2020.05.17 登録
[ 福島県 ]
夕方訪問。空いてました🙌
サウナ1セット目は、サ室4名ほどいらっしゃいましたが、その後は毎セット貸し切り!3セット目終わると、サ室どころか、浴室内にもだぁ〜れもいなかった(笑) 露天風呂も再開されていて外気浴も出来ましたが、炭酸泉はまだ修理中です😢
滞在時間1時間半くらいでしたが、最後にすれ違いで入ってきた3世代家族4人組の方が浴室入ってすぐに大声で喋りまくってうるさい…。髪を乾かしている時も大声が脱衣所まで響いてきてビックリ😱一緒にならなくてヨカッタ😅
熱々のサウナと、気持ち良い水風呂で疲れ切った心と身体をリセットできたので、また頑張れそうです💪
女
[ 福島県 ]
今年初のつるしの湯さんに夕方訪問。
先日の地震による影響で露天風呂が現在封鎖されています。かなり破損したとのことで、いつ再開するかは未定だそうです。
露天風呂が利用不可のため浴槽は内風呂のみで、かなり混み合ってました。なのでお風呂は入らずに洗体後直ぐサウナへ直行。
サウナ利用の方はそれほどでもなく、1人〜多くて4人。サウナ室も、出入りが少ないからか、102℃でカラカラ。空気を吸い込むと鼻がヒリヒリして痛い。目の前で横になってマッサージ器具を持ち込んで終始カシャカシャと音を立てている方がいてちょっと(かなり)気になりましたが、見ない様に目を閉じて瞑想しながら自分の世界に集中。サウナ室の照明が暗いので、自分の汗が確認できませんが顔や身体から流れ落ちる汗を感じて、しっかり発汗しているのが分かります。12分ほど過ごして水風呂へ。17℃のいつも通りの安定した水風呂でまったり。露天が封鎖されているので、当然外気浴もできず、浴槽のふちに座って休憩しながら、ゆっくり6セット過ごし、しっかり1週間の疲れがとれました〜🙌
露天の炭酸泉に入れないのは残念でしたが、そんな中でも営業して頂けるだけで感謝です。早く修繕して露天風呂が再開できますように…🙏
PS
今までポイントカードの存在に気付いてなかったのですが、今回初めて気付いて入会しました。(入会金300円かかりました😅)
『うんとめんこくなっとぉ〜‼️』(笑)
女
[ 福島県 ]
最近体調があまり良くなく、先週は会社を休んで病院通いをしていました。そんな私を気遣ってか、(自分が行きたいからか?)サウナーではない旦那さんに連れられて勿来温泉関の湯に行ってきました。
ここは、私も大好きな施設で年に数回、定期的に行きたくなるところ。昼間は明るいサウナ室の窓から遠くに海も見えるし、浴室も露天風呂も広々とした太平洋の目の前、見渡す限りのオーシャンビュー。今日は天気も良く、雲ひとつない真っ青な空と水平線を眺めながら外気浴をしていると、毎日の疲れやモヤモヤした気持ちも全て忘れさせてくれてくれる。日頃の悩みもなんてちっぽけな事だろうと思ったり…やっぱりここは天国だなぁ…
皆さんも機会があればぜひ一度、この素晴らしい景色を眺めに訪れてみてください。心が洗われますよ。
今日もサウナに行ける事に感謝です。ありがとうございました。
女
[ 宮城県 ]
初めての施設、おおがわら天然温泉いい湯に行って来ました。
なんとなく、そんなに混んでないのかな?という思い込みで行ったのですが、着くと駐車場は結構混雑、家族連れやツーリング客で賑わっていました。
ここは、敷地内に散策路があり、動物達と触れ合ったり餌やりができるミニ動物園があったり、ちょっとしたアスレチック遊具もあったりで、子供も楽しく過ごせるし、バーベキューができるハウスや、お土産や新鮮なお肉、野菜やお惣菜なども売っているもちぶた館があるなど、お風呂目的じゃなくても、休日一日家族で過ごす事ができるようです。
お土産屋さんをサラッと覗いてみた後、動物はスルーして目的のいい湯へ。
さてさて浴室は…、結構混んでました。カランも満席です。こじんまりとしていて、決して広くはないですが、綺麗で清潔な浴室。バイブラバスありの内湯と寝ながら入れるジェットバス。露天風呂に岩風呂と石をくり抜いた様な石風呂が一つあります。(男女入替施設で、逆側は分かりません)
サウナは6人定員の狭いサウナで、現在3名に制限されています。室温は85℃でしたが、湿度もあり汗が出やすい私は入ってすぐに汗が滴り落ちるほど発汗です。でもしっかり温まりたいので15分ほど過ごしました。常に3人利用でしたが、皆さん静かに過ごしていてマナーも良い。
水風呂は、割と温めです。19~20℃位かな?いつまでも入っていられそうですが、1分ほどで出て休憩へ。
露天の外気浴スペースですが、初めて見るタイプ。例えるなら、吊橋のミニチュア版の様な(分かるかな?)外気浴スペース、これが超気持ちイイ!ハンモックにも似たリラックス感があり体の力が抜けていつまででもいれそう。ちょっと小雨がぱらついているのがまた冷たくて気持ち良かった!体が冷えたら、隣りにある石風呂へ。これがまたイイ!大きな石をくり抜いた様なお風呂で、頭をフチに持たれかけながら足を伸ばすとちょうど良い大きさで、泉質も良く、冷えた体をゆっくり温めてくれる。
結果、15分×3 10分×2 の5セットして、毎回、外気浴を吊橋スペース?から石風呂のローテーションで過ごしました。
サウナ後のサ飯は、館内の食堂でもちぶたひれかつ御膳を頂きました。衣がサクサクで柔らかくて肉厚、結構なボリュームでしたが、美味しすぎてあっという間に完食(笑)
お腹もいっぱいで、満足満足の休日でした。思いのほか良い施設だったので、また機会があればイキタイな
追記
5枚目の写真の右奥に吊橋ととのいスペースの写真あり(パンフレットより)
女
[ 福島県 ]
初訪問
89℃の広いタワーサウナがとにかく気持ち良かった。
浴室に入ると目の前に大きな円形の広い水風呂!普通のお風呂より広い!
露天風呂は残念ながら冬季閉鎖中。
食事処も閉鎖中でした。
浴室内に岩盤浴もあり、皆さん裸で寝てます(笑)
[ 宮城県 ]
午前中に予約していた病院へ行き、昼食後に午後からIN
今日はbleuさんと約束してたので、ワクワク気分で向かうと駐車場結構混んでる!これはお風呂も混んでるかなと思いながら浴室へ行くと、それ程でもなく、ホッ
2時のロウリュにあたってからサウナ室を出たところでbleuさんと会い、その後一緒にサウニング&露天風呂に浸かりながら色々最近の出来事などお互いお話ししながら楽しく過ごせました🥰露天は雪❄️がちらついていましたが、体がポカポカなので冷たくて気持ちいい✨
サウナ後、デザートにストロベリーソフトクリームを頂き、bleuさんが帰られた後、少し休憩のつもりが突然睡魔に襲われ、がっつり昼寝(夕寝?)して頭もスッキリ😆
土曜日の午後、最高のリフレッシュができました✨ありがとうございました😊
[ 宮城県 ]
セルフロウリュに惹かれて訪問
新館(愛姫の湯)
スチームサウナ 50℃ ×1セット
水風呂 なし
外気浴 露天風呂スペースにフラットタイプの整いチェアと整いイス各2脚あり
浴室内は、新しいのでとても綺麗。サウナはスチームサウナのみ。(温い) ドライサウナはないので、温泉を楽しむ人には良い
別館(伊達の湯)
ドライサウナ 98℃ (セルフロウリュOK)
水風呂 15℃ しっかり冷たい
外気浴 露天風呂の中に足湯ができるベンチがあるのでそこで。整いイスはなし。
水分補給はサウナ室入り口前に、レモン水が置いてあり自由に飲める
2週間ぶりのサウナで、連日続いた体調不良も少し解消されました。サウナ利用の方が少なかったこともあり、毎セットセルフロウリュを堪能させて戴き、しっかりリフレッシュできました。
そして少し大袈裟ですが、やはりサウナは、生きていく上で心にも体にも絶対に必要だと改めて思いました。
今日もサウナが日常にある幸せに感謝です。ありがとうございました。
女
[ 福島県 ]
所用でいわきへ行き、2時間ほど時間が空いたのでサクッと行けるところ、と思い訪問。
いわき極楽湯は久しぶりの訪問です。数年前まではかなりの頻度で行ってましたが、最後に来たのは一昨年前かな?かなり久しぶりですが、懐かしいという感じは全くなくいつも通りの印象。
いつ行っても駐車場が一杯で、混んでるイメージしかありませんでしたが、今日は珍しく空いていました。お風呂利用の方は数名で、サウナ利用の方が10名位。
サウナは5段のタワーサウナで定員30人位のカラカラ90℃。最上段でじっくり10分で汗だくになり水風呂へ。水風呂は温度計はなく18℃と貼り紙ありますが、もう少し低いと思う。体感16℃位かな?結構冷たく気持ち良いです。
お風呂は内風呂に電気風呂あり、他にジェットバスとシェイプアップバスがありますが、このシェイプアップバスの勢いが凄い。かなり踏ん張らないと体が持っていかれるので、気合入れてお腹、背中にじっくり当ててみるのですが、必ず次の日は筋肉痛になります。明日もきっと筋肉痛…
露天風呂に天然温泉の岩風呂、檜風呂、壺湯、うたた寝湯があり、外気浴に整いイス5つ、畳の寝転びスペースがあります。うたた寝湯にねころびながら休憩すると、背中がぽかぽか温かいので冷える心配がなく、ウトウト寝落ちしちゃうほど気持ちいい!
