Ryohey!!

2023.10.16

1回目の訪問

Oliver Anthony Musicを聴きながら
     ヒンヤリ、山の空気が心地よい。

本日はコチラでサ活!
サウナ12分13分12分
水風呂1分〜2分
休憩10分
  3セット

髪の毛が0.5秒で乾きます!恒例になりました、自宅浴室で断髪式🧑‍🦲アタッチメントなんやらかんやらが面倒くさくなってしまったので、そのままイッちゃえー!って事で中学生以来の五厘刈り。まあ成人になって一度スキンヘッドにしましたが🤭だいたい、いつも坊主頭なので、さほど大差はありませんが気をつけなければならないのが、Tシャツを着るとき脱ぐとき。引っかかって悶絶します😂それと、あだ名が一休さんに変わります🤣

ひと昔前していたラーメン屋さん巡り。中年になった今はさすがにポッコリお腹と相談して躊躇してしまうのですが、最近はラーメン率高めのラーメン夫婦🍜いや、もとい💦サウナ夫婦。ニンニク絞れば、身体も絞れる!などと独自の『とんち』を効かせ🤭新規開拓、次郎丸のツミキさん。美味しかったですよー😋

関係ない話が延々と続きそうなので、そろそろ本題😆腹も膨れてハンドル切るのが面倒くさかったので今日は峠はヤメて、サクッとトンネル抜けて超久々のコチラ✨写真を見返したら4年ぶりだとYO!いつも素通りしてアマンディとかKOMOREBIとか行っちゃってゴメンYO!

セルフロウリュができるようになったとの事ですが、特に拘りないオジサンは、その日を愛する妻に譲り今まで通りの男性浴場へ♨️久しぶりですが、バッチリ憶えてるんですよねーコチラの浴場✨木材の天井が素敵🙆今まで気にしてなかったんですが、ラドン泉質なんですねー。好物です☺️

ハゲオジサン調べですが、サウナでの発汗作用&保温性はコチラになります。塩化物泉>二酸化炭素泉>単純温泉>放射能泉。他にもありますが、あんまり入った事ないので偉そうな事は言いま泉🤭

平日昼間、車じゃないと行けないような場所。さすがに自分も含めオジサン、ジイさんだらけの浴場&サウナ。時折サ室も混み合う事もあり、下段に座ると気づいた事があったんですが、実は下段。湿度高め?他のサウナも、そうなのかな〜?当たり前の様に上段ばかりに座るのも考えものかも?と気付かされた瞬間でした。

天然地下水かけ流し!と銘打たれたサウナーがヨダレ物の水風呂🤤サウナブームが来てからは、こういった文言があったりトトノイ椅子が増えていたりと、どの施設も力入れていてサウナ好きにはアリガタイですねー✨

バンっ!!!と閉まるサ室のドアに、そっと手を添えたり、使った桶を離れた元の場所に戻したりと紳士が目立つ浴場でした✨ありがとうございました😊

Ryohey!!さんの三瀬温泉 やまびこの湯のサ活写真
Ryohey!!さんの三瀬温泉 やまびこの湯のサ活写真
Ryohey!!さんの三瀬温泉 やまびこの湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
55

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!