足利健康ランド
温浴施設 - 栃木県 足利市
温浴施設 - 栃木県 足利市
少し足を延ばして「足利健康ランド」
どうやらここには極冷サウナなるものがあるらしい。
まず到着して外観に驚く。
なんか昔のパチ屋みたい。
祖母の家に行く途中にこんなパチ屋あるなあと思いつつ入場。
事前の調べによるとどうやら温水入浴→極冷サウナ→高温サウナ→極冷サウナがいいということで1セット目は信じてこれで。
炭酸泉とか別府温泉の寝ころび湯とか生風呂(半分に切った冬瓜がぷかぷかと浮かんでいる謎の風呂)とかイベント湯のラムネ湯とかを一通り楽しんでから極冷サウナへ。
極冷サウナは最初入った時は13度、何度か入ったが最後の方はずっと10度をキープしていた。
入口のところにバケツいっぱいの氷があって何事かとはおもったがあれも温度を下げるためなのだろう。
1セット目の極冷サウナ、面白いしひんやりして気持ちいいけどやっぱり水風呂に入りたいのがサウナー。
ならば水風呂に入りつつ極冷サウナも挟もうという天才の発想。
2セット目以降色々試してみる。
何を隠そうここには水風呂の他にプールがある。
しかも期間限定だろうが水風呂が青い。
スーパークール水風呂といってミントの香り(そんなのあったか?)とメントールが入ってるらしい。
しゃっきりきもちよく体感16度くらいか?と温度計を見ると18度。
こんな体感温度変わるんだ、メントールすげえ!
温度の違う水風呂があるということは2段階冷却ができる。
とりあえず2段階冷却の間に極冷サウナを挟んでみる。
普通に水風呂の後の極冷サウナでキマる。
あぁ、ここで休憩すればいいのかと納得。
サウナ→水風呂→プール→極冷→外気浴とかも試したが個人的にはサウナ→水風呂→極冷→プール→外気浴が一番しっくりくる。
なかなか面白い施設だった。
また機会があれば寄りたい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら