現象

2024.05.26

1回目の訪問

曜日時間:日曜17時45分
混雑具合:そりゃ混んでた
ロッカー:小ロッカーのみ
サウナ代:100円
石鹸洗髪:なし
テクテク:3.2キロ

湯快爽快ざまでスマホをチェック。亀の湯が沸いたという情報を得て服を着た。もし事前情報通り亀の湯開店が19時ならマッサージでも受けようかと思っていたが、それは次回に。

下足箱はまだ埋まっておらず、すんなり入れた。脱衣所の棚や壁など、手作り感がある。代替わりをしたタイミングでリフォームしたのかしらん。様々なものに思いを馳せる。サウナ代100円でキーもバンドもないのは、性善説からきているのだろうとか。糞のような人間も一定数いるけど、それでも世界は美しいと思いたい。

サウナ室に入ろうとすると席は埋まっていたのでいったん出てあつ湯に入った。タイルが剥がれていて歴史を感じる。渋みがあってぐっときた。ほどなくしてサウナ室から人が出てきて、入れ替わりで入室する。

1段4人が小さいサウナストーブの前に座る。温度はさして高くない。ハシゴ前にたらふく水を飲めまなかったことを後悔したが、それでも汗はふんだんに出た。

樽の水風呂にざぶんと入り、さながら水どんぶり。こちらも温度は優しくて、いつまでも浸かっていられる。サウナの扉が開いたら譲るループが続いた。

最後に外の灰皿で一服。座間唯一の銭湯だった。

現象さんの亀の湯のサ活写真

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
2
132

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.05.27 04:22
3
湯快爽快ざまで時間調整してたんですね!調べたら一番近いじゃないですか!んもう流石です。しかし合計18キロもテクってたとはアッパレとしか。亀の湯さんの部分的DIY感よくないですか?あと堆肥臭漂う農道っぽいアプローチも新鮮で。すごく気に入ってしまっただけに惜しさ倍増でした。
2024.05.27 06:54
2
まねきさんのコメントに返信

まねきさん、さすがに疲れすぎて、逆に夜眠れなくなりました。あのDIY感が、やる気と希望に満ちた始まりだったのかなーとか考えちゃって、よりこう、ぐっときちゃいましたね。農道もたまらんかったです。周りに高い建物がなくて引き立ちますね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!