屋中に漂うその香りに酔いしれました。ただ確認したところ、減っていることは確かのようです。残して欲しいと訴えながら、ひのきのアロマも開発も願います。

水風呂:8
水風呂は普通です!ただ、施設中にひのきの香りが漂っていて、それが最高でした。

外気浴:9
ANNEX同様、1,2階に位置するにも関わらず、外気浴ができるよう上手に作られてます。ひのき風呂もありました!

[総括]
ANNEXの方が、サ室は広く、女性風呂にもサウナがあり、温浴も充実しており、外気浴も素晴らしく、施設レベルは上でしたが、PREMIUMの強みは、なんといっても「ひのき」の香り。この点において、ANNEX vs PREMIUMの戦いは、PREMIUMに軍配があがりました。

夜鳴きそば

夜鳴きは裏切らない。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
37

yastar

2025.10.07

1回目の訪問

狸の湯強し!施設レベルは、PREMIUMよりANNEXが上!
※ドーミーイン札幌の利用者は「PREMIUM」も「ANNEX」もサウナ利用可!(これが最高)

[評価]※10段階
サウナ:8
3段あって最上段の後ろに格納式のストーンサウナが潜んでいます。室温は80℃をさしてますが、良い汗が流れ、20分に一度のオートロウリュウは、最上段はかなりの熱波が...!そして、香りはカームグリーンという月替わりアロマになっており、「ひのき」の壊滅を予期するのでありました。

水風呂:8
導線も水温も完璧。13℃でキンキンに冷えた冷水は気持ちよさしかありません。

外気浴:9
1階に位置するのにも関わらず、外気浴ができるよう、上手に作れられてます。差し込む日の光と外気はたまりませんでした。あの椅子(行ったらわかります)は最高でした。

[総括]
ANNEXの方が、サ室は広く、温浴も充実しており、外気浴も素晴らしく、施設レベルは上でした。しかし、サウナの香りは「カームグリーン」。PREMIUMのサウナはいかに...

ドミドミちゃん

好きです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
29

yastar

2025.10.06

1回目の訪問

ドーミーインを匂わせる?ホテル内併設、瞑想型サウナ!

[評価]※10段階
サウナ:8
サウナはHARVIAのストーン型で、セルウロウリュウ可能です。室温は90℃ですが、体感はやや低め。夕方伺ったところ、貸切状態で、いい汗かけました。

水風呂:6
水風呂はなく、シャワーのみ!とてもシンプルにまとまってますが、スペースをうまく使ったら桶ぐらい置けそうでしたが、コストの問題もあるんですかね。温浴の浴槽もないです。

外気浴:8
13階の屋上から見渡せる景色と空は、ととのいを上質な時間へと導いてくれます。椅子も5脚ほどあり、素敵なバルコニーが準備されてます。

[総括]
新しいホテルでスマートでモダンです。水風呂がないのは残念でしたが、サウナは十分楽しめます。湯上がりアイスとおやすみそらーめんは、ドーミーインを匂わせますが、美味しかったです!

おやすみそらーめん

名前も味も良き。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
32

yastar

2025.10.05

10回目の訪問

アウフグース3本!蒸喜乱舞のみで完結。

13:00 CO.1LOWさん
しなやかなストロークに、華麗なタオル技。ダンスのようで虜になって熱波を受けてました。めちゃくちゃお上手でした!

14:00 ぼーさん
映画を、そこまで見ない自分が3回映画館に行った「TOPGUN」に乗せての、熱い回。音楽に合わせての熱波はLIVEのようです!

15:00 万記さん
高身長をいかしたダイナミズムなタオルの動きが圧巻です。タオルが当たることも厭わない雰囲気、よかったです!

そして、蒸喜乱舞のサウナストーンに当たるライトが、抜群の効果を発揮してることを発見。そして、1階の割れたガラスが直ってました。

秋刀魚定食

塩が効いてます!

続きを読む
36

yastar

2025.10.04

1回目の訪問

湯乃泉プロデュース!
昨年に引き続いての「キラナサウナ博」です。

複数に立ち並ぶ、テントサウナは薪サウナとロウリュウでガッツリ汗を流させてくれます。また、サバスや移動式のトラックサウナも、体験可能で、エンタメ要素も満載です。

また、水風呂は、キラナガーデンに設置されてる大型プールに加えて、簡易型のビニールプールも用意されているだけでなく、至る所にある椅子やデッキはととのいを最高潮にさせてくれます。

水着着用なのでカップルでも利用可能で、キラナガーデン×サウナのコラボは、オシャレそのもので、その空間を楽しむことがでぎす。

何よりスタッフの皆様のホスピタリティとサービスが最高でした。また来年もお願い致します!

続きを読む
24

yastar

2025.10.03

2回目の訪問

約2年ぶりの訪問!

サウナ室の温度計、98℃を差すものの、体感は85℃程度。
水風呂は少しにおいが気になりました。
ととのいスペースは、椅子が散りばめられているだけでなく、横になれる休憩スペースが充実しており、しっかりととえました。
施設は少し古めになってきてますが、岩盤浴や食事処もあり、ゆったり満足に過ごせます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
22

yastar

2025.10.02

2回目の訪問

Sauna&Drink YOQ

[ 東京都 ]

代々木上原が似合う YOQ!

仕事帰りにサクッと60分。
ご綺麗でオシャレで、スマートにととのえます。
サウナも熱すぎず、水風呂も冷たすぎず、ととのい空間は、コンクリート打ちっぱなし。

唯一の個人的難点は立地で、代々木上原に立ち寄ることがないこと。ただ、施設としては、代々木上原がとても似合ってます。人の入りが少し心配...(平日夕方 貸切になる時も)

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
24

yastar

2025.10.01

3回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

まさに「道場」、その雰囲気は訓練所。

仕事の終わりにサクッと90分。
熱波の締め括りの合言葉「押忍」はたまらない、、
レディースデーの実施はないことでしょう...

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
24

yastar

2025.09.30

1回目の訪問

「いのち輝く未来」を表現している万博サウナ

70倍とも言われる倍率のもと、
残念ながら落選でしたので、見学とグッズ購入だけ。

行った気分だけ味わいました。。

続きを読む
33