絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とりっぴー

2025.02.10

1回目の訪問

平畑温泉

[ 青森県 ]

サ室は奥行が長く、入り口がある手前側とストーブのある奥側で温度は結構違いそう。奥は中々蒸されててよき。座面は2段あるけど幅が狭いので、上下段に2人が座るのは難しめ。周囲の留め具の金具でのやけどにお気をつけて。水風呂は2人が入れるくらいのサイズでちょうどよく冷えている。ととのい場はないので、露天の岩の上で涼むか、内湯のすみでととのう。
泉質がトロトロの露天岩風呂がめちゃくちゃ気持ちいい。雪見風呂最高でした。

続きを読む
7

とりっぴー

2025.02.08

1回目の訪問

桂温泉

[ 青森県 ]

内湯は広くてとても綺麗。
5人程度入れるくらいのこじんまり系のサ室。温度は優しめなのでゆっくり入れる。銭湯なのでテレビがあるのは仕方ないですが、音量はちょっと大きいかな…
水風呂も3人は入れそうな感じのサイズ、冷たさも好みの温度で40〜60秒くらいでいい感じに冷やせる。
ととのい場はないので、屋外のデッキにでるか、洗い場のすみっこでととのい。アルカリ性の少しトロッとしたとても良いお湯でした。

続きを読む
3

とりっぴー

2024.11.17

1回目の訪問

じんわり系。サ室は10分あたりでしっかり汗が出でくる。源泉の水風呂も優しめで1分くらいゆっくり浸かる。
ととのいいすはポツポツ置いてあって、土日の混んでる時でも、椅子はそこまで埋まらないので、いい感じで休憩できる。お風呂もいろいろあって楽しい。
マットはないのでご持参を。
あと、地元のおじいさんたちは好きにやってますので、広い心で。

続きを読む
20

とりっぴー

2024.11.10

1回目の訪問

水風呂は広くて嬉しい。16℃表記だったが、もうちょい冷えてそうで、好みの温度だった。
サ室は広い分、温まるのに少し時間を要する。時間がたっぷりある時にじわじわゆっくり蒸されるのが良さそう。
ととのい場は外に寝転べるテラスがあってそそられるが、この時期はもう結構寒い。春夏だったら良さそう。

続きを読む
14

とりっぴー

2024.11.02

1回目の訪問

十和田温泉

[ 青森県 ]

450円銭湯でオートロウリュはすごい。
サ室は2段。座面の幅が広くて広々していてよき。
水風呂もちゃんと冷えてて広めなのが嬉しい。
露天スペースにベンチが3つあるので十分ととのえる。

続きを読む
21

とりっぴー

2024.10.17

1回目の訪問

急遽当日予約したこちらのホテルにミストサウナがあったので、ありがたくイン。
普段ミストはやらないが、中々蒸されていい感じ。水シャワーしてから、こじんまりした露天スペースで風に吹かれながら気持ちよくなりました。

そのほか、ウェルカムドリンクや無料洗濯機、無料のお水など細やかなサービスに優しさを感じて心も温まりました。

続きを読む
21

とりっぴー

2024.10.15

1回目の訪問

平日夜12時インで人はかなり少なめだったので、自分の好きなタイミングでいろいろ動けるのは嬉しかった。
メディテーションサウナは、手足の指先や耳がアッチってなるほどすんごい高温。
メインサウナの方もオートロウリュがあるので、温度計の表示より体感は常に高めで、いい具合に蒸される。
水風呂は二つあって冷たい方が12度くらい、広い方が17度くらいで使い分けができてこれもまた嬉しい。
広い方の水風呂は水深163cmで、手すりにつかまりながらぷかぷか浮いているのが、個人的には好き。

続きを読む
1

とりっぴー

2024.10.14

1回目の訪問

サ室温度計は90度弱。形状が正方形なので扉が開く度に結構熱気が漏れるのが少々残念だが、上段はまあまあ熱めになる。
水風呂は2人入るのがやっとで、16度くらいか。心地よく入れる温度でした。
露天は広くてベンチやイスが用意されているので、整い場はいい感じでした。
近所にある食堂の大鰐温泉もやしラーメンが美味しかった!

続きを読む
17

とりっぴー

2024.10.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とりっぴー

2024.09.24

1回目の訪問

サ室はこじんまりの2段。100℃越えのあっつあっつで、体感もかなり高め。一転して水風呂は11.7℃でバイブラ付き。この温度差に心拍数はバックバク。1時間に一回ある熱波はうちわでがっつりめに爆風を送ってくれます。ととのい場は、内湯にイス3つと、脱衣所の隣にリクライニングチェアが4つ。リクライニングで休憩するためには体拭いて一度上がらないといけないが、室内の空気が回るように扇風機が配置されているのはありがたい。

続きを読む
11

とりっぴー

2024.09.23

1回目の訪問

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

タイミングよく3のつく日でアウフグースイベントのタイミングにイン。
水風呂は16.9℃だけど、表示温度よりは冷たく感じました。
ととのいイスもたくさんあって、露天のイスもいいのですが、内湯のイスでも風通りがとてもいいので十分気持ちいいです。
アウフグースでは、茶畑の熱波師うつやまさんの素晴らしい風をいただきました。ととのい場では、すべての人にクールスイングまでしていただいていて、うつやまさんのホスピタリティに感動しました。
おかげで、しっかりととのいました。ありがとうございます。

続きを読む
18

とりっぴー

2024.09.15

1回目の訪問

三沢空港温泉

[ 青森県 ]

サ室はちょい広め。1番奥にストーブがあって入り口付近と奥で温度差がまあまあある感じ。
水風呂は結構冷えてて良い感じ。
ととのいイスはないので、露天スペースに並べられた石の上に座る。禅ぽくってこれもまたおつ。

続きを読む
19

とりっぴー

2024.09.13

1回目の訪問

時間がなかったので、1セットのみ。水風呂温度は柔め。ベンチが外に2箇所。訳あって筋肉自慢たちが年に一度集まる日。

続きを読む
3

とりっぴー

2024.08.24

1回目の訪問

コの字型でこじんまりしたサ室、94℃。水風呂はずっと入っていられる温度。休憩イスなどがないため風呂のヘリか洗い場の椅子に座る感じ。一角に小さな岩盤浴スペースがあるので、休憩をそこで寝転がってみたが、身体が熱くなるのでととのいには不向きかも。

続きを読む
3

とりっぴー

2024.08.15

1回目の訪問

広めのサ室、温度計は82℃だけど、湿度も結構あって体感90℃以上に感じた。水風呂もキンキンで30秒でギブ。ととのいイスはないけど、露天スペースでととのう。かなりいい具合にキマりました。ありがとうございます。

続きを読む
22

とりっぴー

2024.08.04

1回目の訪問

サ室は広め3段でまあまあ熱め。
水風呂は15℃くらい?で、1分〜1分半でちょうどいい感じ。
ととのいスペースは銭湯とは思えないほどの充実ぶり。寝そべりベンチから見える青い空と流れる雲に、ととのいも良い具合に、はかどります。

田んぼビューの大きいヒバの湯が中々おつ。
地元に愛される銭湯という感じなので、サウナマナーとか云々はあまり期待せずに。

続きを読む
20

とりっぴー

2024.08.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とりっぴー

2024.07.27

1回目の訪問

サ室温度計は90℃だが天井が高いので、体感はもう少し低い。水風呂は2個あるうちの片方が1人用バスタブで、こっちがかなり冷えてて、がんばって30秒くらいが限界。もう一つの方はおそらく16〜17℃くらいのノーマル。バスタブ水風呂の直後にノーマル水風呂して、休憩したらかなりキマりました。

続きを読む
16

とりっぴー

2024.07.20

1回目の訪問

ゆったりした空間でとても良かった。
サ室温度計は80〜85℃くらい、けっこう湿度があって体感は少し高め。
水風呂はぴったり15℃で気持ちいい。軟水を売りにしているだけあって、肌あたりが柔らかいと感じた(プラセボではないはず)

続きを読む
20

とりっぴー

2024.07.07

1回目の訪問

県内では珍しくロウリュのできるサウナ。1人用の水風呂冷たくて気持ちいい。1分入っていられるか、入っていられないかくらいのちょうどいい冷たさ。
ととのいイスやベンチも充実してていい。
内風呂は熱め。

続きを読む
13