東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)
温浴施設 - 東京都 文京区
温浴施設 - 東京都 文京区
土日に昼型に戻った体は簡単には夜型にならない。
しっかり夜23時に寝て朝7時に目覚めてしまったので、サウナに行って仮眠を取ることにした。
場所はどこにしようか…と思案したところ、土日は混雑がヤバそうだし、夜勤明けは11時まで待つのが辛いからと敬遠していたラクーアチャンスであることに気がついた。
なぜラクーアに行きたいのか。それは推しメンがラクーアに行きたいと言っていたからである。
推しメンが行きたい(行った)ところにはオタクも行く。アイドルオタクはそういう特殊な生態をしているのだ。
11時半ごろ到着すると、たくさんの人が受付に並んでいた。これは来る日を間違えたのか…?
とはいえ、ここまで来た以上帰るわけにも行かないので入店。
12時からアウフグースの受付があるとのことだったので、20分ほど館内をうろついたり、ソファーに座ったりしてみる。その辺りで、これは一般庶民はサウナ目的で来るところではなく、たまにレジャー目的で来るところだということに薄々勘づき始めていた。
12時になったと同時にアウフグースの予約をし、浴室へ。
とにかく広い。そして、空いていた。一緒に並んで入店した紳士淑女達は一体どこへ…?
サウナ室はどこも1人か2人しか人がいない。きっとみんなリモートで仕事をこなし、退勤したらそのままサウナに入る腹づもりなのだろう。リモートワークが許されるのなら俺だってそうする。
まあこちらはこの後仕事なので、ひと足先に空いてるサ室を満喫させてもらうことにした。
4つあるサ室を全て制覇して、14:30からのアウフグースを受けて3時間5セット、しっかり元を取った。
個人的には水風呂が1箇所にしかなく、ヴィルデンシュタインとコメアから遠いのが気になった。
温泉はとてもいい感じで、温度も熱すぎずぬる過ぎず、長く浸かっていられる。
サ室はヴィルデンシュタインが1番好みに近かったのだが、前述した動線の悪さがもったいなかった。コメアはセルフロウリュの桶がある時とない時があったが、あれはなんでなんだろう?
リラックススペースは高級感が漂っており、カップルで来たら楽しそうである。ちなみにカップルの姿はあまりなく、おじさんがたくさん仮眠していた。平日だからであろう。自分もその1人である。
ここは、たまの贅沢で来るにはいいかもしれない。もし次来るならたくさんお金を持って、ボディケアとかも受けよう。ジェットコースターが通過するたびに揺れるベッドの上で、そう思った。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら