ひだまりの泉 萩の湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
今日は会社帰りに鶯谷駅で途中下車。ラブホ街を通り抜け、萩の湯さんに20時過ぎにIN。半年振りの訪問デス。
こちらは、サウナタイムパスを使うとフェイスタオル、バスタオル、身体を洗うナイロンタオル付きで650円也。安い!
サ室は104度。なかなかアツくてイイね。サ室の中のTVで、さんま御殿と、マツコの知らない世界(コスパ最強チェーン店朝食の回で面白かった!)を観ながらサクッと3セット。
ここは水風呂も広いし、温度が17度ちょっとと冷た過ぎず気持ちいんだよなぁ〜。
最後は露天風呂(壁に貼ってあるセイント・セントーの漫画や、萩の湯ニュースを見ながら入るのが好きデス)に入ってゆっくりしてから、電気風呂、温湯炭酸泉と日替り熱湯(今日は実宝湯)で〆て終了。
洗い場はまぁまぁ人がいたけど、サ室も外気浴もお風呂もそれほど混んでなく、ストレス無く満喫。やっぱり萩の湯さんは最高だわ〜。
サ活後は、入口に屋台のおでん屋さんが出ててたので立ち寄り。(火曜日はおでんのネタ20円引き)
ちょうど北の国からのテーマ曲が流れてたんだけど、隣でおでん食べてた若いギャル二人組のうちの一人が、北の国からのドラマについて熱く語ってるのを聞いてたら、自分も久々に観たくなってしまった。。家に帰ったら観るかな。
男
おでんに筍は珍しいので食べてみました〜。寒い季節に屋台で食べるおでん🍢は最高デスよ😋
いいなぁ〜屋台おでん❗️ と、見逃していましたが、ギャルが北の国からを語っていたとは邦衛ファンとしては聞き捨てなりません(笑) 昨今のギャルも北の国からの人間模様に興味あるんですね❗️日本もまだまだ捨てたもんじゃない❓ やーるなら、いーましか、ねぇーー❗️(笑)
邦衛ファンなんですね😁丸太小屋が火事になった話をしてたので「北の国から'84夏」かな。この話も泣ける回😭
‘84夏‼️純の嘘により正吉との確執が生まれる回ですね‼️ 後半正直に告白する純の流れから、あの「子供がまだ食ってる途中でしょうが‼️」のシーン。思い出すだけで目頭が熱くなります😭
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら