2023.10.23 登録
[ 東京都 ]
サウナ:10分 ×3
13分 × 1
アウフグース : 15分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
本日で2回目のレスタ。
11時過ぎに来店して、フロントで受付している時に、"15時30分よりアウフグースが御座いますが〜"と言われ、そんなに長居するかな〜?🤔と思いましたが、サウナでセット数をこなしてたり、昼御飯食べていたらあっという間に受付時間に…。よし、折角なら受けてみよう!
ウェルビーで受けて以来のアウフグースイベント!
今回受けたのはピサラというプログラム。
ロウリュで湿度を上げて、ヴィヒタを振り回し、熱波を送り、氷に浸したヴィヒタをお客さんに振り掛け、最後にタオル熱波。サウナ室はヴィヒタの良い香りに満たされて、最高に気持ち良かったです!
またこうしたイベントに参加したいですね🤤
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:ROOFTOPに感動してくれたサウナ好きの幼馴染を今度はMONSTERに連れていきました。
なんと、ROOFTOPの評価を超えて、こっちの方が気持ち良くなれた、またイキタイ!と言ってくれました😄
近くのコメダ珈琲でサウナ遠征の計画を練って解散。
もっとサウナを体験してその感動を幼馴染、友人たちと共有出来たら嬉しいですね。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:荻窪で散髪後、何処のサウナで整うか、めっちゃ悩みました。
なごみの湯?秀の湯?ROOFTOP?アサヒトレンド21?…うーん…🤔
そうだ、久しぶりにFLOBAに行こうかな!
いやぁ~偶然、偶然!階段の踊り場にドラマのサ道の偶然さん役の三宅弘城さんのサイン発見!
今回は最初に来店した時よりも気持ちよくなれました🤤
ROOFTOPに比べると、コンパクトな分、サウナ室の熱感が強い気がしますね。
[ 宮城県 ]
サウナ遠征旅のメインディッシュ!
東京代表が北欧なら仙台代表はキュアかな?
#サウナ
高温のロウリュサウナと中低温サウナの2室。
高温サウナはかなりの熱感。
テレビは有りますが、消音されてるので、落ち着いてサ活に集中出来ます。
ロウリュのタイミングには入室出来ませんでしたが、直後のタイミングに入るとかなりアツアツ!
サウナ室の香りも良いですね。
中低温サウナはテレビがなく、照明が落とされているので、リラックスしてじっくり体を温める事ができますね。
高温サウナよりも香りが良いかも!
#水風呂
16℃の冷え冷え水風呂。
紀州備長炭で浄水されていて水質良し。
深さも良いですね!
#休憩スペース
露天風呂のスペースにアディロンダックが4脚と広い寝転びスペース。
浴室内にもプラスチックのととのい椅子が数脚。
僕が滞在してる間は椅子難民になる事はありませんでしたが、混雑してる時は心許なさそう😅
東北代表を張れるほどの優良カプセルホテルですね。
洗い場のシャンプー、コンディショナー、ボディソープもPOLAのシャワーブレイクなのも好感が持てます(笑)
カプセルで1泊利用しましたが、カプセルもかなり快適。
ただ、ウェルビーみたいにここだけを目的に来るのはちょっと弱い感じはしますが😅
でも、仙台観光など旅の目的の一つにしても良いカプセルサウナですね!
[ 東京都 ]
サ活遠征旅の序章、
乗る予定の電車までの時間調整で、2024年のサウナシュラン受賞のカプセルサウナへ!
#サウナ
KUUとZENの二つのサウナ室。
KUUはアウフグース実施の為に空間が広く取られています。SAWO製のストーブが2基、下段でも結構な熱感ですね。
ZENはメディテーションをコンセプトに置いたサウナ室かな?茶室をモチーフにしていて小ぢんまりとしています。
HARVIA製のストーブ1基、ストーンの上に茶釜があり、お茶のロウリュが楽しめます。
どちらも蒸気の廻りは早く、熱感も良いですね!
人の出入りが頻繁にあっても、熱が逃げていく感じはあまり無く、常にアツアツです。
#水風呂
シングル水風呂と、17℃の深水、リトルマーメイド。
冷冷交代浴が出来るのは有難いですね。
リトルマーメイドは頭まで汗を流せば潜ることも出来ちゃう!
堀田湯を彷彿とさせる深さで気持ち良い🤤
#休憩スペース
内気浴スペースのととのい部屋と屋上の外気浴スペース。
今回は外気浴のみ。
雨が降っていたので、内気浴の方が良かったと少し後悔(笑)
晴れている時は絶対気持ち良いだろうな〜🤔
ベッドチェア、インフィニティチェア、アディロンダックと椅子のバリエーションが豊富、気分によって座る場所を選べます。
人気の施設だけあって、朝の入店でも少し混雑してましたね。浴室中央の水風呂がかなりスペースを圧迫して狭苦しい感じは有りました😅
でも、品川区という土地柄の割にはリーズナブルにサ活を楽しめますね!混雑はしていましたが、客層も良く、黙浴が徹底されていて落ち着いてサ活が出来ました。
浴室、サウナ室の香りも良いです。
機会が有ればまた来たいかも!
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット
一言:よっしゃ!今日は何とか10分我慢できたゾ!(入り口近くの下段でイキるな、男ならド真ん中の上段だろ!って声が聞こえてきそうですが😅)
[ 東京都 ]
ずっと行きたかった、上野のサウナ聖地!
#サウナ
サウナ室は2箇所。
メインの第1サウナ室は広々していて、熱感もかなりのもの🥵
セルフロウリュが可能。木の板の香りはとても良いですね。
第2サウナ室はコンパクトな空間でテレビは無く、ヒーリングミュージックが掛かってます。
HELO製サウナストーブからコポコポと蒸気が出てるお陰で、高い湿度が担保されてるのでこちらの体感温度も高めです。
僕はこっちのサウナ室が好きかも!
#水風呂
体感的には18℃くらい?
めっちゃキンキン!ってわけでは無いですが、身体への負担が少ないので、全身浸かり、しっかり体を冷やせます。
#休憩スペース
露天風呂のトゴールの湯の両脇にととのい椅子とベッドチェア。夜は照明のお陰で幻想的に感じますね。
トゴールの湯も浅く人肌より少し暖かい程度なので長湯が出来ます。
近所に有ればデイユースで利用したい、優良カプセルサウナですね。今回は泊まりで一晩中サ活に勤しむことが出来きました(笑)
ただ、期待値を上げすぎたのか、ウェルビーの時の感動に比べると若干弱い気はします🤔
マルシンスパもそうですが、極端に神格化されるのは如何なものか…。デイユースも事前予約が必要なので、これなら近所のお気に入りのサウナに行くかな?
ただ、本当に素晴らしいサウナなのは間違いないですね!
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット
一言:
何だか熱への耐性が弱くなったかな?
下段でも結構しんどかった…🥵
[ 東京都 ]
マルシンスパの上位互換みたいな施設!
こんな良いサウナがあったとは!
#サウナ
コンパクトなサウナ室に不釣り合いなほどに巨大なmetosのikiストーブ。
些かオーバースペックに感じる程の馬力!
でも熱感はまろやかな感じかな?って油断しているとストーンに突然降りかかるオートロウリュ。
これがなかなかに強烈!サウナハットを貫通して耳や鼻にダメージが🥵
蒸気の廻りも早いです。
#水風呂
小さいキンキンなシングルと広めの15℃くらいと2つの温度帯。冷冷交代浴が出来ます。
#休憩スペース
狭いベランダにインフィニティチェア2脚とプラスチックのととのい椅子3脚。外界の視線と風を遮る壁で木枯らし吹く冬場でもしっかり整えます!
