2023.10.27 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 新宮温泉 ふくの湯
  • 好きなサウナ ♨️ 稲佐山温泉 ふくの湯 🐢 眼下に広がるは長崎の絶景。首を伸ばして見渡したいじゃこ♪ ♨️ サウナと天然温泉 湯らっくす 🐢 THE・九州の聖地。名物の滝とわたくしの首、どっちが長いじゃこか? ♨️ 佐賀の湯処 KOMOREBI 🐢 モダンアートな空間美。竹林の木漏れ日に包まれて優雅なバスキングを♪ ♨️ 奥日田温泉 うめひびき 🐢 質素なサウナと澄んだ天然水。響渓谷の美しさは蓑亀の如し。 ♨️ ほうじょう温泉 ふじ湯の里 🐢 わたくしの産湯。子亀の頃から通い続けた結果、サウナーガクビガメが爆誕しました。
  • プロフィール わたくし、チリメンナガクビガメのじゃこと申します。首がやたら長い亀です(・ω・) 【 蛇己亀流ととのいルーティン 】 💕下茹で&甲羅磨き ❤️サウナ 6~12分 🩵水風呂 1分 💚外気浴 5分 🧡露天風呂 5分 💞計2~3セット 🥰仕上げは瓶牛乳 サウナ・スパ 健康アドバイザー取得 変温動物だけどホームのシングルで〆られたいドM野郎 アディロンダックチェアに甲羅干ししてる亀がいたら、それはきっと、わたくしです(・ω・)
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

今回は長崎旅行に行って参りました♪🧳
今の時期はちょうどランタンフェスの真っ最中!

街中がランタンの灯りに満たされて、実に幻想的です🏮✨

さてさて、私は長崎市内に行ったときは、必ず立ち寄る所がありまして。

そう!稲佐山温泉ふくの湯さんです!♨️
ココはなんと言っても思い出の地😌

私がまだ学生気取りの若造亀だった頃、長崎に住んでいたこともあり、友人らと一緒によくお世話になったものです。

久しぶりの訪問でしたが、思わず「ただいま〜」って言っちゃいそうな安心感がありますね笑🏠

さて、まずは下茹でから。
激流の湯のジェットバスをお御足に当てると痛気持ち良いっ!🤣
旅の疲れがほぐされます♪

身を清めたら、お待ちかねのサウナへ。
オートロウリュウの時間になると、ストーンが照らされ、静かにお水がかけられます🚿

勢いのある水ぶっかけも好きですが、これはこれでじっくり温まる感じがあって良きですなぁ😚

ほてった身体を水風呂でしっかり冷やした後は、外気浴へ🍃

お気に入りのアディロンが用意されてあったので迷わず座りました🪑

稲佐山に吹き抜ける風が冷たくて、これまた最高に気持ちが良いのです🍃✨

目を開けて見渡せば、そこに広がるは長崎の美しい街並み🏙️✨

狭い斜面地にひしめき合うように建物が並ぶ景色はまさに圧巻です😂

かつて若造だった私も、この街並みの一部になっていたのだなぁ…😌

長崎で暮らしていたのは数年ほどでしたが、本当に楽しい日々でした🍀

あの頃、一瞬にふくの湯へ行った友人らは元気にしているだろうか?

あの頃から今の自分は、ちょっとは成長できているだろうか?

そんなことを、しみじみ感じながら露天風呂に浸るのです♨️

そして、数々の思い出と共に、長崎の街並みが「頑張れよっ!📣」と応援してくれている気がして。
とても元気が貰えるのです😊

今回の旅行はあっという間に終わってしまいましたが、また元気を貰いたいとき、第二の故郷である長崎に遊びにイキタイと思います✌️

ちなみに、露天風呂の景色ですが、よーく目を凝らすと平和祈念像も見えるのです!🕊️

ウォーリーを探せ!みたいで面白いので、ぜひ見つけるんじゃこ♪🔍

らーめん柊 銅座本店

トマトラーメン

イタリアンなラーメン🍝✨ 焼きなす旨し!😋

続きを読む
24

今日はオフの日。
ホームサウナも良いけれど、たまには新しいところも開拓しなければ!と思いまして、今回初めておじゃましました♨️

月曜だし、お客さんは少ないだろうなー
と、思ってましたが案外浴場は多くのお客さんが私と同じように癒されに来ておりました☺️

まずは下茹で。
脇田温泉に浸かり、しっかり身体を温めます♨️

露天風呂の澄んだ湯船には、もみじの葉っぱが浮かんでおり、なんとも風情がありましたな〜🍁✨

充分に温まった後は、身を清めていざサウナへ!

こじんまりとした室内にテレビが添えられた、昔ながらのドライサウナでした🧖

ドライサウナは汗が出にくいので、サウナ時計が一周する12分間、じっくり居座るのが私流です🐢

蒸されている間はずっとテレビを見続けていましたが、見事に某テレビ局の話題で持ちきりでしたなー😅

ここまで大騒ぎになるとは💦
早く問題が解決できると良いのですが…🙄

さてさて、熱さに耐えた後は水風呂へINし、外気浴へ🍃

ガーデンチェアに腰掛けて、目を閉じれば、温泉のせせらぎだけが静かに聞こえてきて、とても癒されました😌

サウナの温度はそこまで高くありませんでしたが、温泉で充分下茹でしていたおかげでしょうか?
気づいたらしっかりあまみが出ておりました✌️♨️

外気浴でととのった後は壺風呂へIN♪
入ればザバーーン!🌊✨
と、豪快にお湯が溢れる瞬間が堪らんですね🏺

サウナも好きだけど、温泉も子亀の頃から好きで本当に良かったなぁ〜と思います♨️💕

てなわけで今日も無事に3セット完了です!
初めてでしたが、食堂でご飯も食べれてお腹も心も満たされました♪🙏✨

刺身定食

入浴+食堂で1700円なり。 コーヒー&スープバーのオマケ付き♪☕️

続きを読む
23

じゃこちゃん。♨️🐢

2025.01.18

12回目の訪問

最近ちょっとトラブルがありまして💦
なんだかモヤモヤした気分…
はぁ〜、甲羅の中へ引きこもりたい😓(首長いから無理だけど)

そんなときこそ、サウナへ行かなければ!🧖✨
てなわけで、気分転換も兼ねて今年はじめてのホームです

まずは下茹で
炭酸風呂にいつもよりゆっくり浸かり、心を落ち着かせます😌

十分に温もったら、お次は塩サウナへ

お清めの塩を塗りたくれば、甲羅がスベスベになるのはもちろんのこと、心のモヤモヤまで清められていく気がするのです🧂✨

身を清めた後は、いよいよメインサウナへ!

オートロウリュウの時間にあわせて入室し、しばらく待っていると…

ジュッ!ジュワワワ〜!🚿✨
パチパチパチ…🪨✨

うーん!良い鳴き声♪
続けて穏やかな熱波がじんわ〜りと広がっていきます🔥
たまらず目を瞑る私😌

じっくり蒸された後は、シングルへIN!!
キンキンに〆て外気浴です🍃

ぐるんぐるん回る頭の中で、気になっていたトラブルのこともさっぱり洗い流されて

「大丈夫!きっと上手くいく!💪✨」
不思議とポジティブな気持ちになれたのです🤭

年末に見たドラマ『サ道』のように、誰しも悩みがつきものだし、サウナに入ったからといって解決するワケではない

けれども、サウナでスッキリととのえたら、なんだかちょっと前向きになれるのです☺️

また日々の活力をチャージしたくなったとき、サウナの癒しパワーを貰いに行こうと思います🍀

仕上げはもちろん瓶牛乳!
今日も3セットありがとうございました!🙏
明日はきっと良い日になるじゃこ♪🐢

続きを読む
24

あけましておめでとうございます🎍
今年はなんといっても私の年!

私、チリメンナガクビガメは“カメ目ヘビクビガメ科”に属する亀でして😉

この特徴的な長い首は“ヘビ”と言っても過言ではないのです!😤

そう、亀と蛇!!
まさに私の存在そのものが縁起物なのです!!
🐢✨🐍

さてさて、ちょっとこじつけ感ありましたが笑😅

新年一発目のサウナは、あの九州の聖地へ行っちゃいましたよ!♨️✨

ここのサウナは本当に格別♪
天然温泉で身を清めた後は、待ちに待ったアウフグースへ🧖✨

芳醇なアロマの香りと、熱波師さんの美しいタオル捌きに魅了され💕
心も身体もポッカポカです🥰

…否、ポッカポカ通りこしてアッチアチの激熱です!!🥵❤️‍🔥

ほてりすぎた身体は、すぐさま水風呂へINして強制冷却!

深くてまろやかな天然水が優しく私を包み込んでくれます😌💧

そして外気浴へ…🍃
偶然空いてたイスに座り、無事、ととのいの彼方へ飛ばされていきました🪽✨

外気浴中の熱波師さんのホスピタリティの高さもサイコーです😇

アウフグースを堪能した後は、ボルケーノサウナも満喫することに🌋✨

ボルケーノ、つまりはスチームサウナなのですが、とにかくスチームの量がハンパない!!😳💨

以前よりも噴火の回数増し増しになったような!?
とにかくアチアチで、お尻がヤケドしそうな勢いです!笑😂

耐えきれなくなったところで、再び水風呂へIN!

今度はMAD MAXボタンもポチッと押しちゃって…💗

ドドドドドド〜〜〜〜〜!!!
くぅ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!🌊🤣✨

コレだから湯らっくすは堪らんのです!!笑😍
よくばりすぎて、計5セットも昇天いたしました🪽

お土産として、お正月限定パーカーもGETできました✌️
コレで身を包めば、スーパー縁起物の爆誕じゃこ!!笑🐢🐍💕

爬虫類好きとしても堪らんデザインで大変気に入りました♪

新年早々、湯らっくすで心身のお清めができて、大満足な一日でした👏✨
今年も良いサ活に巡り会えますように…♪☺️

熊本ラーメン 黒亭 本店

玉子入りラーメン

生卵とのコラボレーション! うまうま!🤤🥚✨

続きを読む
35

じゃこちゃん。♨️🐢

2024.12.17

11回目の訪問

サウナ飯

早いもので12月ももう折り返し🎄
平日休みの今日は、師走の疲れを癒しにホームへGOです!

値上がりしたけど、せっかくだから贅沢に過ごしちゃえ⭐︎
そう思って、ふくの湯セットを堪能することにしました👍

お風呂の前にまずは岩盤浴。
ロウリュウ熱波隊のおにーちゃん達のビュンビュン熱波をしっかり受け止めます🔥

クールダウンした後は、お気に入りの「霧」の部屋へ

部屋全体に木材の香りが広がる中、ライトに照らされて、美しく立ち上るスチームを見守っておりました😌

モクモクモク…☁️✨
きっと蒸し野菜の鍋の中って、こんな感じなんだろうなー🤔🥕

そんなことを考えてたら、いつの間にか大量の発汗が!😳
自身もほどよい蒸し亀になってたようです🐢☁️✨

岩盤浴を堪能した後は、お待ちかねのサウナへ

平日はお客さんも少なく、サ室ものびのび利用できるのが良いですね〜♪🧖

冬のシングルはちょっぴり寒すぎたので、2セット目は普通の水風呂へ❄️

冷たい夜風にあたりながらマイルドにととのえました🍃🌙

やはり日ごろ頑張っているからこそ、自分へのご褒美サウナが嬉しいものです🎁💕

そうそう!今週末の土曜にはテレ東で「サ道」も放送されるようです📺

今年のテーマは
〜誰しも 何かを胸にととのう〜

なかなか面白そうですね♪
絶対録画しとかなければ!です笑🤭

二八そば&牛カルビ丼

牛肉でスタミナチャージ!💪✨

続きを読む
29

後日談投稿です
最近多忙だったので、投稿遅れましたが、実は週末に関東旅行へ行っておりました✈️

宿泊地は鬼怒川温泉♨️
飛行機から電車に乗り継いで、移動時間が私の歩行並にかかりましたが、それもまた良い思い出です🐢

ここのサウナは昔ながらのドライサウナ
カラッカラのこのタイプのサ室は、改めて汗が出にくいことを知りました💦

年季が入っていたのでしょう、12分計が一瞬、5秒ほど早く進んだようにも見えましたが、まあそれもご愛嬌🕰️☺️

静寂空間の中で、贅沢に2セット楽しめました🧖

個人的には「渓谷の湯」の岩風呂が鬼怒川のせせらぎが聞けてお気に入りでした♨️

入浴後にサーバーで濃いめのレモン水が飲み放題できたのも良かったですし♪🍋

ビュッフェもどれも美味しくて、甲羅はちきれんばかりに食いまくりました!笑😋

次の日は人生初の日光も拝めました⛩️✨
関東は遠いですが、また癒しの旅へ出かけてみたいものですなぁ〜♪☺️

石窯ダイニング楽炎 ビュッフェ

ローストビーフ!! 一切れがデカい!!😳✨

続きを読む
13
シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

今年もやって参りましたよ!イイフロの日!!♨️🎉

「九州ジモサウナデー」も今日から開催ですから♪
コレはもう、仕事終わりに直行でしょうよ!笑✨🐢💨

こちらのシーサイドスパさんは、何といってもミストサウナが魅力的!💕

サ室がこじんまりとしているため、熱がこもりやすく、高温好きには堪りません❤️‍🔥

ストーブからは蒸気が頻繁に出てくれるし、オマケに薬草の良い香り付き!🍃

私も甲羅にお塩をかけながら待っていると、たちまち蒸気が溢れてきて、モクモクモク〜☁️✨

温度は一気に急上昇!!
熱すぎて皮膚がヒリヒリ!やけどしそうな勢いです!🔥

けど、コレがまた痛気持ちイイっ!!🤣

水風呂に浸かった後は、外のアディロンでクールダウンです

凍てつく夜の風に吹かれて、
なんだか魂まで飛ばされていくような気分…🌙🌬️
嗚呼、あの星の彼方へ…💫

…はっ!😳
気持ち良すぎて、ついつい天に召されてしまうところでした🪽✨

気がついたら全身あまみだらけ笑
死にかけましたが、なんとかまだ血が通っていたようです☺️

2セット堪能した後は、晩ごはんも美味しくいただいて終了です!
最高にイイフロありがとうございました♨️🙏✨

チキン南蛮+定食セット

結構ボリューミーな一品。ジモサウナデーでGETしたイオンウォーターも添えて😋💧

続きを読む
24

じゃこちゃん。♨️🐢

2024.11.14

10回目の訪問

サウナ飯

今日は秋晴れの素敵な休日☀️
清々しい青空の下でととのうべく、ホームへ参戦です🧖

こないだ来たときは土日でごった返していましたが、平日の今日はお客さんの数も落ち着いており、館内にはゆったりした時間が流れていました😌⏳

下茹でに選んだ炭酸風呂も少人数でスペース充分!🛁
おかげさまで手足も、そして自慢の長首も、のび〜っと心ゆくまで伸ばして浸かれました🐢✨

サ室も広々座り放題♪
ロウリュウの熱波もじわ〜っと部屋全体に広がって気持ち良かったなぁ〜!❤️‍🔥

2セット目の最中、テレビを見ていると、久山のサウナ施設「Nayuta」が映っていました📺

オーガニックな食堂「ひとやすみ」の、玄米おにぎりを紹介していました🍙
おお〜!コレはサ飯に丁度良さそうだ!薪サウナにも入りてぇ〜!!🤤💕





…はっ!😳
もちろん、ふくの湯も大好きですよ!?♨️✨
け、決して浮気とかでは…😅

ふくの湯もNayutaも、それぞれの個性があって良い施設だと思ってます👍

近隣にある施設同士だからこそ、良きライバルとしてお互いに磨き合っていければいいんじゃないでしょうか?☺️

皆んな違って、皆んな良いサウナ♪です!笑🧖✨

てなわけで3セット完了です!
最後は露天の炭酸風呂をひとりじめできちゃいました✌️

お風呂の隅まで首を伸ばしてのびのび〜!ナガクビ〜!リラ〜ックスじゃこ♪🐢

セブン-イレブン 新宮須川店

とろ生カスタードシュー

疲れた時にはシュークリームが1番です🩵

続きを読む
21

じゃこちゃん。♨️🐢

2024.11.03

9回目の訪問

今日は連休中日。絶対多いだろうな〜と思いつつ、サウナイキタイ欲には敵わず🧖

ホームの匂いに誘われて、ついつい来ちゃいました😝

案の定、館内はお客さんで大賑わい!食堂も岩盤浴も人々で溢れています👥✨

さすがふくの湯!人気っぷりを物語っておりますなぁ〜
私も早速、浴場へGO!

まずは下茹で。
お気に入りのジェットバスに入っていると、なんと幼稚園くらいのお子さんが電気風呂(強)へ入ろうとしているではありませんか!⚡️

え!?ソコはビリビリだぞ!?大丈夫!?😳

心配して見ておりましたが、お子さん本人はケロっとした様子。
オマケにこっちを向いてニコニコ☺️
なんという余裕っぷり!!

私でも電気風呂はオトナになるまで入れなかったのに😅
こんな小さな内から克服できるとは!おそろしい子…!笑😱

さてさて、私も負けておられぬ!💪
オートロウリュに間に合うようにカランで身を清め、いざサ室へ!

