絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まさこ

2024.11.24

3回目の訪問

サウナ飯

陽だまりの湯

[ 富山県 ]

富山県高岡市の陽だまりの湯。

オカミチオさんのアウフグースがあるためやってきた。

13時 ディズニーの回
15時 クラシックの回
17時 グラディエーターの回
19時 Queenメドレーの回

グラディエーターは一部観戦していたので、あの時の
わくわく感が蘇り(相手いないけど)、
個人的には最後のQueenメドレーがショーアウフグースの
ようで、かなり見入ってしまった。
メドレー、休憩無いけど大丈夫?と思いながら🤔
「遅い!武蔵はまだか!!」…武蔵はまだ来なかった🤭

サ友さん数人にお会いできることが分かっていたので、
岡見さんの感想やサ活のことなどいろいろお話。
楽しかった。
ゆーすけさん、お土産ありがとうございます。

もうひとつ、ゆっころ(陽だまりのキャラクター)に
会えるのを楽しみにしていた🤩
頭でっかちの短足でめちゃくちゃ可愛い🥰
ゆっころにハグもしたし、指相撲もした👍(指あるの??)
可愛すぎる。中の人などいない。
昨日発売されたばかりのゆっころサウナハットも購入。

帰りは岡見さん、392さん、ちったんさんに見送られて退館。
スタッフの皆様、ご一緒した皆様、ありがとうございました。

今回はようやく富山らしいグルメも。
昼は寿司、氷見寒ブリ、夜は富山醤油ラーメン。美味すぎ🤤

番やのすし 高岡野村店

満腹ランチと氷見寒ブリ

続きを読む
100

まさこ

2024.11.24

4回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

朝プス活🏔️

2時半就寝、7時起床。
まあ、よく眠れたし疲れも取れた。

昨日はチェックインのみで浴室に入らなかったので
今日はアルプスを愛でる。

いつもテレビを観るため下段に座るが、
1回上段に座ったら綺麗にあまみがでた🤤

4セット(オートロウリュからの青の洞窟)

まだまだ先は長いのよ〜🤭

続きを読む
130

まさこ

2024.11.24

3回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

入山🙌

続きを読む
118

まさこ

2024.11.23

2回目の訪問

サウナ飯

富山県黒部市の湯屋FUROBAKKAへ。

今日はオカミチオさんが1日支配人で
いろいろやるというイベント!

14時半頃到着。
寒い。そして雨が降ったり止んだり。
早速コンテナサウナ(小箱)でアウフグースを受ける。
狭い中で人にタオルを当てずにアウフできるのは流石!

レンタルの水着の速乾性が無くて激寒なので
MDになりたくて女湯で炭酸泉とあなぐらサウナへ。
もちろん深い土管の水風呂も堪能。はぁー🤤

16時半、再びコンテナサウナで大団扇でロウリュ。
18時過ぎ、屋外でタオルパフォーマンス。
天井がないのでタオル投げが映える。
19時半からバーベキュー。
焼いて下さったバッカスタッフの皆さんの
おもてなしに感謝です。
その後もイベント。
岡見さんvs水越支配人で腕相撲、ペットボトル倒し、
激辛たこ焼きを食べた人を当てる企画。
どれも面白かった。
ジャンケンでプレゼントがもらえる企画で〆。

天候は大変だったがいろいろと楽しむことができた。
岡見さんをはじめ、392さん、ちったんさん、
水越支配人さん、バッカスタッフさん、ご一緒した
皆様ありがとうございました。

ラーメン はじめ家

ラーメン並

吉村家直系

続きを読む
102

まさこ

2024.11.23

3回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

弾まさ北陸へ行く🚄

金沢市の金城温泉元湯♨️

私がまだサウナに入りたての頃に金城の
水風呂に感動し、サウナにハマった。

今日は靴箱の木札の裏を見に行く&
キーホルダーを取りに行く目的がある。
(遠隔でオーダーしていたのだ)

到着し、38番の木札とご対面〜👀
鉛筆で描いたので線がほっそいけど、
金城の常連さんに見て頂けると嬉しい🤩

さて時間がないので小一時間ほど。
まずは茶色の源泉にゆっくりお浸かり。
金城のこの温泉も好きなんだよなぁ。
トゥルントゥルン。

サウナは渾身の1セットを貸切で堪能。
最後にまた源泉と水風呂に入っておしまい。

金城Tシャツを物産展で買ったのだが、
現地のほうが大分安かったという悲しみは
あったが…物産展でTシャツを買っていた
おかげで高温さんミルさんとお話できた
幸運があったのでヨシ🤗

続きを読む
97

まさこ

2024.11.20

1回目の訪問

水曜サ活

湯めぐりスタンプラリー🏨

No.14 奈良ロイヤルホテル 
    ラ・ロイヤル・スパ&サウナ

ゆららの湯から再びバス🚌

ホテル併設の大浴場&サウナ。
スタンプラリー参加店舗はスパ銭なのに、
ここはスパ銭ではないので、
スタンプラリーでの訪問にちょっと違和感。

今日は男女入れ替えの日で男性側が使える。
初めて来たので女性側も知らないのだが、
男性側には大きな歩行プールがあるらしい。
今日はプール目当てで来たと言っても良い。

浴室へ。
シャン、コン、ボディソはDHC。嬉しい。
確かに大きなプール!全長9m、水温32℃。
早速歩行開始〜🚶痩せますように〜🚶
(むしろ増量しているのは何故😭)
MDでプールの開放感よ🤭
(プールは水着の脱ぎ着が一番めんどくさい)

無色透明の天然温泉は浴槽も広〜い。
41℃と好きな温度。
水風呂は地下水掛け流しとのこと、
消毒臭もなく気持ち良い🤤

サ室も広〜い!
40人は入りそう。これは男性は羨ましい。
ところが今日はその広いサ室が貸切!!😯💦
ひとりで蒸される。。
毎時00分にロウリュサービスがあり、湿度も良好。
すぐに玉汗滝汗。
インフィニティ風チェアもあり、十分ととのった。

退館し、JR奈良駅まで徒歩25分🚶
また汗かいてしまった🤪

続きを読む
117

まさこ

2024.11.20

1回目の訪問

サウナ飯

湯めぐりスタンプラリー🦌

No.13 ゆららの湯奈良店

JR奈良駅からバス🚌

今日は“ゆららの日”
特典①入浴料500円(通常850円)
特典②500円分のお食事券付き

とてもお得な日🙌
そしてお風呂もサウナもお食事も良かった🙌

まずサウナが4つあることに驚き😯
遠赤、塩、ミスト、麦飯石。

遠赤は2段で83℃位。
塩はぬるい。
ミストは結構熱々。何なら体感は遠赤以上。
麦飯石は円形の部屋で、中央のストーンからは
蒸気が出ている。

一通り入ったが、ミストと麦飯石がおすすめ。

お風呂は電気風呂、シェイプアップバス、
炭酸泉、ジェットバス、マイナスイオン水風呂。
露天は茶褐色の天然温泉のあつ湯とぬる湯。
ぬる湯が気持ちよくてテレビを観ながら長居。

上がって、お食事券を使って500円で昼食。

弱点としては、ととのい椅子が少なかった点と、
アメニティは自分で持参したほうがよい。
(備え付けもあるが、若干安っぽい)

四川麻婆定食

1,000円→500円

続きを読む
111

まさこ

2024.11.18

1回目の訪問

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

みさきさんが来店!奈良健康ランド🙌

初めてのならけん。
遠い〜😥
フロロ(ならけんのキャラクター)推しがすごい。
可愛いけども…子どもは見向きもしていない😑
私の大好きな「サウナ好きのカワウソ」とコラボしているから
許すけども😅

カンサイサウナフェスティバルの周遊チケットで、
館内利用料(2,200円)+サウナ代(330円)が無料。

15時 みさきさん①
常連さん含め15人程。
小田和正さんの2曲。
サ室の僅かなスペースで前転を披露。
そして小田和正の雰囲気を突き破るランバージャック!笑
スキルは完全に男子だと思う今日この頃🙂

19時 みさきさん②
常連さん含め10人程。
洋楽2曲(忘れた)と、It's My Life🔥
1段目に座り、みさきさんの技を間近で見れて眼福🤩
超高速回転、さらに逆回転😮
どうなってるの〜😂
クールスイングしていただいている時に聞くと、
逆回転できる人は何人かいるそうだが、私は初めて見た😮
また関西に来てくださいねとお礼が言えて良かった。

施設の感想はというと、空いていたのでまあ良かった。
露天も良き温泉が湧いていた。
サウナ室は岩盤浴含めていくつかあったが、
ロウリュウサウナ(アウフするサ室)一択。
みさきさんのアウフが終わった後のサ室に入ると
アロマもほのかに香り、湿度もあって最高。
久々にととのった。

みさきさん、ご一緒した皆様ありがとうございました。

続きを読む
122

まさこ

2024.11.17

1回目の訪問

湯めぐりスタンプラリー🍂

No.12 竹取温泉灯りの湯

極楽湯の近くから灯りの湯の送迎バスに乗り、到着。
関西ウォーカーの割引券🎫で600円(土日祝970円)。
靴の鍵がバーコード付きで後払い。
スタンプラリーの台紙に印をもらう。

まず目を引くのはアクアリウム(水槽)がたくさん。
魚の種類は良く分からないが、水族館好きとしては
心ときめく💓
しばらく水槽を眺めていると、スパ銭であることを
忘れそうになる🐠
ヨガスタジオが併設されている。
入会したら2ヶ月間温泉入り放題とは😯(写真3枚目)

浴室へ。
全館ナノ水、循環システムで清潔な湯を保っているそう。
あつ湯、マッサージ湯、電気風呂等一通り揃っている。
素通りして、3つしかない露天の壺湯へ。
底面から気泡が出ているが、太平のゆの美泡壺湯とは
違うので期待しないように。
お湯は掛け流しで温度はぬるめ。
10分で交代するようにと掲示あり。

それよりも、露天の炭酸泉がシュワシュワ濃い目で
とても良かった。
案の定芋洗いだったが🍠

サ室へ。
4段タワー、ちょっと独特の匂いがする。
アロマではないと思う🤔
毎時00分、30分にオートロウリュ、
朝、夕方、夜にロウリュサービスあり。
時間が合わず受けることはできなかった。
(というか退館時に知った😅)
水風呂はこちらも17〜18℃位か。
石清水八幡宮のお膝元から湧き出る水とのことで水質💮

竹取温泉というからには竹林のイメージなのだろうが、
それよりアクアリウムのイメージのほうが強かった🤭

樟葉までの送迎バスに乗って帰路についた。
交通費は掛かるが、600円ならコスパ良し。
サウナより温泉がおすすめ。

湯めぐりスタンプラリー、5エリア周遊
(各エリア最低1箇所行くこと)完了。
あとはエリア制覇と通算20箇所が目標。

続きを読む
117

まさこ

2024.11.17

1回目の訪問

極楽湯枚方店

[ 大阪府 ]

湯めぐりスタンプラリー😺

No.11 極楽湯枚方店

樟葉駅から徒歩35分、極楽湯枚方店に到着。
みっけちゃん推しがすごい。
「みっけちゃん」何者…🤔
調べると枚方市のPR大使で三毛猫の巫女とのこと。
日本ご当地キャラクター協会にちゃんと登録されていた。
それなら私は「すいたん」と「滝の道ゆずる」推し🤔

みっけちゃんでサ活が終わってしまいそうだ。

入浴料520円を券売機で購入し受付へ。
スタンプラリーの台紙に印をもらう。
「頑張って集めてくださいね」という一言が嬉しい。
靴の鍵は自己保管。
靴、ロッカーどちらも100円が必要。

浴室へ。
シャンプー、ボディソープ類は無いので持参する必要あり。
ドライヤーは無料で使える。
全体的に清潔で好印象。
露天に天然温泉のぬる湯、あつ湯、マイクロナノバブル湯
があり、
このマイクロナノバブル湯(微細気泡)がすごく良かった。
温度も好み。
ちなみに内湯の炭酸泉はシュワシュワ度弱め。

