2023.10.23 登録
[ 東京都 ]
幼馴染みとのサ活、本日は豊島園の庭の湯へ!
#サウナ
フィンランドサウナは85℃程のマイルドな温度のサウナ室。
入口のドア下には隙間があるお陰で息苦しさはありません。
1段目〜2段目のベンチだと少し物足りない熱さかも🤔
オートロウリュの水量はかなりのもの。
#水風呂
体感的には16℃くらいのマイルド設定。
壁一面にはラップランドの風景写真。
またすぐ横には池袋のかるまるにも有ったアヴァント出来る縦長の水風呂。
#休憩スペース
フィンランドゾーン内の内気浴。
一番奥まった場所にはゴム製のベッド。
その手前には椅子が何脚か。
浴室を通り抜けて、露天エリアにも椅子やベンチは有りますが、直ぐに満席になってしまいますね😱
食事処も有るので、1日通して楽しめる施設です。
サウナの温度は少し物足りない感じは否めませんが、テレビは無いので、ストイックにサ活出来ます。
水着を持ってこなかったのとレンタル代をケチってバーデゾーンには行きませんでしたが、アウフグースも行われてるようなので、次回来る時は持参しようかな😅
[ 東京都 ]
サウナ:
10分 × 2
アウフグースイベント×1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット
一言:
田町のPARADICEに行こうか迷いましたが、今日は品川サウナへ!
本日は2回目の来店。
11時台のアウフグースは完走こそ出来ませんでしたが、1回休憩を挟み、終盤に再度参加!
タオルが空を切る音が力強いですね。
また是非来店したいです😊
[ 東京都 ]
定例になった仕事の合間のサ活(笑)
#サウナ
ガス式遠赤外線ストーブ。
L字型2段のベンチと部屋の真ん中にも座る場所があり、変わった形のサウナ室。
86℃程のマイルド設定。
#水風呂
20℃程のマイルド水風呂。
まぁまぁ広めかな?
#休憩スペース
露天風呂エリアにととのい椅子が何脚か。
混雑時は椅子難民の心配ありかも。
ん~~、何と言うか、可もなく不可もなく。
地元の常連さんから愛されてる場所って感じですね😅
花小金井のおふろの王様と同程度の感想かな(笑)
浴室内の香りは良いですね。
[ 東京都 ]
今日は何処で整うか悩んで、PARADICEへ…
しかしこんなときに限ってレディースデイ?!😫
どうしようか再び悩み、ずっと気になっていたサウナへ。
#サウナ
小ぢんまりしたサウナ室に3段ベンチ。
コンパクトなサウナ室なので、何処に座っても熱々です🥵
ロウリュのアロマの香りも心地よいです。
#水風呂
1人分のアルミ製の浴槽が2つ。
誰にも邪魔されずじっくり浸かり羽衣を作り、ストイックに体を冷やせます🥶
#休憩スペース
内気浴スペースにはアディロンダックが8脚。
防水がされていないので、水風呂から上がったらよく体を拭くことに注意!
代々木上原の隠れ家的サウナ!
エントランスのブルーのネオンサインがオシャレ!
浴室内は日本橋のととけんを思わせるような感じ。
しかし、こちらの方がサウナ室の温度や水風呂の水温など尖りすぎず、かなり僕好み!
代々木上原という土地柄か、利用してる方の民度も良く、それほど広くないにも拘らず、落ち着いて過ごせます!
唯一欠点は料金の決済にpaypayなどのQRコード決済が使えないことかな😅
また機会があれば行きたいな🤤
[ 東京都 ]
会社の上司の公認サボり(笑)
#サウナ
ガス式遠赤外線ストーブのキングスサウナ。
タワー型のサ室ですが、段差が緩やかなので、温度差のグラデーションも緩やか。
スパジャポに比べると温度もキツくないです。
#水風呂
体感的には18℃か17℃くらい?
刺激は少なめかな。
ゆっくり浸かることが出来ます。
#休憩スペース
浴室内にベンチとアディロンダック、露天エリアにもアディロンダックが何脚か。
外気浴を楽しむには数が少ないですね😅
自宅の浴室リフォームを来月に控えた上司。
普段は家のお風呂に浸かるため、銭湯はおろか、温浴施設も久しく利用していなかった為に入り方が分からないとの事で、モジモジしてらっしゃいました🤭KAWAII(笑)
工事中に自宅のお風呂に入れない時の予行練習で、一緒に行ってくれないか?と誘われておふろの王様へ(笑)
一通り、入館の仕方をレクチャーしていざお風呂へ!
平日の午後ですが、学生や近所のお年寄りで館内はまぁまぁな混雑具合。
上司と一緒にジャグジーと露天風呂に浸かり、最後は僕一人だけでサウナ室へ。
あまり上司を待たせるわけにもいかないので、8分くらい入り、ワンセットで上がりました。
初めておふろの王様に入りましたが、感想としてはまぁ、可もなく不可もなくって感じかな(笑)
[ 東京都 ]
サウナ:
獅サウナ
8分 × 2
10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット
一言:
連休の旅行前の孤独な整いタイム(笑)
朝のチェックアウト時間間近とはいえ、サウナマットがグチャグチャなのは如何なものか😅
でもやはり、アスティルに比べてコスパは良いですね。
[ 東京都 ]
サウナ:
10分 × 1(アウフグースイベント)
6分×1
8分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット
一言:色々食べ過ぎて身体の浮腫みが酷い…🐷
こんなときはサウナかな?(笑)
スタッフさんのアウフグース、最高でした!
いずれは有名な熱波師さんの熱波も受けたいですね!
[ 東京都 ]
幼馴染と新規開拓サ活!
#サウナ
コの字型のサウナ室にストーブ2台。
出入口に風除室があるお陰で、熱逃げは無いながらも息苦しさも無く気持ち良い熱さ。
20分に一度のペースでオートロウリュ発動。
噴射時間はとても長く、上段で蒸気を被れば忽ち汗だくです🥵
#水風呂
16℃程の広々水風呂。
適度に深さもあり、しっかり体を冷やすことが出来ます。
#休憩スペース
外気浴スペースは外界の視線をシャットアウトされてるベランダにインフィニティチェアが数脚。天井にも簾が掛けられていて、適度に日差しを遮ってるのでカンカン照りの日中でも薄暗い空間で整えます!
リラクゼーションスペースは空調が効いてる上にプロジェクターでリラックス映像が映し出され、ヒーリングミュージックが流れていて、香りも良く心安らぎます。
荻窪のスーパー銭湯のなごみの湯が母体のサウナ特化型施設。出来たばかりとはいえ、評価が芳しく無かったので不安でしたが、その不安は良い意味で裏切ってくれましたね。
はっきり言って期待以上!空いていたのも有りますが、黙浴が徹底されてるので静かです。初めてROOFTOPで整った時の感動を思い出させてくれました🤤
また、サウナを出て、コワーキングスペースも利用できるのですが、ドリンクバー利用し放題!有り難いです。
休日の午前中はとても空いていて混雑ストレスも無く、サ活を楽しめました。また行きたいな!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。