Tai

2023.11.03

1回目の訪問

サ室に懐かしい演歌が流れる、しっかりと冷えた水風呂に定評がある駒の湯さんへ :)

設備は、ジェットバス、バイブラバス、電気風呂、サウナ、水風呂。
まさに昔ながらのザ•昭和の銭湯という印象。

サウナはボナサウナ1種類。
ベンチ下に格納されたサウナストーブが全身を暖めてくれます。

天井が低い定員10名のサウナ室はコンパクトな分、空気の対流がよく、程よい熱さ。

水シャワー→よく冷えた水風呂の後は、ととのいへ。

ととのいスペースは、浴室内にはなし。脱衣所に設置されてるベンチまたは椅子に座るスタンスです。

あるサウナ雑誌で「施設内に適当な外気浴スペースがない場合や、水風呂から遠い場合などは脱衣所の扇風機の前に座ってととのうのもアリ」と言ってたのを思い出す。

必要以上にこだわらず柔軟に対応してみよう、これも一つの経験だと思い早速試してみました。

天井に設置されている扇風機の風がわずかにあたる、脱衣所内のベンチへ。

なるほどこれが世間で言う扇風機ととのい。いい経験になりました。

Taiさんの駒の湯のサ活写真
Taiさんの駒の湯のサ活写真

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
0
86

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!