サ室も大変な盛況っぷりで、下段の空いてるスペースを見つけるのでやっとでしたが💦

ま、たまには下段でじっくり蒸されるのもアリでしょう☺️

いつもより長くガマンし、限界ギリギリのところまで来てからのシングルへIN!❄️✨

そして、外気浴へ。
幸いにも空いていたアディロンに座って気を穏やかに…🍃

嗚呼、昇天…😇

昇天していると、お隣の焼肉屋さんの美味しそうな匂いが漂ってきて、思わずヨダレが🤤
今日は焼肉屋さんも繁盛しているようですな笑🍖

混雑しておりましたが無事2セット完了です!
明日は連休最終日、ふくの湯は多いかもしれませんが、お休みの方はぜひ楽しんで♪♨️

私は明日からお仕事です!サ活でととのった分、元気に頑張りますじゃこ!🐢✨

続きを読む
27

今日はオフの日。最近何かとバタバタした日々を送っていたので、久しぶりにゆっくりできる貴重な休日です😌

こんな日こそ、自分にちょっとゼイタクなご褒美を😘

てなわけで今回は、ふくの湯セットで特別に岩盤浴も付けちゃいました♪

早速、岩盤浴へGO!
火福洞にてアチアチのロウリュウサービスを受けます🔥

スタッフさんが中央のストーンにアロマ水をぶっ掛け、大きなうちわで一人一人仰いでくれるスタイルです!
オマケに嬉しいおかわり付き👍

にしてもスタッフさん、20人くらいのお客さんに仰ぎまくってヘトヘトなハズなのに、最後までキラキラ笑顔でステキでしたね〜!😊💦
拍手喝采です!👏✨

お次は、私のお気に入り「霧」の部屋へ。

他の部屋よりもかなり温度・湿度が高く、それでいて木材のマイルドな香りが漂い、水の滴る音が静かに響く癒し空間…🪵✨
もはやミストサウナです笑

発汗もすごいので、間もなく腕に汗なのか、水蒸気なのか、わからない水滴がめちゃめちゃ付いてビビります!😳💧

しっかり発汗したあとは、クールダウン室で休憩です❄️

岩盤浴と言えど、サウナと同じように楽しめるのがココの魅力ですね☺️
サウナ好きな方にこそ、ぜひオススメしたい♪

もちろん通常のサウナも3セット、バッチリこなしてきましたよ〜!👌

岩盤浴×サウナの相乗効果で、いつもよりもお肌がモチモチのモチジャコ♪になったのであります!🐢✨

ずっと土砂降り続きだったのに、帰る頃には雨も止んだようです。
私も心身共にすっかり晴れ晴れした気分です🌈✨

またいつかのご褒美に、ふくの湯セットでお世話になりたいと思います笑🤭

二八そば&ネギトロ丼

平日限定、岩盤浴&飯付き&時間無制限に過ごせて1800円ナリ。コスパ良すぎません!?🤣

続きを読む
34

じゃこちゃん。♨️🐢

2024.10.06

1回目の訪問

昨日は渋谷でちょっぴり贅沢なサ活をしましたが、今日は大衆的な施設も楽しみたいなぁ〜♪🤤

と思い、サウナイキタイの投稿数を参考に、こちらへおじゃましました!

週末の夜ということもあって、館内はお客さんの活気で溢れています。

お風呂の種類も多くて、岩風呂は私の地元のほうじょう温泉によく似た、茶色い濁り湯でした。

説明書きによれば、ここの源泉は新生代鮮新世の地層に閉じ込められた海水を使用しているそうで🌊✨

ちょうど科博の化石を見てきたばかりだったので、太古のロマンに心身共に浸れた気がしました🪨😌

サウナはボナサームサウナと、スチームサウナの2セットを堪能♪

どちらも程よい熱さで、特にスチームサウナは、よもぎの香りで満たされてて癒されます🍃

外気浴は和風の灯りでぼんやりと照らされ、なんとも幻想的な雰囲気でした🌙

やっぱ旅先でも気軽にサクっとサ活できる施設があると助かりますね!

もしも千葉に住んでいたら、きっとホームにしていたことでしょう!🏠✨

九州からは遠いですが、機会があればまた行ってみたいものです☺️

続きを読む
27

じゃこちゃん。♨️🐢

2024.10.05

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

後日談で投稿いたします。
週末は野暮用ついでに東京へ行って参りました🗼✨

日頃の疲れを癒すべく、タナカカツキ氏プロデュースの名店へ、ついに初参戦です!

