新琴似温泉 壱乃湯
温浴施設 - 北海道 札幌市
温浴施設 - 北海道 札幌市
早番勤務の日は毎日だろうがサウナ行ってやるんだ!って事で「新琴似温泉 壱乃湯」に来てみた。
まず靴箱とロッカー用の100円玉を用意しなくて良いのは良心的。
内風呂、露天共に広め。日替り風呂は「ボジョレー・ヌーボー」(表記どおり)だった。濃いロゼ色と、言われてみりゃそんな香りもするか?
ここはシャンプーとコンディショナーが別にあってありがたい。
自分の場合、だいたいどこでも置いてあるリンスインシャンプーだと髪がゴワゴワしてトリミングしてない犬の毛みたいになる。
風呂のつくり、サウナと露天、内風呂の導線なんかは、なんとなく江別のたまゆらに似てなくもない。5段のサウナも水風呂の位置も似ている。
サウナの温度計は92℃、5分辺りで心地よい発汗、2段目でも5段目でもさほど体感は変わらない。
問題は水風呂。18℃って事になってるけどそんな事は無い、ヌルい。20℃に改定すべき。深さは申し分ないからせめてサウナコタンか湯屋サーモンくらいの冷たさは欲しい。
今日は吹雪いていたから2セット目以降は水風呂省略して直で外気浴。2分くらいでギンギンに冷えた。
なんで余計に水風呂がヌルく感じたのかも。
〆のソフトクリームがあるのはアイスジャンキーとしてうれしいの一言。
オーソドックスなチョコとバニラのミックスを注文。
雷を伴う凄まじい吹雪模様になってきたのでそそくさと退散。
新道で渋滞に巻き込まれた。
冬のサ括の要注意ポイントだろう。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら