2023.10.27 登録
[ 千葉県 ]
初!
名前と場所しか前情報なかったけどかなり大きい施設!
サ活できたけどついつい岩盤浴にも手を出しちゃいました🥴
ロウリュウイベントも毎日開催しているようで「わっしょいわっしょい」参加しました!最高だった〜☺️
個人的には炭酸泉の泡付きが良くて1番気に入った☝️
またきたいな〜
[ 千葉県 ]
成田 大和の湯 初来店!
ナビで迎ったけどほんとにこんなとこにあるの?って疑問に思いながら到着✨
秘境感あっていいね👍
日曜のピークタイムでも全然余裕!客目線だとすばらしい(^O^)
あんまり見ない黒い温泉♨️
匂いはあんまりないけどトロン系で包まれる感覚で最高☺️
下茹で完了し、サ!
ヒーター見当たらないのでボナサウナかな?
100度くらい
窓大きくて開放感のあるサ室。壁の木も昔ながらのって感じで落ち着く😌
ケチつけるのであれば水風呂→外気浴の動線はかなり悪い
階段降りて行かないといけないのは億劫です〜😭
まあ小さいことは許せちゃうのがサウナ!
大満足です😝
[ 千葉県 ]
綺麗な施設☺️
浴室の雰囲気もいい感じ!
シャンプーあんまりいいやつではないので髪ごわごわなるの嫌な人は持っていた方がよさそう💦
入湯!
いろんな種類の浴槽があって楽しい
よくみると髪の毛がめっちゃ浮いてるのは気になってしまいました(°▽°)
洞窟風呂でリラックス!
ひと通り楽しんでいざサ!
室温90度くらいのちょうど良き
入口付近にオートロウリュウつき?のサウナストーブ
露天がないので外気浴が内風呂するパターンですね。
ゆっくりと体に馴染んでいってたまにはこれもいいね☺️
2セットで今日は終了!
満足しました〜
帰り際に酒々井のラーメン屋さんでサ飯
サ後のラーメンはキマリますよね😜
[ 茨城県 ]
閉店1時間前くらいに到着!
21時までですよって若干嫌な感じを出されるも気にせず特攻ʕʘ‿ʘʔ
ガラ空きでテンション上がる
やっぱり混雑度は1番大事☝️
シャワーの出が弱いとことちゃんと出るとこがあるので要注意!笑
リンスインシャンプー形式なのでごわごわになるので気になる人は持っていった方がよさげ。
それでは温泉!
これ目当てで来たようなもの!
塩分たくさん含んだしょっっぱい温泉♨️サイコー
露天に壺風呂とか洞窟風呂とか細かく区切られててとりあえず全部入湯(´∀`)
昼間だと海みえるんだろうなぁと思いながらとそっと目を閉じる
唯一あるミストサウナに期待ぜずにGO
温泉でしっかり体温めていったせいかしっかり汗かける!
からの水風呂最高
からのベンチに腰掛けたら昇天😌
真のととのいは温泉にあるのかもなぁ
また日中来たいな
[ 茨城県 ]
初来店!はやっぱりどの店舗もテンション上がりますよね〜
①高温サウナ 10分
サウナストーンが積まれたストーブが2台
ただロウリュウアトラクションはないので湿度は低くカラッとしてます。
ボナにもなってる?のか足元がかなり熱い
室温は90度を指す。体感は熱くも物足りなさもなく丁度いい感じですかね(°▽°)
謎の卒業式とかで流れてそうなBGMがずっと流れてます
②水風呂 1分
バイブラ付きでかなり冷たく感じました。
③ととのいベッド
サ室、水風呂から露天までの動線が長いのが残念ポイント
高さ可変式のベッドや寝湯もあり外気浴は気持ちよかったです〜
④浴室
経年による老朽化ももちろんあると思いますが、清掃はかなり甘い印象
カラン、サウナ用ウレタンマットはカビだらけ(u_u)
浴槽の衛生面大丈夫かなって心配なるレベル
色んなお風呂やサウナも複数あって楽しい施設だとは思います。ドンキも併設してるし!笑
ただ自分はもういいかな、、、って感じです。
[ 千葉県 ]
初来店!
《風呂の日》で混んでいるかなとは思いつつ、18時ごろ店着。
建物は古めで、ロッカーが100円返却方式で少しストレスを感じてしまう。
昔ながらの券売機で購入して入浴。
カランは、すべてプッシュ式で温シャワー、温水、冷水の3つ、温度調節不可。
露天にある《禅サウナ》と、《スタジアムサウナ》の2種類
禅サウナ(8分)
キャパは狭いが、かなり暗めでセルフロウリュウ式でいい感じ。ヒーリングBGMが流れてて集中できる。ロウリュウ時の体感は100度くらいになるけど基本はマイルド。
水風呂
15度設定と記載あるが、デジタル温度計は13.3度の表示。しっかり締まる。
スタジアムサウナ(12分)
広い。段差浅い。ストーン式ヒーターでサウナストーンが大量。
温度は体感80時いかないくらいで物足りなさは感じてしまう。
1番の特徴は、
室内に流れる流行りの音楽。テレビで音楽番組やってるのかなと思いきや、mvをランキング形式で流しているらしい。
サウナでテレビをみるのが好きな昔ながらの年配層からしたら不満かもしれないが、自分みたいにテレビいらない派からしたらいい感じ。ライブ会場みたいでテンション上がる。
サウナー需要を取り入れてるなと思う点が至る所に感じる。
・サウナハットかけ
・アディロンダックチェア
・インフィニティチェア+その付近に流す用のシャワー
等々。
施設管理者のサウナ愛をびしびしと感じた。
サウナーであればぜひ一度行ってみては。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。