かなりコンパクトなサウナ施設ですが、僕が訪問した休日11時頃のタイミングでは混雑は無かったです。サウナ室も熱逃げが無く、アッチアチ!良い施設に出会いました!
[ 千葉県 ]
今日はサウナ三昧!
千葉の友人に会いに行く道中、下総中山に面白そうなサウナ発見!
#サウナ
サウナストーブが据えられたブースが何部屋かあり、他人の目を気にせずストイックにサ活が出来ます。
部屋によってストーブの出力に差が有るのかな?
2セット目に入った部屋は体の芯が温まるより前に肌が灼けてちょっと辛かったな🥵
#水風呂
天然地下水掛け流しとだけ有って肌触りは( ̄ー ̄)bグッ!
気持ち良いです!
#休憩スペース
ベランダにリクライニングチェアが数脚。
冬場はちょっと辛いけど、商店街の喧騒を聞きながら整うことが出来ます。
とてもリーズナブルにプライベートサウナを楽しめる良い施設ですね!ヒノキの香りも心地良いです。
また、90分という時間制限がサウナーの事、分かってるなァ〜って感じがしました!こういう施設が近所に有ったら嬉しいな!
[ 東京都 ]
昨日は仕事のストレスか、季節の変わり目に体がついていかなかったのか、或いはその両方か…。とんでもなく体調が悪く、死にそうな目に遭いました(泣)
食欲も無く、ひたすら水を飲み、カロナールで全身の筋肉痛を和らげ、朝になってようやくまともに動けるように😅
こんな時はサウナで荒療治かな?🤔
って事でSAUNASに来ました。
またまたLAMPI側だ(笑)
①セット目
MUSTA
何となく、マルシンスパの雰囲気もあるなって感じるのは僕だけでしょうか?
②セット目
SOUND
一度はここでアウフグースを受けてみたいですね。
③セット目
KELO
サウナ室が狭いせいで人の出入りで熱の逃げっぷりが半端ない😅
でも病み上がりにはこれくらいが丁度いいかも。
④セット目
BED
じんわり、寝ながら蒸されるのは気持いいかも🤤
⑤セット目
MUSTA
体感的にはSAUNASのサウナでは一番温度が高い気がします。
久しぶりのSAUNASで気分の悪さも吹き飛んだ感じがします。体力に余裕が有れば文化浴泉が良かったけど、先ずは此処で肩慣らしですかね。
[ 東京都 ]
旅行前に久々のサウナ東京!
蒸喜乱舞 3セット
サウナ室の香り良し。
最初は優しい感じでしたが、暫くするとオートロウリュ発動。これがかなり長めにストーンに降りかかります。
なかなか蒸気が降りてこないな?って油断してると時間差で熱が降りてきます🥵
最後の1セットで音楽に合わせてライティングの演出とロウリュ。かなり派手ですね😅
初めてここでのロウリュを経験しました。
本当はアウフグースイベントを経験したかったですが、残念ながらタイミングが合わず…。
また経験したいですね。
戸棚蒸風呂 1セット
よもぎの香りが爽やかです。
サウナ室は蒸気で満たされていて体感温度はかなり高いです🥵
足湯に浸かりながら入れるのはなかなか面白いです。
素晴らしいサウナ施設で、流石サウナシュランにノミネートされただけの施設では有ります。
色んなサウナを楽しめるのはとても面白くは有ります。
ただ、やはり渋谷SAUNASもそうですが、質よりも量に走っていて、オーナーや監修者のやりたい事を詰め込みすぎてる感は否めません。
それよりかは、際立ってこだわりの強いサウナ室、水風呂、外気浴スペースを絞って作って欲しいですね。
そして何より料金がなかなかに高い…。普段使いは出来ませんね🤑
偶に行きたいなってぐらいで充分かな😅
ホームサウナに行き飽きたときとか、気が向いた時に伺いたいですね。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。