7セット、2時間で終了。
久しぶりのいわき極楽湯をとても満喫できました。ありがとうございました😊
女
[ 宮城県 ]
夕方訪問。
浴室内はまあまあの混み具合でしたが、サウナ利用者は7人位で、皆さん静かに過ごされていていました。一時貸切状態もありゆっくり1週間の仕事の疲れを癒すことができました。
水風呂は13.7℃で、冷たくて気持ちよかった!
しっかりあまみもでました。
外気浴スペースの畳が、プラスチック製のスノコに変わり良い感じ。清潔感があって気持ち良かったです。
6セット堪能して、2時間で終了。
今日もサウナに行ける事に、本当に感謝。
ありがとうございます。
女
[ 宮城県 ]
皆様、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
2021年のサウナ始め、サンピアの湯へ行ってきました。今日はアカスリをしようと決めていたので、午前中にtelすると18時まで満杯との事なので18時で予約し、午後からイン!
入館後、アカスリの事をすっかり忘れて、いつものルーティンで体をゴシゴシしっかり洗ってしまいました😇その後、露天風呂で温まって、サウナ4セット、内オートロウリュ2回。本日やっとサウナハットデビューも果たせました。ハットのおかげでオートロウリュの暴力的な熱さ🔥🔥🔥も辛く感じずに毎回12分過ごす事ができました🥰
その後、食事処で遅めの昼食後、休憩スペースのリクライニングチェアで休憩中に寝落ち😴17時に目が覚め再び浴室へ。お風呂でゆっくり身体を温めてアカスリ時間まで過ごしました。アカスリ終了後に、お正月三ヶ日キャンペーンのボディクリームを頂く。毎回アカスリ後に塗って頂けるクリームなのですがレモン🍋の香りのするボディクリームが大好きで、いつも販売して欲しいとスタッフさんに伝えていたのですが、非売品との事でお断りされていました。今回bleuさんからキャンペーン情報を教えて頂いていたので、これは絶対行かねば🤩と思って本日やってきたのです。余りにも私が嬉しくてはしゃいじゃったからか、スタッフさんに、そんなに好きなら、もう1本どうぞ!と計2本頂いてしまいました!うれし〜😍スタッフさん優しい💕ありがとうございます🥰🥰🥰
とっても良いサウナ始めになりました。
今日も無事サウナに行ける事に感謝です。
ありがとうございました😊
女
[ 福島県 ]
スパホテルあぶくまをチェックアウト後に、郡山市のなりた温泉へ初訪問。特に事前調べなく、近くのサウナで検索して行ってみましたが、ここ良いですね!サウナがとにかく気持ち良かった✨
サウナ室、定員6名程の狭いサウナ室で、サウナマットは室内に畳んで置いてあり1人一枚取って使用するスタイル。サウナ室は102℃!マットが全面に敷かれていてないので床を歩くと足の裏がアチチで火傷しそうです。入った瞬間熱気が押し寄せてくるカラカラサウナですが、3分ほどであっという間に発汗して汗だくに!その後気持ち良すぎて何セットしたか忘れましたが、室温は102℃から92℃の間を行ったり来たりしてました。
水風呂は、7℃を指していました。がしかし入ると…体感18℃位ですね。温度計壊れてる??水風呂によくある設定でいつまでも浸かっていられる温度。昨日のホテルの水温の方が絶対低いはず!でも水質は良いのでまったりして気持ち良い✨
そして温泉がまた最高に気持ち良かった。入ると肌がニュルニュルして、まったりスベスベに🤤
施設は古いながらも、浴室内も清潔でサウナも最高!気に入ってしまいました🥰郡山にこんな良い施設があったとは、新たな発見でした。
店員さんが見回りに来た時に、水風呂の温度は実際何度ですか?と、尋ねてみると、あっ、アレですね😁☝️と言われましたが、あれってなんだろう…??気になる😇で、店員さんの温度計で改めて計ってもらうとやはり19℃でした😅温度計壊れてました😇
