大黒湯
銭湯 - 東京都 文京区
銭湯 - 東京都 文京区
曜日時間:金曜18時15分
混雑具合:想像より空いてた
ロッカー:小ロッカーのみ
サウナ代:100円
石鹸洗髪:備え付けあり
テクテク:5.5キロ
以前から考えていたプランがあり、今日はそれを遂行するチャンス。思惑通り完全に決めた。
まずは大塚仲町の大黒湯へ、八角湯気抜きの銭湯コレクションカードが欲しかった。文京区は紫。写真はここのベストな角度ではない気がする。もっと男前に撮れるはずだ。
ここは主人も女将も感じいい。たった100円で空いているスチームサウナに入れる。以前は2つあった防水砂時計は1つになっていた。じゃーじゃー流れ続けるシャワーで熱気むんむん、病み上がりの喉は潤い、鼻は両方通った。
浅めの水風呂は優しい温度でじんわりクールダウンする。肩まで浸かるため上向きとなり、そこから見上げる湯気抜きがたまらない。
手前の手すりに捕まりながら食らうジェットも水圧がいい。肩と腰をほぐしつつ温まる。腹が減ってきた。
次の目的地である茗荷谷駅近くの「丼太郎」へ。タレがすこぶるうまい納豆丼を食す。骨太リーズナブルなこの店は、家の近くにあったら足繁く通うだろう。
最後の目的わ地はイマケン銭湯のふくの湯へ。着替えていたら女性客が入ってきてびっくりした。自販機に冷たい甘酒があって小躍りする。
男
NORIさん、表の内観も裏の外観もイマイチなカードでした。道路渡ればいい写真撮れたのになぁ。丼太郎は安くてうまい!昔は牛丼太郎という名のチェーン店だったけど倒産して、根強いファンと気骨あるスタッフが頑張って唯一残った茗荷谷店です。牛丼に単品別皿で納豆というのもオススメ!
調べたら、看板の頭の牛が消されて丼太郎になってるんですね。納豆もかき混ぜてあり絶妙とか?納豆ご飯+牛皿も良いのでは🤤こういうお店、いいですねー。
NORIさん、丼トントゥ?ありがとうございます。そうですかき混ぜてあるやつ。納豆ドンシャリと牛皿もありですねー。お近くに来た際はぜひ。スタッフもまた、愛想はないけど絶えず動いて働いてる質実剛健な感じでグー。屋号変更も金がかからないようにしてるというね。
おっ行きましたね。 また行きたくなってきた。 サウ納豆トントゥ送ります!
ザウZさん、サウ納豆トントゥありがとうございます。求めていた味がありました。この日のプランは完璧でした。他の組み合わせもいろいろ試したいです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら