homla

2023.11.30

1回目の訪問

サウナ飯

ここのサウナは良い

サ室は長方形L字型の3段で不思議な形状
ドア開閉の影響が大きく、上段以外はドア開閉で
温度が下がるのであたたまりたいなら上段1択だが
結構暑い
寒い席と忍耐力が必要な熱めの席しかない

新しめの施設と比べると使い込まれた感のある木がいい感じで香りも良い
これぞサウナの木の香り!!

ここの上段の熱はサウナーならいい熱だと感じるはず
こういうのだよ!ってサウナの一つ
ロウリュやアウフグースがなくてもそこそこ湿度があって常にいい感じの熱がくる
岩盤浴もミストもスチームもないけど
このサウナ一個あるならそれでよし!ってサウナ

温度計92-94度、湿度そこそこあり
なのですぐ汗かける
入っていられないほど暑くはないが結構頑張る感じのサウナ

#水風呂
水風呂14.4-14.9で推移
人の出入りが多いからか安定しない
わずかに水流があり、サウナが暑いために
いつまでも入っていられる温度
この水風呂が何だか知らないがすごく好き

#休憩
外気浴はない
浴室内休憩スペースは実質3人まで、
それ以上は待つか湯船のへりか階段
たまに立って整っている人も
場所がないのだ

個人的には水風呂横の椅子が好き
ここは更衣室からの風がきやすい
逆にベンチは湯船が近いからもわっとして気温高め
自分は風が欲しいけど風が嫌な人はベンチ

ただ、ベンチはシャワーが跳ねるし椅子は水風呂が跳ねる
整う事はできるがちょっと運に左右される面がある

8,10,12,12分全て上段
水風呂3分椅子5分で4セット
炭酸泉で〆


正直、色々微妙な点がある

更衣室混みすぎ
着替えてると知らない人のお尻だの何だのガンガン当たるレベル
ドライヤー無料だけど待ち、カランも待ち、お風呂も待ち、整い椅子も待ち

昼も夜もいつも混んでる
ここが空いているのは日曜日の終電前後だけである

だけどサウナ水風呂は文句のつけようがない
ここの炭酸泉も39度ほのかにピリッとで大好き
整い椅子も混んでいなければこれで充分なのだが

真っ当にサウナ水風呂炭酸泉だけで押し切っている施設である
温泉もアウフグースもなしにそれらの設備と戦って
殴り勝てるだけのサウナと水風呂と炭酸泉だと思うので一度行って欲しい

個人的なオススメは日曜日の22時から3時間コースで徒歩帰宅か快活Clubに直行
食堂のラストオーダーが2330なのもありがたい


写真…ミクさんのエナドリ。アキバドンキ2階で購入
他のエナドリより飲みやすいが成分は似ている

homlaさんのRAKU SPA 1010 神田のサ活写真

アボカドサーモン丼

ブラックペッパーかけたら美味しい気がする。ここラストオーダー2330で有難い

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.9℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!