ひと通りすべてのサ室&水風呂を試してみた中で、私が特にお気に入りだったのは「BED」でございます🛏️✨

サ室内に入ると、まずはその作りの異様さに驚かされます😳

なんと!人が寝てるっ!!
寝れちゃうのです!!😴✨

漫画・サ道で語られていた通り、サ室内で寝転ぶという禁忌を犯しちゃえるなんて、なんて遊び心があるのでしょう♪

私も恐る恐る、寝転がってみると、じんわ〜り甲羅が温まってきました❤️‍🔥🐢

おまけにオートロウリュ付き!
こりゃ、クセになるわぁ〜🥰

他にも、外気浴中に突然吹き出したミストに仰天したり💨✨

頭上のバケツ水をひっくり返してみたり!🪣✨

基本シンプルな作りだけど、それぞれのサ室でユーモアが溢れており、思わずクスッと笑ってしまいたくなりました😄

さすが漫画家さん!皆を笑顔にさせる天才ですなぁ!笑👏

限られたスペースの中で、都会のオアシスを見事に生み出した熱意に脱帽です。
あっという間に5セット楽しませていただきました✌️✨

お土産グッズも奮発して買って、大満足なサ活でした🛍️😙

続きを読む
15

お仕事にプライベートに、何かと忙しかった今日この頃🫨

疲れが溜まってきたときこそ、ホームサウナが恋しくなる!🥰
てなわけで仕事終わりに直行です!🐢💨

まずはいつものジェットバスで下茹で。
ここのジェットはとにかく水圧が強くて、ツボに良く効くので助かります😂

身を清めた後はお待ちかねのサウナへ!
平日ということもあって、お客さんも少なく、まったりとした雰囲気のサ室でした😌

しっかり蒸された後は、水風呂へドボン!
キンキンのシングルがこれまた痛気持ち良い!💧✨

普通の水風呂よりもシングル後の外気浴って、すっごくキマるんですよね〜
なんだかフワフワ浮いてるような感覚…です笑😇

ホントはもっとゆっくりしたかったのですが、時間がなかったので今晩はサクっと2セットで終了です!

さて、私事ですが、実は今週末、ちょっと遠征しに行く予定なのです✈️

果たして旅先でどんなサウナが待ってるのか、今から楽しみです笑🧖✨

二八そば&ネギトロ丼

平日限定、お風呂代込みで1500円!コスパ◎

続きを読む
28

昨日は久住へ初登山!
キョーレツな霧雨の中、亀なりにノコノコ歩いて、無事に登頂成功いたしました!🥾✨

ですが、それと引き換えに甲羅はズタボロに…
全身疲労と痛みでもう限界です🌀🐢

コレはゼッタイにサ活しなければっ!!🧖✨

てなわけで、今日は奥日田温泉さんの力をお借りして、登山の疲れを癒されに参りました♨️

リニューアルしてピカピカな館内!入館する段階からすでにウキウキしちゃいます♪😙

こじんまりとしたサ室は、ほのかに香る木材の香りと、暖かなランプの灯に満たされていました😌

テレビは無く、ピアノ演奏のBGMだけが静かに流れる癒しの空間です🎹🍃

まさにシンプル・イズ・ザ・ベスト!!👍✨

蒸されながら瞑想していると、BGMの曲がスピッツの名曲『ロビンソン』に変わり…♪

久住登山の苦労や喜び、たくさんの思い出が無性に蘇ってきました⛰️✨

あれれ?
なんだか目からも汗が出てきたような…?🥹

さてさて、目の塩水(?)をぬぐった後は、いざ水風呂へ!

水の郷、日田の天然水が優しく甲羅を包み込むっ!!💧✨
くぅ〜〜〜っ!!笑😂

そしてお待ちかねの外気浴へ🍃
露天にある、ととのいカウンター席に座って目を閉じます😌

温泉のせせらぎの音と、森林の心地よい風のコラボレーションがととのいを後押ししてくれます🌿

再び目を開けると、そこに広がるは響渓谷の絶景!!⛰️✨

断崖絶壁の中、生い茂る樹木達は、まるで苔むした亀の甲羅のよう🐢✨
まさに圧巻です!😳

最高のととのい2セットと共に、大自然の力強さを感じられて、私自身も強く生きねば!💪✨
と、思えるほどでした♪

今回は日帰りでしたが、宿泊限定でこだわりの『サウナラウンジ』も新設されたとのことで、私もぜひいつか贅沢に利用してみたいですね🤭

焼そばの想夫恋 総本店

焼きそば 目玉焼きトッピング

パリパリの麺とシャキシャキのもやしのコラボ!堪らん♪😋

続きを読む
29

じゃこちゃん。♨️🐢

2024.09.08

1回目の訪問

THE VANISH

[ 福岡県 ]

今日は久山で映画鑑賞した帰りにこちらへおじゃますることに。

サウナイキタイの投稿を拝見して以来、気になっていた所です🤭

ホテルを改装した館内は、とても開放的な広々空間!

オーガニック製品のショップや、カフェも併設しており、ちょっとした休憩にももってこいです☕️

サウナはここら辺ではちょいと珍しい薪ストーブ式🪵✨

私も初体験でしたが、体感的には通常のサウナよりも、マイルドな熱さでした☺️

入ってしばらくすると、スタッフさんが来て、温度計とにらめっこしながら薪を焚べていきます

ストーブの扉を調節すると、ボォォォ…っと、どんどん火力が増していく…🔥✨

ほほぉ〜!なかなか興味深い!!

どんな仕組みなのだろうかと、私、思わず首を長〜く伸ばして見続けちゃいました👀

静寂空間の中、パチパチ焼ける音と、ほのかに香る素朴な薪の匂い…🪵✨

一昔前に流行った、暖炉の炎をひたすら眺め続ける動画よりも、実際の薪サウナの癒し効果は抜群です❤️‍🔥

水風呂はサウナから出てすぐにあり、露天とは思えないくらいキンキンに冷えておりました!
くぅ〜!ありがたい!😂❄️

外気浴もしっかり満喫して、3セット完了です♪

欲を言えば、清潔感とか、サウナ周辺のサービスがもっと充実していればなぁ〜

と、思ったところではありますが😉

出来立ての施設で、まだまだ伸び代もありそうだったので、ぜひ今後とも期待したいですね👍

続きを読む
35

じゃこちゃん。♨️🐢

2024.08.25

1回目の訪問

伊都の湯どころ

[ 福岡県 ]

今日は糸島訪問ついでに、こちらへおじゃますることに♨️

ココはサウナが3種類も楽しめるのが嬉しいところ☺️

まずはスチーム塩サウナへ

イスに座るやいなや、『ゴゴゴォォ…!!💨』
蒸気が吹き出す音に驚かされます😳

中央にはお塩の壺があり、疲れた心身のお清めにもってこいです🧂✨

お塩でツルピカ甲羅になった次は、ロウリュウサウナへ

上段〜下段までけっこうな高さがあり、お好みの段を選べるのも嬉しいポイント♪

テレビはあれど、サ室内はやや暗めで静かな雰囲気。
ロウリュウは浴びれませんでしたが、ゆったり過ごすことができました🧖

〆はメディテーションサウナへ

扉を開けるやいなや、『真っ暗っっ!!⬛️』

今度は漆黒の闇が広がって、すくんでしまいます😳

目が慣れてくると先客の方が2名いらっしゃいました。これは失礼、失礼😅

テレビや時計も何もない、ただただサウナストーブが佇むだけの静寂空間🌙

よく見ると、良きサウナに現れると伝わる妖精・トントゥさんもいらっしゃるではないですか!🧚✨

私はテレビを見ながら、常連さんらの世間話が楽しめる、明るい雰囲気のサ室も勿論好きなのですが😆♪

こういった、瞑想に特化した孤高の空間のようなサ室は、しっかりサウナと自身が向き合える気がして、これまた大変良きですね🥰

それぞれのサウナを堪能した後は、水風呂に浸かり、お気に入りのアディロンダックチェアでのんびり甲羅干しいたしました🍃🐢

よくあるスーパー銭湯のような施設ですが、至るところでサウナに対する熱意と、こだわりが伝わってきました👍✨

今後も更なるパワーアップにぜひ期待したいところです💪

続きを読む
30

今月28日で閉館すると聞きつけ、ラストの駆け込みでおじゃましました♨️

20年以上も経った館内は至るところで老朽化が進んでおり、まるで長生き亀さんのよう🐢

これはリニューアルするのも難しいだろうなぁ…😥

今夜で最後の万葉の湯さん、ゆっくり堪能することにしました。

武雄温泉で下茹でし、身を清めた後はサウナへGO!🧖

サウナは昔ながらのドライサウナで、とにかくアチアチ!!
私の頑丈な甲羅でも5分耐えるのでやっとでした🥵

オートロウリュは更にドSで、お水をこれでもか!!と言わんばかりにぶっかけてくれます😳

ジュッジュワァ〜〜〜!!🔥💦
うーん!ものすごく良い音!!🎵
続く熱波も強烈で、思わず目を瞑ります😴

水風呂でしっかり〆た後は、屋外のととのいスペースへ
夜風に吹かれながらのんびり3セット完了です🌙

小倉のヒブランのときもそうでしたが、やはり長年愛されてきた施設が閉まるときは寂しいものですね🍂

名残惜しいですが福岡のオアシスとして、これまで幾多の人々を癒してきたであろう施設の最後を見届けることができて良かったと思います😌

良いサウナをいただきました♪
ありがとうございました💐✨

つけ麺舎楽 博多本店

味玉つけ麺

魚粉と煮干酢で味変♪🐟

続きを読む
30

兼ねてより行ってみたかった、やまつばささんへ初参戦!💪✨

清潔かつ開放感あふれる館内で、入る前からテンション上がります♪

お風呂はご自慢の王丸温泉かけ流しスタイル♨️✨

まるで全身美容液に浸かっているような、優しい肌触りです💚

露天風呂に行くとちょっとびっくり!
なんと皆さん、番傘を持ってるではありませんか!😳⛱️

どうやらUV対策で貸し出ししていたようです🕶️☀️

私も早速マネてみることに🤭
この番傘がまたオシャレな柄なのも風流で良いですね〜♪

いやぁ〜、壺湯に浸かりながら傘をさすなんて、考えたこともなかったなぁ〜笑

なんとも斬新な入浴スタイルで、面白かったです👍⛱️

サウナは高温&ミストの2種類を堪能♪
天然水を使った水風呂も深みがあって超気持ち良い!💧✨

外気浴をした後は、ほんのりローズマリーが香る満月湯でまったり🫠🌿

夏季限定で低温設定にしてあり、ずっと入っていられる心地よさでした♪

おかげさまで本日も無事3セット完了です!

ちょっとお高めだけど、たまの贅沢にちょうど良い素敵な湯処でした☺️

英ちゃんうどん 本店

あなご丼

結構ボリューミーな穴子です👍

続きを読む
25

今日は仕事終わりのご褒美サウナ🧖✨
8月は繁忙期で、とにかく毎日がてんてこ舞い😵‍💫

もう、サウナにでも入らないとやってらんねぇー!💦
てなわけで疲れを癒しにホームへGO!

まずはジェットバスで下茹で。
ここのジェットはとにかく水流が強いので、疲れたお御足のツボがめっちゃ刺激されます👍

あ"〜〜〜!!効くぅぅぅ〜〜〜!!!🦵✨

しっかりほぐされた後は、お待ちかねのサウナへ。

今日のオートロウリュは心なしか温度湿度共に熱々!
表皮が痛く感じるくらいでした🔥

あ"〜〜〜!!熱いぃぃぃ〜〜〜!!🥵✨

ロウリュの熱気と共に、TVからは大河ドラマの壮大なオープニング曲が流れ、瞑想するのにちょうど良いBGMに😌🎵

その後はシングルからの外気浴タイム🍃

チェアに座ると、頭の中はぐわんぐわん💫
そのまま無事に昇天いたしました😇

お仕事はしんどいけれども、この“至福のととのい”のためなら、きっとがんばれる!☺️

そう思い直すことができた、最高の2セットでした♪🙏

餃子の王将 新宮店

天津飯セット

お気に入りのサ飯😋 卵の優しい味が沁みるのです🐣

続きを読む
26

じゃこちゃん。♨️🐢

2024.07.15

3回目の訪問

久しぶりの投稿です!
私事ですが、この度、「サウナ・スパ健康アドバイザー」の資格を習得いたしました🪪✨

が、喜びも束の間…

夏風邪をこじらせて体調を崩してしまい、1ヶ月ほどサウナに行けずじまいだったのです😭

ようやく体調も良くなってきたところで、サ活、再始動です!🎉✨

復帰戦に選んだのは、私の原点、ふじ湯の里さん♪

やっぱりココは故郷のような安心感があります☺️

連休最終日ということもあってか、狭いサ室は、ほぼ満席!😳

下段の空いてるスペースを見つけ、マイルドに蒸されておりました🧖

今朝までの大雨がウソのような晴天の下、セミの鳴き声をBGMに外気浴を満喫!☀️

ぬるめの源泉も、今日はちょっと熱く感じるくらい、夏本番が近づいてきているようでした🥵

健康な体で、再びサ活ができるようになった喜びを噛み締めながら、無事3セット完了です😌💕

巷では、再びコロナも流行っているようですし…🦠

これからも元気にサ活が続けられるよう、体調管理には改めて気をつけたいものです😷

続きを読む
20