現象

2025.03.09

4回目の訪問

サウナ飯

曜日時間:日曜14時
混雑具合:かりかりに空いてた
ロッカー:サウナ利用者は中ロッカー
サウナ代:共通入浴券使わなければ350円、大小タオル付き
石鹸洗髪:備え付けあり
テクテク:18キロ

今日はテクテクライフを塗りつぶす目的でなく、以前通って印象深かった地域を再訪するために歩いた。まずは板橋区の中台、前野町を攻める。この辺は起伏がいい具合で、軽く登れば見晴らしがいい。そこの志村バプテスト教会と西熊野神社が隣り合わせている交差点を目指した。住宅街の中に、和洋の神が並んでいる。道中に団地も多くて楽しい。

そこから降りて志村に向かい、松の湯の暖簾をくぐった。共通入浴券を使用しなければ、入浴料値上げ分が差し引かれてサウナ料金は割り引かれている。

最初こそ空いていたが、浴室は徐々に常連らしきベテランたちで埋まってきた。サウナに関してはずっと快適に過ごせた。懐メロが流れる遠赤外線は110度に迫り、なかなかひりついて汗がどばどば出る。

水風呂は結構深くてしかも16度と冷たい。この位置から眺める八角の湯気抜きが好きだ。都営三田線は高島平の先がなく、塗りつぶした今となってはルートが難しく、さらには金曜土曜定休でレベルが高いが、それでもここは行きたい銭湯。

半露天エリアは脱衣所に食い込んだ部分にある。窓からは外がさほど見えないものの、浴室とは趣が違うビジュアルで気分が変わる。そこの露天風呂や、内風呂の冷たい水枕を楽しみつつ、フカヅメ水風呂と行き来した。

近くの喫茶店「次男坊」で一服してから赤羽方面にテクテクする。桐ヶ丘の団地は以前解体中で、今は新しいものと更地とが混じっていた。京浜東北線で王子駅までワープし、そこからまたテクテクして神田湯にハシゴする。熱い薬湯、優しめの揉兵衛、ぬる湯のシルク風呂を交互浴。なんだかんだここもよく来ている。神田湯だけに。

現象さんの松の湯のサ活写真
現象さんの松の湯のサ活写真

珈琲館 次男房

スイートポテトとコーヒー

「ずん喫茶」で見て行きたかったとこ。自家製スイートポテトうまし。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
9
136

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.03.10 05:36
1
ずん喫茶は、いつもヒーリング映像のように、ながら見しちゃうのですが、次男坊はなんとなく覚えてました!スイートポテトはお皿もいいですね🍠飯尾家長男直筆のコーヒーカップはありましたか☕️
2025.03.10 06:47
1
ゆげさんのコメントに返信

ゆげさん、店名にインパクトがあって僕も覚えてたんです。歩いてたら松の湯からめっちゃ近くにあって吸い込まれました。ちなみにこのスイートポテト熱々です。カップは見つけられませんでしたねぇ。放送したの結果前だから、しまっちゃったかしらん。
2025.03.10 21:08
1
現象 現象さんに27ギフトントゥ

ずん喫茶? 毎週やってるんですか? 松の湯さん良いですよね。板橋で1番好き。一度しか行った事ないけど🤭
2025.03.10 23:16
1

ヨネロさん、フナ…ツナ…なんだろ、ともあれトントゥありがとうございます。志村の松の湯いいですよね。金曜定休じゃなかったらもっと行ってるんだけどな。飯尾さんのずん喫茶、TVerで見れますよ〜。
現象さんのコメントに返信

すみません、次男トントゥです。適当ですみません
現象さんのコメントに返信

ずん喫茶面白い。ハマりました。ありがとうございます。
2025.03.11 06:40
1

次男坊トントゥかー!いけたなぁ。あざっす。さっそく見たんですねずん喫茶。BSのグルメ系番組好きなんですよ。
現象さんのコメントに返信

ワカコ酒とか? プシュー!
2025.03.12 06:51
1

ワカコ酒は見てないんですよー。ぷしゅ〜。
返信5件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!