そして少し早いですが、本日をもちまして、今年のサウナ納めとなります😌
今年はサウイキを通して、沢山のサウナーの皆様にお世話になりありがとうございました。
全国のサウナーの皆さんが幸せなサウナライフを過ごせますように🙏
皆さん良いお年をお迎えください😊また来年も宜しくお願い致します✨
女
[ 福島県 ]
昨日のサ活です
宿泊で利用させて頂きました。
3時チェックイン。3時半に浴室へ。身を清めた後に、まずはサクッと3セット堪能。サウナ室98℃でしたが、体感はもう少し低く感じます。湿度もありカラカラもビリビリもしない、マイルドなサ室。なので毎回12分間ほどすごしました。他に地元の常連さんらしき方々が4名ほどいらっしゃいましたが皆さん横になって利用されてました。(前回来た時もそうだったので特に気にせず過ごしましたが)水風呂は、結構冷かったです。温度計はありませんが14℃位でしょうか?水質も良く本当に気持ち良い水風呂です。
5時に一旦上がり夕食へ。食事処も広くて綺麗、メニューも豊富。サ飯は石焼きチーズカレーを美味しく頂きました。宿泊なのでビール🍺も頂きお腹一杯で少し休憩タイム。
8時頃に、再び浴室へ行き、サウナ終了の10時ギリギリまで何セットしたか数えてませんがしっかり汗を出し切って、ストレス解消させて頂きました。夜はお客さんが少なくサウナ室は初めの2セット以外は終始1人の貸切サウナだったので、快適に気分良く過ごせました🥰
余談ですが、最近、初サウナハットを購入したので、本日デビュー予定だったのですが、こちらのマイルドサウナにはハットの必要性をあまり感じられなかったため、デビューは延期となりました。
それと、前回あぶくま川の流れが見えない方の浴室だったので、月替わりで今回は反対側の浴室と予測して来たはずが、何故か今回も川の見えない方で、残念、残念😢スタッフさんにお聞きしたら、年末の時期は宿泊の方々の利用具合で、入替なしの月もあります。ですって…楽しみにしていただけにあまり納得出来なかったけど、、、でも施設はとても良かった。部屋もとても綺麗だし、食事も美味しかった。スタッフさんの接客も良く気持ち良く過ごせました。また来年、春頃来れたら良いなぁ。次回こそは!
本日、美味しい朝食も済ませこれから朝風呂へ行って来ます(因みに朝はサウナが稼働していないとの事なので朝ウナはできません)
〜追記〜
朝ウナなしと思い朝風呂にいくと、何故かサウナ室に明かりが灯っていたので入ると熱い😆室温も100℃ある😁なので朝から4セットさせて頂きました。ありがとうスパホテルあぶくまさん🥰🥰🥰
[ 宮城県 ]
今日は朝からサンピアへ
前回偶然チャンスを逃してしまったbleuさんと日にちを合わせて必然必然するために☺️
9時10分イン 9時オープンですが駐車場はガラガラです。まずはいつも通り身を清めた後、露天の変わり湯へ。その後いつも通り塩サウナ1セット。その後、10時のオートロウリュに合わせてドライサウナへ行き、bleuさん発見😊サ室は2人だけだったので、ご挨拶して少しお話ししながらサウニング✨
外気浴も挟んで、サウナの事、家族の事、仕事の事など色々お話しさせて頂きました☺️
4セットして、お昼食事しましょうと一旦上がり食事処へ移動。楽しくサウナトークタイムを過ごし、用事があるためbleuさんは先に帰られていきました。
その後私は、休憩後に浴室へ戻り追加で3セットしちゃいましたが😅
bleuさんは、普段のサ活投稿のイメージ通りのステキな方でした。こんなステキなサ友が自分にできた事がとても嬉しかった。今までずっと自由気ままに1人サ活をして来ましたが、今年1番の心に残るサ活ができました。bleuさん、今日はお付き合い頂きありがとうございました。また来年もよろしくお願いします💗
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。