1月2日をレディースデーとして開放されるとSNSで拝見したのが年の瀬。ハッシュタグ付きのリポストで応募できるとのことで、早速挑戦してみました。
いざご連絡いただいたのは、朝10時の枠。先頭の枠で朝が慌ただしいなとは思いましたが、結果的にはがらがらのお風呂&サウナを満喫でき、何より一番風呂に入れた正月となって嬉しかったです。

#サウナ
湿度高めのサウナと、もう少し高温のサウナの2つ。前者については3分おきくらいにミストのようなロウリュが噴射され、汗なのか水なのかですぐ肌が湿る環境。スゴイサウナのような、もはやサウナなのかなんなのか…っていう環境も不慣れななかで、ちょうどいいあんばいの多湿。とても気持ちよかったです。あと1つのサウナも、そこまで高温じゃないので長めにいることができました。

#水風呂
15度くらいの水風呂。深さも広さも平均的。ホームページによると、場所によって温度が変わるとのことでしたが、全体的には少し冷たく感じるタイプの水風呂だった感覚です。

#休憩スペース
休憩スペースが結構寒い。おまけに椅子にかける水が冷たいから、濡れた足元も自ずと冷たい。たぶんこの季節は更衣室で休むのが一番良いです。女性だけかわからないけど、冬の休憩スペースはもう少し温かくしてほしい!

3時間滞在、ワンドリンク付き、さらに正月はお屠蘇とお雑煮付き。浴衣もタオルもついているし、超都心にして2,500円というのは破格でした!

かわいもえか✏️ライター時々ビールと猫さんのSPA:BLIC 赤坂湯屋のサ活写真

雑煮

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃,74℃
  • 水風呂温度 15℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!