サ室は上段に入口があり、4段下る構造。
ロウリュサービス、オートロウリュは無さそう。
水風呂が広い!12人は入りそう。温度17〜18℃位。
アディロンダックもあるし、520円はコスパ良すぎる。

みっけちゃんの来店日だったようだが、会えなくて残念。

続きを読む
115

まさこ

2024.11.15

14回目の訪問

サウナ飯

バレリーナ&エンジェル熱子🧚

ここ数日、サウナだ温泉だ、という気分になれない😫
お金は減る一方、体重は増える一方…
はあ…😩
そんな自分が嫌になり、熱子さんに元気をもらいに来た。

カンサイサウナフェスティバルの周遊チケットを提示。
女性スタッフは初めて目にしたらしく、ジェントルマン
スタッフが奥から出てきた。

館内でつるつるいっぱいさんから声を掛けられた!
つるつるさんは16時回を受け側で参加とのこと。
熱波師は、お客さんの顔を覚えるのは必要な要素だと思う。

16時 熱子さん回①
先日のグラディエーターとは異なりしっとりした曲構成。
2曲目の愛の讃歌ピアノver.でしなやかにタオルを操る
熱子さんがバレリーナに見えた🧚
素敵🥰

ところが愛の讃歌が終わった後、
「ランダムにセットしているので何の曲がかかるか
 分からず焦っております!!」
ズコー🤣

また、冒頭で「汗をかくのは健康な証拠!!」と口上。
うむ🤔
熱子さんに「あなたは健康だよ!」と言ってもらえた気がした。

この回は石井さんがサポート。
お二人でクールスイングありがたや。

夕食は熱子さんおすすめのおでんと、どて焼きをいただく。

20時 熱子さん回②
今度はエンジェル熱子だった🧚
いつもの、ダイナミックで力強く、そして笑顔。

3曲目は石井さんと田中さん(新人かな?)の3人で扇ぎ。
熱子さんが「はいエンジェル〜」「次パラシュート〜」と
音頭を取り、田中さんの鍛錬のセット。
タオル回しながらのポジションチェンジも成功。

川村さん(私の大東洋サ活に度々登場するスタッフ)が
明後日卒業されるので、新しい人を育てたい、育てなければ、
という熱子さんの大東洋愛を感じた。

クールスイング後、熱子さんにお礼を言い、
「グラディエーターの後なので今日は天使に見えました💞」
とそのまんま伝えた。

私は元気が出たというか穏やかな気持ちになれた。
熱子さんありがとうございました。

※2枚目はオオタニサン、3枚目は大東洋近くのHEP FIVEのツリー

どて焼き、おでん3種(玉子、大根、じゃがいも)

おでん鍋というメニューもあったよ

続きを読む
129

まさこ

2024.11.13

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

湯めぐりスタンプラリー🚢

No.10 SPA専太平のゆ

梅田から特急で1時間、神戸市垂水区のシーサイド。
海岸でしばらく海と明石海峡大橋を見つめる。
心が洗われる。

金券ショップで740円で購入した無料券で入館。
(通常料金850円)
サウイキ特典でタオルセットを借りる。
スタンプラリーの台紙に印をもらう。
Wi-Fiあり。

早速浴室へ。
女性の浴室からは海も明石海峡大橋も見えない。
残念〜😭
美泡風呂はやはり大人気のよう。
オバチャンもちびっ子もなかなか出てくれない。
少し待って空いたので、浸かる。
底面からの細かい気泡が体を包み込む。

サ室へ。
5段タワーで珍しくセルフロウリュができる。
今日のロウリュ水は白樺。

美泡風呂2回、タワーサウナ2セットしたところで
上がって超スピードでお着替え。
明石海峡大橋に沈む夕日を見に行くため。
1階のテラスから見ることができる。

今日太平のゆを選択したのは、雲一つない好天で
夕日が綺麗に見えるだろうと予測していたのだ。

半分はスタンプラリー、残り半分は海を見に行く
という目的が達成された。

なのでお湯とサウナに関しては特筆すべき感想無し。

海の近くに住みたい💞

ウィルキンソン エクストラ

ダイエットダイエット

続きを読む
131

まさこ

2024.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

湯めぐりスタンプラリー🌴

No.9 天然温泉こうわの湯

湯めぐりハシゴ。
金券ショップで740円で購入した無料券を使用。
(通常料金800円)
スタンプラリーの台紙に印をもらう。

リニューアルしたばかりなのか、施設が綺麗✨
サ室も全面改装していると思う。
木も壁も新しかった。

来店した時間帯は人が少なく…サ室でソロの時間が
多かったのでスタン!🙆

毎時00分にオートロウリュあり。
3回注水され、なかなか良いコンディションに。

水風呂は18℃くらいか?
備長炭使用とのことだったが消毒臭がしたのが残念。

水素風呂の壺湯(水素風呂と普通の風呂の違いは
肌感では分からん)、露天風呂、炭酸泉などに
入って終了。炭酸泉は炭酸が抜けていた😑

ハシゴしんどい。

得得 大正千島店

ジャワカレーうどん(麺少なめ)

続きを読む
126

まさこ

2024.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

上方温泉 一休

[ 大阪府 ]

湯めぐりスタンプラリー🥈

No.8 上方温泉一休

今日はシルバーデイ。
60歳以上の方は無料入浴券がもらえる。
60歳がシルバーの時代は終わったと思うのだが🤔

関西ウォーカーの割引券🎫で600円で入館。
スタンプラリーの台紙に印をもらう。

浴室は想定通り、おじいさんおばあさんで大混雑。
炭酸泉に至っては入り込む隙間もない。

日替わりで男女浴室が入れ替え。
偶数日、女性は石の湯。

石の湯にしかない赤釜風呂(スチームサウナ)。
もくもくで前が見えない。
程よい熱さが気持ち良く、長居した。

石の湯のサ室は1段ベンチ。15人位は入るか。
カラカラの100℃超え。
ストーブの前に座り、肌を焼く。
水風呂は16℃くらいか。いい感じで冷たかった。

ようやく空いた炭酸泉。好きな温度でシュワシュワ。
湯の華の浮いた露天も入り終了。

石の湯、木の湯の施設写真はHPで確認できるので、
事前に情報収集して行くといいかも。

というのは、木の湯のサ室は4段タワーサウナ。
タワーサウナが良い人は木の湯の日に利用したほうが
よいだろう。
ちなみにどちらのサ室もオートロウリュ無し。

肉まぜそば

蕎麦だよ!

続きを読む
120

まさこ

2024.11.10

2回目の訪問

サウナ飯

The Battle of Gladiators 男子の部@空庭温泉

アウフグースマスター達の熱き戦い🔥🔥🔥

箸休めサトシさん、ぶんごさん、オジ・マービックさん、
そうきさん、オカミチオさんの5選手。

国際大会行きの切符を手にするのは誰だ!?

…てことで、今日も一部(前半5試合)のみ参加。

昨日の今日なので、要領は得ている。
動線が分かっているだけで大分ストレスは少ない。

5試合の詳細は割愛する。
第三試合のスカイスパ対決は盛り上がった🔥
誰の戦いだったか忘れたが、3セット目にかかる曲が、
ユニコーンと工藤静香(多分)だったのがエモかった🤩

2リットルのスポドリもあっという間に無くなり、
肉巻きおにぎりを食べ、一部が終わって浴室に
上がって、庭見風呂に入って退館。

選手の皆様、運営の皆様お疲れさまです。
ご一緒した皆様ありがとうございました🤗

バーガーキング 大阪ベイタワー店

タルタルフィッシュバーガーセット

塩分補給

続きを読む
131

まさこ

2024.11.09

1回目の訪問

The Battle of Gladiators @空庭温泉

アウフグースマスター達の熱き戦い🔥🔥🔥

五塔熱子さん、さとみさん、鮭山未菜美さん、
みさきさん、つるつるいっぱいさんの5選手。
国際大会行きの切符を手にするのは誰だ!?

…てことで、一部(前半5試合)のみ参加。

競技ルールを簡単に。
・総当たり戦(つまり選手は1日に4回戦う)
・1曲目、2曲目は選手が選んだ曲
 ただし曲順は非公表
・3曲目は両選手にも非公表の曲
・観客の応援、拍手の大きさなども審査対象
・細かい審査は数名のジュリーにてチェック

5試合の詳細を振り返るのは困難なので、割愛w

感想を二言。
楽し過ぎる🤩
アウフグースを受けるのが好きな人は、
明日の男性の部の参加を激オススメ!😙
(まだチケット購入可能)

あと個人的に、北陸から応援に来た方々に
お会いできて興奮した。嬉しかった。

気付き事項としては、
参加者は優先入館できるので、早めの来館を。
あと、推しTシャツで参加しようとしたら、
岩盤浴着以外の着用はNGとのこと😩
あ、それと水分は2リットルくらいは持参した
ほうが良い。
明日参加される方は参考にどうぞ。

1日4試合はハード過ぎる〜〜〜
日にち分割してあげて〜〜〜😭😭😭

続きを読む
129

まさこ

2024.11.08

1回目の訪問

新宿マルイのサウナ物産展で買い物をし、
東京からぷらっとこだまで帰阪。
その足で湯めぐりスタンプラリー🏃💨
荷物多いけど頑張る😂

No.7 蔵前温泉さらさの湯

今日はりゅーきイケダさんのアウフグース。
関西ウォーカーの割引🎫で入館料420円
プラス岩盤浴500円。
スタンプラリーの台紙に印をもらう。

19:30 りゅーきイケダさん@岩盤浴
いろいろと神回。
狭い岩盤浴で回ってねじねじ。
大きなタオルがヨットの帆のように広がる⛵
やっぱりすごい。キレッキレ。

女性サ室1セット(ロウリュあり)、
炭酸泉にどっぷり浸かって終了。
炭酸泉の泡は細かくて良かった。

いろいろイベントをやっているようだけど、
何せ遠いからなぁ…
施設が悪いとかではなく、行く機会はなさそう😂

続きを読む
111

まさこ

2024.11.07

1回目の訪問

サウナ飯

天然温泉平和島。
オカミチオさんのアウフグースを受けにきた。
追いミチオ🤭✨

13時過ぎ着。
昼食と館内探検。
岩盤浴エリアでちょうど岡見さんにバッタリ。
少しお話。

15時 バッキバキの回🔥
キタキタこれこれ。
グラディエーターは行けないので、受けられて良かった。

その後女性浴室へ。
めちゃくちゃ広い。
ビューイングスパとシャイニングスパの違いが分からん🤔
天然温泉にお浸かりし、サウナ2セット。
20分おきにオートロウリュあり。

17時 リラックスの回🤗
ラピュタの曲に乗せて、大団扇で撹拌。
扇ぐ所作がとにかくカッコイイ。
男性でも惚れると思う。
実際休みを取って来たというオジサマも。

岡見さんに帰りのご挨拶をして退館。
グラディエーターまで体調にお気を付けて!

麻婆丼(小)

小だよ!

続きを読む
123

まさこ

2024.11.07

7回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

スカイスパ泊まり明け。
猛獣が多くいたので熟睡できなかった😩

5時起床、6時から朝ウナ3セット。
さて今日はどこに行こうかな。

続きを読む
139

まさこ

2024.11.06

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

またまたスカイスパ横浜。
今日は宿泊。

13時過ぎ着。
プレミアムルームへチェックイン。
ここはカプセルではなく半個室でゆったり。
すっかりお気に入りなので、今後も関東遠征の際は
お世話になると思う🤭

14時、19時半の米田さんのアウフ、
19時の女性サ室で中根さんのアウフ(上手だった👏)を
受ける。
あとは個室で休んで好きな時にサウナに入りに行く。
宿泊者の特権。
私はあまりリクライニングでは気が休まらないので助かる。

豆乳冷麺(コングッス)

韓国の豆を使用しているらしい

続きを読む
110