浜リン△

2025.07.25

1回目の訪問

サウナ:6m,8m,10m
水風呂:1m,2m,2m
内気浴:5m
半外気浴:10m,5m
脱衣所休憩:5m

こんな名サウナが西成にあったとは、、、
ここ最近お初のサウナで一番だったかも。銭湯サウナのクオリティを軽く凌駕。

グランドサウナ心斎橋で朝風呂しようと決意していたが、前日の疲れのせいか、また今日も日中外で歩きっぱなしだからという理由で我慢できずギリギリまで睡眠をとることを決意。でも、夜にこのサウナに入ってから帰ることを決めていたので無問題。
万博2日目も朝から夕方までがっつり活動し、今日も3万歩20km歩いていた。
天王寺からの夜行バスで帰る前に〆で入るサウナを探していたところ、割と近くに以前から気になっていたサウナが。

とにかく綺麗。ここ数年サウナができたり、外気浴スペース、施設全体がリニューアルされた模様。
しかしながら、古き良き銭湯の雰囲気も残っている。
サウナは10名ほどのキャパの2段。王道といった造り。恐らくメトスのジール。温度は高すぎず湿度充分でかなり好み。ものの数分で汗玉がぶあっと。ほぼ無音でうっすら小鳥のさえずり。サ室は暗めだが、窓ガラスから、水風呂、脱衣所休憩スペースの様子が分かるのも、待ちをなくす意味で非常にありがたい。
水風呂はやや距離あるが、許容範囲。2人くらいに広さだが、深さ110cm。なんといっても超軟水が気持ちよすぎる。
導線としてはすぐに脱衣所のイスと浴室のイス。またちょっと離れたところに露天スペース。なんと2階部分があり、一階にもイスがあるが、一階からモニターで2階の混雑状況がわかる。なんというホスピタリティ。ととのい難民になって歩き回る羽目になることはここではきっとなさそう。各セットで色んな場所でととのってみる。一番は少し離れるが露天の2階部。完全黙浴で無音。暗めで天井には星空風ライティング。扇風機の風が心地いい。完全露天ではなく半外気浴っぽい。脱衣所も空調効いてて涼しくてよかった。
風呂上がりに銭湯サウナで自分のなかで定番となりつつあるイヨシコーラ。トレカもあった!グランドサウナに続きちゃんとある。全国約40施設と聞いてたが、以外に結構な施設にあるんじゃないか?どんどん新規開拓欲が増す今年の夏サ活。

浜リン△さんの入船温泉のサ活写真
浜リン△さんの入船温泉のサ活写真

チャーライ極

西成スタミナチャーライ

サ飯にもってこい!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!