都城温泉
温浴施設 - 宮崎県 都城市
温浴施設 - 宮崎県 都城市
デイヴィッド・ライアン・ハリスを
聴きながらキラキラ光る太平洋の景色。
本日はコチラでサ活!
サウナ15分11分12分
水風呂1分〜2分
休憩10分
3セット
愛する妻と車旅の宮崎サ旅🚙💨いやいやちゃんと、お仕事関連の研修も行っていきますよ〜🤭宮崎市内から日南を目指しました。その道のりは、まさに南国宮崎🏝️どこまでも続く海岸線をひた走り、時折見えてくる鬼の洗濯板に、おぉ〜〜!と声を漏らしながら次なる焼酎蔵元さんに向かいます🍠
今日伺わせて頂いた蔵元さんは八重桜の古澤醸造さんと松露の松露酒造さん。今回の研修は面識のある蔵元さんばかりなので、久々にお会いする喜びと共に美味しい焼酎を造る過程や熱き思いをシッカリ肌で感じながら貴重な体験を沢山させていただきました。
翌日の蔵元さん訪問研修の事も考えて都城に宿を取っていたので、移動してから待ちに待ったサウナだぜ〜!ヤッホ〜い😆人間というのは楽しみが先走る生き物です。特にワタクシみたいなアホなオジサンは😚
運転があったり、晩飯の検索したり翌日の計画を立てたりと、なかなかサ活投稿にこぎ着けず、旅の途中は毎回遅れて投稿になりがちですが、皆さんと情報を共有したいし旅の記録や思い出として残していたいのでソコはシッカリと書いていきましょうかね〜😁サウナの話し短めになりがちですが...🤭
お気に入り登録させて頂いている方の投稿でもちょこちょこ拝見させていただいてるコチラの施設♨️駐車場も広く立派な看板はあるものの、建物は何か下町の食品工場?かと思わせるような殺風景なモノ。大丈夫かな〜?と思いながら浴場へ。街の公衆浴場!って感じで何の変哲もないのですが、湯船と水風呂の広さがホボ一緒!サウナーはヨダレもの🤤
けっこう熱めの内湯トロトロ温泉を味わい、露天風呂に行こうと外へ出ると、露天はお風呂はないのね。その代わりメッチャ良さそうな外気浴スペースと蒸し風呂💨せっかくなんで蒸し風呂体験。おそらくサウナーにも物足りなさは感じない納得のセッティングで気持ち良かった〜☺️
メインのサ室も、かなり年季を感じますが、湿度高めで心地良く汗💧そしてそして、なんと言っても水風呂!サウナーの方には是非味わって頂きたい良質の水!焼酎造りにも水は重要なんですが、やっぱりサウナにも大事だという事を改めて認識しました。
最近新設されたらしい外気浴スペース。コレがまたまたバリ良かった✨胡座をかいて尚且つ背もたれがあるベンチとか初めて😳もしかしてコレ、ととのい椅子の最高峰じゃね?とか考えていると、月がポッカリ🌖
地元の方々も仲良さげで終始ホッコリ✨
ありがとうございました😊
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら