2023.10.27 登録
[ 東京都 ]
日曜の15時過ぎ入店
けっこう混んでいました
生姜の効果かサウナの温度自体はそこまで高くなくても凄く整いました
空いていたらなお良し
微妙なところはやはり階段がある構造で整いスペースまでの動線が長いところ
[ 東京都 ]
友人と二人でいきました
キレイでセルフロウリュウに寝サウナできるので
短時間で整えます
ただ何となく普通のサウナでの80分より何だかんだ早く時間が来てしまうので、3セットもギリギリでした
段取り上手くなれば楽しめそう
[ 東京都 ]
土曜夕方17時ごろに行きました
19時頃から混むようなので、この時間がベストでした
サウナ室は9人程度の部屋で上の席はけっこう熱く、サウナストーン周りは痛くなります
湯船もあるのがポイント高いです
全体的に広くないので混んだら快適ではなさそうですね
[ 福岡県 ]
福岡旅行で宿泊
3種のサウナに水風呂2つ、1つの冷凍室
個人的には1番小さいサウナが気持ちよかったです
やっぱり天井低いのが1番きますね
湯船も一応あると助かるかもしれませんが
あとウェルビーでもやっぱり数人で来てる若者はマナーが悪いですね
[ 東京都 ]
祝日13時頃来店
けっこう空いていて存分に味わえました
ロッカールームやドリンクスペース、内気浴外気浴スペースは広々キレイで使いやすい
サウナ三種もそれぞれ素晴らしく、話せるサウナもあるのが利用しやすくて最高
基本的にこのエリアが落ち着いた大人しかおらず、好き具合も相まってか談笑ありでも落ち着きました
コンパクトながら開放的で明るい設計のため、何だかローマのテルマエの様は雰囲気
これは確実にリピします
[ 東京都 ]
土曜日の18時ごろ行きました
まぁまぁの混み具合、よみうりランドの遊び終わりと重なると混みそう
サウナ室は広くて恐らく20人くらいは入れそうです
温度はけっこう高めでオートロウリュウつき
ロウリュウで温度上昇はあまり感じず、基本設定が高めだという印象です
水風呂も二種、整い専用の屋外ゾーンがありけっこういい
ただランドも近いので静けさはない
注意点はごはん処が激混み
30分以上待ちそう
[ 東京都 ]
サウナ博覧会に入浴
前日はかなり混んでいたそうだが
今日はすんなり入れて快適な人数でした
東側?だったのだがベッドサウナはじめ全部堪能
雰囲気作りも良く楽しかったなぁ
西側は基本ヴィヒタサウナ以外は普通のサウナっぽいので、こっちが当たりだとは思う
3800円は流石に高くてたまーにしか行けなさそうだが
平日に休めた日は午前とかでまた行きたい
[ 東京都 ]
土曜の19時頃来店
結構混んでいました
なぞに小学校高学年?しかもイキった感じのが沢山いました(無賃サウナがいたので注意しました)
番台の女の子も主人の方も人柄が良さそうで、ホスピタリティは通いたくなるレベル
サウナは6人定員の広さで、湿度があり温度は低めかなと
じっくり入れて個人的には好きです
水風呂も低すぎない温度
外気浴は椅子2脚のこじんまり
会社帰り通おうかな
[ 東京都 ]
土曜の19時前に訪れましたが空いていました
サウナは3人でいっぱいですが、セルフロウリュウ可能でほぼプライベートサウナ状態
水風呂が無いからサウナーから敬遠されてる?
水シャワーで十分ですし、外気浴もちゃんとあります。なにより休憩所のサービスが神すぎます
2000円でサウナ入ってお茶漬け食べて漫画読んでレモンサワーとか5杯も飲めます
[ 東京都 ]
世田谷公園での草野球後に行きました
900円でタオル2枚がセット
昔ながらの銭湯でシャワーが手で動かせないタイプ&シャンプーなどが固定なので少々クセがありますが、そこそこキレイで使いやすい感じ
サウナは狭いですが、何だかんだ10人とか入れそう。温度もいい感じです
整いが脱衣所のベンチだけなのでイマイチですが、十分楽しめはしました
[ 長野県 ]
朝8:00からの貸切を利用
3人定員ですが、予約時に申し出て4人男女グループで利用しました
サウナ室は思ったよりも狭くなく、6人でも入れるかと
セルフロウリュウでしっかり暖かみが回るのでポカポカです
冷水外気浴コーナーが充実していて
リクライニングチェアも最高、温冷2つの樽風呂も最高です
水やルイボスティー、氷も飲み放題
しかもサウナ外気間の動線にあるので便利
また絶対行きたい
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。