蒲田温泉
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
曜日時間:月曜17時45分
混雑具合:がっつり空いてた
ロッカー:中ロッカーあり
サウナ代:300円、バスタオル付き
石鹸洗髪:なし
テクテク:3.2キロ
会社の冷蔵庫でペットボトルの水を凍らせて、蒲田温泉に馳せ参ずる。なぜ、今まで思いつかなかったのだろう。これを持って適度にテクテクしてから行けば、ちょうど溶けかけた冷たい水が飲めるという。まずはこれで水分補給。
浴室もサウナも空いていた。黒湯のあつ湯は人が入っていることが多い。というか一人の手練が長いこと浸かっている。蒲田温泉といえば都内屈指のあつ湯。前回来た時は、若人がびびって入れなかったこの黒あつ湯に、平気の平左で入ってどや顔をしたが、この長湯はまねできない。
サウナ室では同じ色のモクタオルを使用している人がいて、思わず声をかけた。ルビーパレスの、レアなやつ。話してみたら去年のフィンランド大使館で一緒だったことが判明する。
時間差で2階の釜飯でも一緒になる。湯の泉のラッコTシャツに、サウナマットカラーのタオル地ハーフパンツというごりごりのサウナーだった。去り際、またどこかでと。
男
NORIさん、僕のは黄色の小松湯モク。彼のがルビパでした。あんまりごりごりサウナーの自覚はないんですけどね。あちこち行って食い散らかしてるだけ。まだ暑い時期は続きそうなんで、氷水は重宝しそう。今日は休サ日だったので明日がまた楽しみです。
アッキーさん、ルビパのメンズデーあったら行きたいですね〜。彼は何かのサウナイベントで購入したそうです。そう、アッキーさんも会ってるはずなんですが、あれ今年?あのラリーを始めたのが1年以上前だったから、なんかもう記憶がぐちゃぐちゃ。
shibamonさん、サウナマットパンツは結構勇気が必要ですぞ。誰にも突っ込まれなかったらと思うとゾッとします。ちなみに僕の寝巻きはサウナマットTシャツです。黄色に茶のふちどりの、もうだるだるのやつ。蒲飯うまかったですよ!あそこで宴会するのもいいですね〜。
睡蓮さん、つかず離れずのドライな距離感。ドライサウナで出会っただけに。これがスチームだったら連絡先交換してたかしらん、なんつって。
ゆげさん、ほんと一石二鳥。ただ持ってくのを忘れて職場に置きっぱという可能性が非常に高いんです。早く習慣化せねば。湯船で溶かすのは、ヌシにならないときついですかねぇ。ちょっと周りの目が気になっちゃう。
ヨネロさん、僕も初めて見ました。全身でサウナ愛、強いハートの持ち主です。次また会ったら飲みに誘おうかしらん。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら