コロ助37@1億人のオジキ

2025.02.14

10回目の訪問

太古の湯の事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
2月14日。煮干しの日のサ活は、三笠天然温泉太古の湯です。

16時40頃に、腹ごしらえセットで岩盤浴用のタオルもつけてライドオン。

いつものように前半戦は、洗体してから岩盤浴に前半20分、水風呂に入ってから後半20分のサイクルで入りました。
太古の湯以外で岩盤浴に入る事が無かったので、大して気にしていなかったのですが、岩盤浴って何分ぐらい入るもんなんだ?と疑問を抱いたので、インターネットで色々調べたら、色々な意見があり、とりあえずお腹と背中で20分ずつやってみるつもりでしたが、一応はお腹も岩盤につけましたが、結局は背中ばっかり岩盤につけました。

日替わり湯、ジェットバスに浸かってから一旦上がって食事をし、後半戦に入りサ活を開始。
サウナ上段→水風呂→外気浴→露天石風呂→サウナ中段→水風呂→外気浴→太古の湯殿→サウナ下段→水風呂→檜露天風呂というパターンですが、サウナ室のテレビが「それSnow Manにやらせてください」、露天風呂のテレビが「発見!タカトシランド」と毎回とは言いませんが、おれがよく見ている番組を放送していたので、サウナ室から出るタイミングや露天風呂から上がるタイミングが難しいものがありました。

上がってから、リクライニングルームのテレビで北都プロレスの選手が出ていた番組を見てからチェックアウトし、今回のサ活はフィニッシュ。

サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!

シャイン!
フォーエバー!
太古の湯!

コロ助37@1億人のオジキさんの三笠天然温泉 太古の湯のサ活写真
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!