2023.10.31 登録
[ 大阪府 ]
大阪へのライブ遠征で立ち寄りました。
通天閣から程近いこちらの施設。
インバウンドの方々だらけでしたが中々の混み具合。
今月は女子側がヨーロッパゾーン。
広い!お風呂いっぱい!
サ室も高温、低温のドライサウナに塩サウナ、薬膳?スチームサウナなどたくさんのサウナ。
ドライサウナは関西のおばちゃんのおしゃべり付😇
こんな施設あったら一日居れるなぁ。
岩盤浴も行きたかったけど同行者もいたので入浴のみ。
浴室に歯ブラシあって軽く驚く。
なんとなくですが、あんまり洗い場で他の方が歯磨きした場所使うのはなぁと思ったり。
(自宅の風呂だったら気にせず浴室内で歯磨きしたりもするんですが)
あまりに広すぎて全部のお風呂とサウナ回れませんでした
キャンプのスパ入り放題で。
日、月の連休で3回訪問。
スパが出来てからはかなりキャンプ場もリピート中です。
夜中はテント内が-3℃まで冷え、道路はアイスバーン状態。
夜中にトイレ行く時に綺麗にすっ転びました。
改めてフィギュアスケートの選手って凄い。
そんなわけ?でキャンプの事ばかり書いてしまいましたが今週は久しぶりに左側の湯。
キャンプも左側に当たるように狙って来ました(笑)
日曜日はそこそこの人でしたが、月曜日の午前中となれば宿泊のインバウンドの方数名でサ室は人の出入りも少なくサ室は100度近く。
前来た時も思ったけど、外気浴の足置きを設置してくれた人は天才だと思う🥺
ずっと置いていて欲しい。
外気浴の扉を開けるのが重いけど、あの幸せ空間の入り口だと思えば苦になりません。
女
[ 新潟県 ]
しごおわからのホーム。
最近ようやく仕事も落ち着き、心にも体にも余裕が出てきたので長めにのんびり。
金曜日だけど、平日なのでそれなりに空いてます。
コラボ湯で下茹でし、ドライ10分、水風呂、寝湯、炭酸泉を3セットし、その後はミスト、壺風呂。
締めにドライを1セット。
体にも余裕が出たといいつつも、毎年恒例の霜焼けが足に出来初めていたので、水風呂に入ると猛烈に足先が冷える🥶
スケキヨみたいに足を出して水風呂に入りたい(通報されるわ)
後から分かりましたがハッカの水風呂でした。温度はいつも通りなのに余計に冷たく感じます🤣
じっくり暖まって帰ってから速攻ビール飲みました🥺
[ 新潟県 ]
じょんのびは平日でも朝から混んでいるなぁ。
まぁ自分も朝から行ってる訳ですが(笑)
あちこちで寝マダム達が出現。
まだまだサ室に余裕はあるので、ダメとは言わないけど寝サウナするのはサ室に1人きりかせめて2人くらいになったタイミングにして欲しい(笑)
私だって寝サウナしたい!(しないけど)
そんなわけで?そうだ次の連休は寝サウナしにあそこへ行こうと決めました。
[ 新潟県 ]
あけおめです。
我が家は正月3日までは朝ごはんとともにビールを飲むアレな家庭なので(笑)3日ぶりに外出。
アルコールで浮腫んだ体を浄化すべく温泉のあるこちらを新年サ活はじめに選びました。
が、めちゃくちゃ混んでいる🥺
入り口の行列に怯みつつ、せっかく来たのでイン。
今日は女子側が歩行湯のあるほう。
石油のような独特の匂いの温泉ですね。
隙間を見つけじっくり下茹でしていざサ室へ。
なかなかの混み具合🥺
まぁ土曜日だし、正月だしなぁ。
久しぶりにざぶーん来ましたが、歩行湯ある方は初めてでした。
蒸スカ大佐のレポにあったように、競走馬のように歩きたかったのですが、マダムが優雅に入浴していたので諦め(笑)混んでいたので2セットのみ!
来週からアルコールで浮腫んだ体をスッキリさせる為にサ活に勤しみたいと思います。
[ 新潟県 ]
年末の仕事納め後中々タイミングが合わず、すでに大晦日。
今年の締めに選んだのはヴィネスパ。
汗もかけて長く水風呂に入りたかったので。
さすがに大晦日のせいか空いてました。
雷は鳴るわすごい雨風だわで、なんとも雨女の私らしい締めくくりとなりました。
ドリンクセットにしようか悩みつつ、時間もないので入浴のみ。
長めのオートロウリュで湿度マシマシのサ室。
人の出入りもまったくなく、オートロウリュ後は湿度がやばい😅
4セットして終了!
外気浴はTMR状態だったので3回のみ(笑)
来年はどこに行こうかなぁ。
まだまだ行きたい場所も沢山あるし、ホテルサウナだいすきな私にとっては行ってみたいホテルも沢山です。
あまり浪費しないように楽しみたいと思います。
みなさま来年も良きサ活をお過ごしください。
女
今日はテレビの無いサウナに行きたい。
雪山を見ながらサウナに入りたい。
景色見ながら外気浴したい。と、言うわけでスノーピークへ。
朝イチで行ったので誰もいない🥹
妖怪水掛けババァになりせっせとロウリュ。
まぁ何セットかしたら誰か入って来るかなーと思いつつ、結局最後まで独り占め出来ました。
なんたる贅沢。
あまりにも誰も来なかったので、もしかして男と女間違えて入ってないよね?
もし間違ってて殿方が入って来たら、キャー!ともみんさんのエッチ‼︎(今時のしずかちゃんは言わないのかな)ってなるのかしらと、ドギマギしましたが、無事に帰りにお嬢さんとすれ違えました😌
外気浴中に自分の体からも湯気が出る最高の季節になりましたね。
女
[ 新潟県 ]
風邪なのか、体調(と言うか喉)絶不調でサ活おやすみ中の1週間でした。
ようやく体調が戻ってきたので平日休みでほっとぴあへ。
わっしょいロウリュと岩盤浴、2階のサウナでじっくり汗を流すもクラクラ😵💫
これ以上は良くないと軽めに切り上げ。
皆さまもお身体お大事に!
[ 新潟県 ]
瀬波温泉を後にし、朝ウナ出来なかったので新潟を半分横断し、ほっとぴあへ。
2階のサウナで2セットし、3階の岩盤浴で半寝の後14時のロウリュへ。
クールダウンタイムでは、水分補給がいかに大切かとスタッフさんのありがたいお話付。
短時間での大量発汗はやっぱり体を酷使しているんだなぁと勉強になりました🥺
サウナ行った後に爆睡出来るのも納得。
帰り際に家のにゃんこが食欲がないと家族から連絡が来たので高速ぶっ飛ばして帰りましたが、豊蒸祭のスタンプ3つ押したの忘れた事に気がつく😱
これってたまったらどうしたらいいのか、教えて偉い人🤣
あ、猫は普通に元気にちゅーるを召し上がっていました(笑)
[ 新潟県 ]
好きな言葉はオールインクルーシブと飲み放題。
温泉宿検索時はどうしてもサウナ+水風呂ありのところを探しがち。
相方は明日は仕事なので一人ソロ活。
新潟市県民なら一度は聞いた?夕映の宿〜🎵汐見荘〜🎵
へ温泉旅客へ1人旅中です。
バイキング(飲み放題プラン)+プレミアムラウンジ(お酒飲み放題)でしこたま飲んだのでサウナは軽め3セット。
女性の大浴場の方のサ室は60℃もないくらい?
待てど暮らせど汗が出ない(笑)
温度計は90℃表示って嘘でしょ😑
早めに切り上げ露天側のサ室へ。
こちらは冗談抜きでで80℃位な体感。
水風呂はどちらも減ったら給水するシステムで20℃くらいのマイルドな設定。
大好きなネイチャー&コーの化粧水で念入りにスキンケア。
飲み過ぎ&食べすぎなので仮眠してから深夜に蒸されに行きます🙄
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。